mryjの“戯言・寝言・独り言” (by yj山口)

気ままに、適当に書いてますぅ~♪(笑)

もしよろしければ、お気軽にコメント頂けると嬉しいです。

SAO集中視聴&「ラ!サ!」最終回・・・(気持ちがグチャグチャ~)

2017年12月31日 03時19分25秒 | ラブライブ!
レンタルDVD「ソードアート・オンライン」(アインクラッド篇・14話)(フェアリーダンス篇・11話)を28日の夜から集中視聴。
もぅウルウルの連続でした。大筋のお話は勿論、知っているのですけどね。それでも・・・

SAO(2期)も借りたかったのだけど、その日は既に誰かにレンタルされていたので・・・取り敢えず、この1期だけ借りました。

30日夕方、やっと見終わりました。
「ま、少し時間が経てば気分も落ち着くかな」と思い、「ラブライブ!サンシャイン!!」の放送に備えました。
勿論、「ラ!サ!」はリアルタイムで見るつもりもなく、いつものように録画。日付が変わって夜中の1時ごろに見ようと考えていました。

でも!
自分の頭の中は、思う様にSAOの余韻が抜けて居なくてね~。
「ラ!サ!」を見る事にかなり躊躇したのだけれど、これもどうしても見たくてね。
是なきの12話から見直しました。見直すことで、「ラ!サ!」の世界観が盛り上がって感情移入できるかなぁ~と・・・

結果・・・
いやもぅ、頭の中がグルグルと、SAOと「ラ!サ!」のキャラが入り乱れています。

Aqours___お見事!
ラブライブ!優勝、おめでと☆彡
「閉校式&卒業式」も無事に終わって、みんなで校門を閉めて・・・
それでも誰も居なくなったハズの学校にみんな集まっていて・・・

この後、どうなるの?・・・って事で、劇場版に引き継がれる訳ですね~。
みんなそれぞれ、思いを込めて扉を閉める。感動的なシーンでした。

今、自分の脳みそは、2つのアニメで感情がヤバイです。

あ~。思い入れの深いアニメを、そかもその最終回を、2つも同じ日に見るものじゃないですね。

この調子で「劇場版SAO~オーディナルスケール」も見なくちゃいけない・・・トホホです。
どうしましょ。
すでに眠いのですけど、眠れるかなぁ?
頭の中で2つのアニメのキャラが登場しては、勝手に会話をしたり・・・
ややこし過ぎぃ~~~っ!!

一年の最後。大晦日だよ~。
ま、取り敢えず・・・「落ち着こう、落ち着こう!」(by梨子ちゃん)

え?
もしかしたら年内最後のブログが、これ~?

  

まぁ、仕方ないかぁ。
年明けからは、執筆活動も再開させないと!ネ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAO借りてきたぁ~!(家事は完全停滞ですっ!)

2017年12月28日 19時35分40秒 | アニメ
昨日、27日は掃除の続きを・・・
「さぁ~、ぐゎんばってするじょ~~~!」
10時半に起床したものの、取り掛かったのは、やはり午後1時でしたぁ。(汗)

拭き掃除も時間が掛かるわぁ~。
自分でもペースが上がらないなぁ~と感じては居たのですけどね。
台所のフローリングを拭きあげて、夕方の4時半。
「ま、これくらいでイイかぁ~。」
あと出来れば、窓拭きや玄関掃きなどもしたかったのですが・・・また後日にします。

今日、28日は洗濯洗剤やブルーレットなどの買い物を少し。
TUTAYAの更新もしてきました。
で!!
案の定、我慢できずにDVD借りてしまいました。
あれも見たい!これも見たい!と迷ってしまうのですけど・・・
「劇場版ソード・アート・オンライン ~オーディナルスケール」

ただそれだけじゃ、自分の欲求は満たされず。
テレビシリーズの1期分、DVD9枚も借りちゃいました。

2期も見たかったのですが、すでにレンタルされていたので諦めました。
叶うなら劇場版を見る前に、2期もお浚いしておきたかったのですけどね。

OVAも誰かにレンタル中だったのですが、実は自分は、この春に借りて見て居て知っているのです・・・

ま、とにかく1期!&劇場版!集中鑑賞デッス!!

