口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

福岡県飯塚市近況ほか

2016-04-17 15:30:00 | 飯塚・福岡・九州
『飯塚』での検索で、私のブログに辿り着いた方へ。

九州での地震、みなさんもご心配されていることかと思います。ひとまず私の地元である飯塚市は、昨晩の雨も大したことなかったようです。以下、友人である市役所職員からもらった、17日11時30分時点での情報をシェアておきます。

↓↓↓

【飯塚災害対策状況】
土曜日午前一時半の本震発生からさきほどまで自主避難者の対応をしていました。昨晩は市内約10箇所の公共施設で、50人の自主避難が出ていましたが、ここ飯塚は昨日の夕方から余震もほぼ止み、今朝方には自主避難もなくなっています。
熊本はまだまだ余震が続いてますが、こちらは大丈夫そうです。心配されていた強い雨もほとんど影響なく現在は晴天になりました。やはり揺れが怖いということで、今晩も自主避難を希望されるかたはまだいそうです。30時間勤務からは一応解放されましたが、まだまだ対策は続きそうです。

+++

そして、下記は東京都が作成した、災害に対する事前の備えや発災時の対処法などをまとめた防災ブックです。東京仕様の内容ですが、災害Tipsはとても分かりやすく、有益です。

Amazonから電子版を無料ダウンロードでき、スマホ/タブレットで読めるようになっているので、今のうちに、万が一に備えて再確認ください(九州の方にも有効です)

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B01DJ6KDUS&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


+++

以下、ご家族/ご親族/ご友人など、地元の方々にご参考なりましたら、ぜひご活用ください。

【地震酔いの治し方・対処法】
その1:深呼吸
その2:水・お茶を飲む
その3:手足を動かす
その4:手のツボを押す
その5:一点を見つめる
その6:酔い止め薬

具体的な方法は
↓↓↓
http://kenkoucheck-navi.com/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%85%94%E3%81%84%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%81%A8%E8%A7%A3%E6%B6%88%E6%B3%95/#i-2

また、熊本大学紛争解決学の石原明子先生による、誰でもできる『初期的な心のケアの方法』が、添付1枚の画像にまとめられています。避難所や自宅で、自分自身で行える内容です。


※画像をクリックすると拡大表示できます。

+++

なお、テレビ/SNSは緊急情報収集に重要ですが、同時に、目にしたくない映像や、不安感を助長したり、不快な書き込みも流れてきます。

精神的にまいりそうだと感じたら、テレビはBS/CSをつけたり、ラジオの活用、Twitterなら一時的にフォロー相手をミュート、FBなら"友達"のフォローを外したりして、必要外の情報から距離をおくことも大切です。どうぞお気をつけください。


ファイナル

2016-04-10 23:00:00 | 日々是日常
SAKANAQUARIUM2015-2016"NF Records launch tour"ファイナル終了!最後は仕事抜きで、ここで踊りました。次号GiGSで総括レポ書きます!撮影OKタイムにて。




そして、どこの媒体にも載せなかった、半年前の、ツアー初日レポ。

【Y-File】サカナクション「新宝島」レビュー&SAKANAQUARIUM2015-2016 "NF Records launch tour"札幌公演レポート
http://y-file.blog.jp/archives/1045643008.html




上京して18年間、何があっても幸宏さんのライブを最優先にスケジュールを組んできましたが、今夜初めて、自分の意志で、別のライブ会場に足を運びました。それくらい、僕にとっても大切なツアー・ファイナルでした。




See You Again.




健康音楽/SAKANAQUARIUM

2016-04-09 23:00:00 | YMO &more
昨日から上京中の義父と、蒲田でランチ。美味しゅうございました。義父と相方は、天気もいいので、横浜スタジアムへ。僕は、まず恵比寿に移動!!!




チケット買ってたけど、結局フリーエリアでの教授×田中泯さんトークを観ただけで終了(^^;;

田中氏『人前でカッコいいより、一人の時にカッコよくありたい』




そして、恵比寿での大貫妙子さん&教授ライブに後ろ髪ひかれつつ、幕張メッセに移動!!!




   *****


幕張メッセ、到着。思ったよりスムーズに購入できました。無事にパンフレットを購入して(ここまではプライベート・モード)、さて、お仕事!




…ということで、サカナクション幕張メッセ2days、初日終了!今日は完全お仕事モードで、ノート片手にガッツリと。明日は僕にとっても、いよいよツアーファイナル!!!





   *****


帰宅後、疲れていたので、今日はパラパラと写真だけ眺めて…のつもりだったのに、一気にすべてのテキストを読んでしまった。このパンフレット、買えるチャンスがある方は、絶対に手に入れた方がいいですよ。書き手として、嫉妬しました。さて、明日。




高橋幸宏の新世界~出張特別編

2016-04-08 23:00:00 | YMO &more
commmons10 健康音楽 前夜祭/トークライブ『高橋幸宏の新世界~出張特別編』終了。

ゲストは、坂本龍一氏、そしてスペシャルゲストに、なんと細野晴臣氏!!!!!生きててよかった。健康に感謝。




今夜で、全13回、皆勤!!!(^◇^)




自分でしか判別できない米粒レベルだけど(^^;;同じフレームに収まることができて、夢のようです!!!#Repost @room6666 with @repostapp.




レヴェナント

2016-04-07 23:00:00 | YMO &more
恵比寿へ。




今宵は、『レヴェナント』。ネタバレなしの感想を。美も畏怖も、重く凄まじい150分間。そして、教授の音楽と自然音と効果音のブレンドが素晴らしく、映像に没入させてくれる見事なサウンドデザインでした。

少しテクニカルな話しをすると、ライティングを使わずに、自然光で撮ったと言われている映像の力が圧倒的で、しかも、どうやって撮ったんだろうというアングルが多々あり、冒頭から身動きが取れないほど見入ってしまいました。なお、サントラの録音&ミックスは、14歳からこの仕事をしているという25歳のエンジニアだそうで(教授談)、その若き才能にも驚き。そして、僕自身は2年ぶりとなる、試写会第一部での教授の生ピアノ。また聴くことができて、本当によかった。身体だけは大切ですから。