  

自分は、これから年明けまでテレビの特番アニメやらすでに録画分やらも含めて、消化するのに必死になりそうな予感です。(笑)
次の仕事の準備(ワイシャツや通勤鞄の購入など)や風呂の掃除とか、いろいろする事は残っているのですけどね。
転職期間中の折角の休養期間ですからね。
妙に焦ってストレスになっても仕方ないですよね~。

まぁ、まぁ、まぁ・・・って感じでしゅ。
(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魔法使いの嫁」は2クール目へと続く(自分は掃除が翌日へと続く・・・)

2017年12月26日 20時36分41秒 | アニメ
自分は、今日は「午後から掃除~」でした。

もぅホントにヤバいくらい、家の中は埃が積もっていてね~。
半年くらい掃除してなかったのです。

出来れば午前中からスタートしたいなぁ~と思いつつ、昨夜もウダウダと過ごしてしまって、起床が11時前でしたぁ~(;^_^A
部屋の中を片付けて、掃除機をいざ!スタートぉ~~!したのが午後1時。
台所のテーブルの下とか、埃が凄いのなんの!
掃除機だけで午後3時半になっていました。

それからトイレの掃除に移行して、4時過ぎ。
本日の掃除は終了~!
元々「今日・明日」の二日間の予定だったのでね。

明日は、拭き掃除になります。
体力が残っていれば、お風呂掃除もしようと考えています。

なので今日は概ね、予想通りの進捗具合いかなぁ。
夕方には食料の買い物にも行かないと冷蔵庫が空だったのでね。
先の仕事をしていると、買い物も総菜の類が多くなっていたのですけどね。今日は、生肉を買いましたよ~。
今から久々にフライパンを使います。

明日はドラッグストアで洗濯洗剤とか予備のトイレ洗剤とか購入予定です。
TUTAYAのカード更新もするつもり。ついでなので、何かDVDでも借りようかなぁ~、と思っています。

昨夜は「魔法使いの嫁」を見ました。
このアニメ。何が良いの?と思うのですけど・・・
当初は余り、見る気にならなかったのですけどね。でも、どうも引き込まれてしまいます。
「このはな綺譚」も色使いは、綺麗なんですけどね。この「魔法使いの嫁」も素敵です。
「このはな綺譚」は、淡い感じと言うか、パステルぽい色使いなのに対して、こちら「魔法使いの嫁」は色調が鮮明に感じますね。
音楽もミステリアスなのに優しい感じの曲調が好きです。
ヒロインの女の子・ちせ。
「赤髪の白雪姫」とは全然違うのだけど、自分の中では共感してしまってね~(笑)
ついつい見てしまったら・・・結局、最後まで・・・って感じです。

  

それに時折、描かれるデフォルメされたような絵柄も、お気に入りです。

  

イマイチ、ストーリー性に欠ける1クール目。でも、ちせが自分自身を見つけて、魔法も使えるようになって、一件落着!って感じで最終回を迎えても良かったと思うのですけど「Cパート?」や「次回予告」では、2クール目突入じゃないッスか!!
しかも1クール目までの優しい感じとは正反対の雰囲気。

 

ここで、こんな振り方されたら、年明けの2クール目も見ずにはおれない。そんな感じですね。
冬アニメのラインナップもヤバくなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このはな綺譚(心が温かくて、目頭が熱い・・・)

2017年12月23日 01時57分56秒 | アニメ
冬至も過ぎて、明日からはほんの少しずつだけど陽が長くなります。
一年と言うものは、季節の流れの繰り返し。暑くなったり、寒くなったり。
そんな事は解っているつもりなのだけどね~。
でもそれを「仕方ない」で片づけられない自分が居ます。
やっぱり寒いのは苦手です。あ~、ヤダヤダ。
早く暖かくならないかなぁ~。
毎年、そんな事を思いながら春の訪れを待ちわびています。

秋アニメ。今期も時間に追われながら、ついに見る本数を減らすことも出来ないままに見入ってしまいました。
どれも佳境を迎えて、続々と最終回を迎えていますね。

今日は、その中で「このはな綺譚」のお話を少し・・・

あの世とこの世の狭間に佇む温泉旅館・此花亭を舞台に繰り広げられるハートウォーミングなお話。
色使いがとても綺麗でしたね。
主人公の柚ちゃんの泣いたり笑ったりが、とても素敵でした。

11話では、使い古され捨てられたお人形さん・リリィの台詞が心に刺さりました。
でも最後は、そのリリィも持ち主に回収され、とても幸せそうな笑顔のワンシーンが有ります。
なんと言うか、もぅ言葉にならないのですけどね。
自分のガキの頃のおもちゃたちを思い出したり・・・
今も、ソファに並ぶぬいぐるみやケースに飾られたフィギュアたちを改めて見つめてみたり・・・

   

最終12話では、此花亭が出来た経緯が解き明かされます。
柚ちゃんが迷い込んだ世界がお稲荷さんの正解。
その眷属と言う事で、狐さんばかりが此花亭で働いているようですね~。

 

ちなみにネットでは、こんな話題が・・・
「このはな綺譚」に登場した宇迦之御魂神と「いなり、こんこん、恋いろは」の宇迦之御魂神のCVは、同じ桑島法子さんだとか。
視聴者のみなさんも、なんだか凄いですね。

自分はいつも録画して見て居るので、なかなかリアルタイムでの感想を書けないのですが、慌てて見ても落ち着かないですからね。
でも、このアニメ。
全12話は、どれも綺麗で、お話も素敵でした。

 

柚ちゃんが今度は、少し先輩になった2期も観てみたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ!サ!は、毎回が最終回!?(12月22日は冬至です)

2017年12月21日 00時56分31秒 | ラブライブ!
今年は12月22日が二十四節気のひとつ、冬至です。
一年で最も太陽が出ている時間が短い日。

確かに寒さは、これからが本番になっていくのですが、個人的にはこれから少しづつでも日照時間が伸びていくのは嬉しい気分にさせてくれますね。
年明けからまだまだ、この二十四節気のいくつかが続くのですが、三月の「春分」の頃まで少しづつ、春の到来を予感させてくれるのが良いです。

冬至の翌日、23日は「ラブライブ!サンシャイン!!」の第12話が放送されます。
毎回、神回の連続で、すでに予想も出来ないのですけど・・・
制作サイドも練りに練った感じですね。

毎回、ラブライバーを泣かせているようです。
自分はラブライバーと言えるかどうか微妙ですが、このアニメは大好きです。
毎回、感動させてもらっています。

第9話「AWaken the Power」では、8話から継続のSaint Snowを交えての初のコラボ曲を披露。
もぅヤバ過ぎです。μ’sの「スノーハレーション」に対抗するような仕上がりでした。
ルビィちゃんと理亞ちゃんのダブルツインテールも、たまりませんでしたね。

   

(無印)でもμ’sとA-RISEのコラボは考えられなかったので、「ラ!サ!」のコラボは全くの想定外でしたね。
それにしても、例えアニメと言えども、あの街の演出には降参です。
衣装も素敵でした。

第10話「シャイニーを探して」では、予想通り、マリーさんメイン回。
でも年明け早々のSaint Snowの再登場は、これまた驚きでしたね。
(しかも、トレーニングをコーチするだけ・・・って?)とか(今までつながっていた千歌ちゃんを差し置いて、誰が呼んだ?・・・3年生’s!?)などと、細かい部分は置いといて・・・(笑)
更に(いつの間に運転免許を取得したんだ?マリーさん!)と言いたくなりつつも、その鞠莉さんの運転で曇天を突き抜け、夜空に飛び立ったファンタジーなシーンは、とても素敵でした。

   

本編では千歌ちゃんがリーダーとしての力量を見事に発揮しましたね~。
雨を止ませるのは、穂乃果ちゃんもやっていたし~(笑)
3人では見つけられなかった輝きを、もう一度探したい・・・。しかも、今は9人で。
満点の星空を見上げる彼女たち。鞠莉さんのシャイニーは、こんなに近くに見つけられたのですね。

第11話「浦の星女学院」の閉校祭のお話。
誰がメイン?と言うよりも学校・生徒全体が主役って感じのお話でした。
通常EDは、誰が登場するのかな?と興味津々でしたが、千歌ちゃんでしたね。
本編で、しいたけが登場したので、自分は密かにしいたけのED登場を予想していたので、「これ、キターっ!」と思ったのですけどね。
やっぱ、そこは無理でしたね~。

校庭の「たい焼き」ブース横から登場する千歌ちゃん。行列を成す「シャイ煮」ブース手前には鞠莉さんが立っています。
(じゃ、誰がシャイ煮を捌いているんだ?)(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!
志満ネェと美渡ネェも青い服で居てますね。

屋上では風船の巨大アーチが!
今回も感動~~!
(無印)のサニデイソングを彷彿とさせる・・・制作サイドの完璧なサプライズでしたね。

   

EDは「通常+α」。登場キャスト全員での大合唱!しいたけも歌ってましたよ~~(笑)
閉校祭終了時の鞠莉さんの「ごめんなさい」には・・・自分も「勘弁してくれ」状態でしたが・・・。

「ラ!サ!」は、Aqoursメンバーだけじゃなく、全校生徒の解散も含んでいるストーリー。
毎回が最終回みたいで・・・

次回、第12話は「光の海」
砂浜に立ち尽くすのは果南ちゃん、ただ一人。
今更、果南ちゃん単独メインのお話なの?( ̄~ ̄;)ウーン・・・
って事は、決勝大会の模様は最終13話まで持ち越すって事?



通常EDに登場したのは、千歌ちゃん2回で他の8人は1回。果南ちゃんだけが2回目の登場となるのもバランスが崩れるよ~。
観客が振るサイリウム=ステージから見る光の海・・・と言うらしいです。
果南ちゃんが怪我をしてステージに立てなくなった___とか?

果たして、どんなお話になるのか?予想もつきません!
第12話は、23日放送です。
とても楽しみですね。
でわ・・・また。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件(こ、腰がぁ~~っ!疲労困憊っス!)

2017年12月18日 01時45分45秒 | アニメ
土曜日の夕方ごろから、腰に違和感。
夜には痛みも伴う様になってきました。
仕事内容がね~、結構、ハードでした。

加えて、お昼の休憩では汗が冷たく感じました。
これが悪かったのかもね。
もぅ最悪な状態です。

日曜日の今日は、シップを購入して貼っているのですけど・・・

腰だけじゃなく、股関節周辺にも違和感が広がっています。
ヘルニアとかぎっくり腰とかでは無さそうだけど、身体を動かすと、とても痛いデス。

右腕の手首とか肘とか、左足の親指の関節周りとか、痛みはここ数カ月、取れないまま。
薬指の第2関節も・・・

ホント。今の仕事はそろそろ限界かも・・・ですね。
ラスト1週間。持ち堪えるかなぁ~?と思っていましたが、状況はかなりヤバイみたいです。


ところで!
秋アニメは、そろそろ佳境を迎えていますね。
そんな中で最初に最終回を迎えたアニメ「僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件」。
全10話。

初回から最後まで、とにかく下ネタ満載のラブストーリーでした。
とてもくだらないお話が、最高でしたね。
しかも終始、ブレない。
本当に酷いアニメです。前期の「アホガール」も相当でしたけどね。
こういうアニメは観る方も、何も考える事もせず、お気楽に見れるので楽しいデス。
しかもキャラクターの表情も豊かで、とても愛おしい。
会話もボケ以上にツッコミのタイミングが絶妙でした。
夫婦関係、先生同士・・・最高です。

   

各クールに、こんな感じのアニメは必ず必要ですよね~(笑)
このアニメが終わってしまうのは淋しいです。
来期は、どんなアニメが見れるかな?
楽しみですね☆彡


話は戻って・・・
仕事はラスト1週間。
身体が持ちこたえてくれると良いのだけどね~。

って言うか、来年1月15日の転職就労日までに、このボロボロになった身体・・・
回復するんかぃ??
( ̄~ ̄;)ウーン・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干物妹!うまるちゃんR(何だか胸に染みる2期です)

2017年12月10日 18時16分53秒 | アニメ
歳を取ると体が言う事を聞かなくなってくる・・・
若い頃、そんな話を聞かされても実感が沸きませんでした。
でもここ半年ほど・・・そんな感覚をイヤと言う程実感しています。

体力不足は気力でカバー!などと考えますが、実はそれは逆なのかも知れませんね。
気持ちが萎えてきた所を、何も考えずに体力任せに行動する。
それが出来て、はじめて達成感を味わえるような気がします。

今の仕事で体力も使い切ってしまって、PCに向かっても何もする気になれない。
そんな毎日を送っております。
右腕も、そろそろ限界かも。
右手薬指の関節周りの張りもパンパン。肘の痛みも取れません。

今日は肘用のサポータを購入してきました。
これで少しはマシになると良いのですけどね。

帰宅しても寝るのが仕事みたいなもので、小説どころかブログを書くのもままならない感じです。
今日やっと・・・今から何とか少し書けそうですね。(^_-)-☆

今季のアニメは素敵なストーリーが多い感じです。
「サンシャイン」も書きたいのだけど、今日のところは「干物妹うまるちゃん」から。

1期ではギャグアニメらしく、外向きのうまるちゃんと室内向きの“こまる”ちゃんの2面性のギャップを中心に楽しいお話を展開してくれました。
今回の2期では、各キャラクタの素性に触れながらも、うまるちゃんの心の成長が感じ取れる素敵なアニメになっているように感じます。
見ていても時折、ほっこりと心が温まるような・・・
妹’sの4人も、それぞれを思いやるような素敵な関係性が出来ているようですね。

  

あれよあれよと12月に入り、残り話数も僅かになりましたが、最後まで楽しませてもらえそうです。

あ!
アニメは、そのすべてに言えるのだけれど、視聴者はあまり細かい部分に拘らない様にしましょうね~(笑)
突っ込むのも良いですけど、サラっと・・・
「うまるちゃんたちの世界では季節の進展が早過ぎっ!」とか・・・(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!

「ライブの練習とか学校で忙しいのに、運転免許取る暇なんかないだろ?マリーさん!」とか~(笑)


 
「干物妹!うまるちゃんR」
新キャラ登場で、残りはどんな展開になるのかな?
次回もみんなの可愛い笑顔がみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Snow Halation(近年、この時季になると・・・)

2017年12月04日 02時10分17秒 | ラブライブ!
12月。
今年もあと1か月。
この時季になる、クリスマスソングで街は賑わいます。
近年では都会や集客施設でのイルミネーションも盛んになっていますね。
時には寒さも忘れて、夢のような幻想的な時間を過ごされる方も増えているのではないでしょうか?

クリスマスと言えば、心の中で聴こえてくるのは一体、どんな曲なのでしょう?
きっと、人それぞれだと思います。
自分も・・・
毎年、この時季になると必ず口ずさんでしまう、この曲。
「Snow Halation」


当時から確かに高評価していたアニメではありましたが、ここまで人気が継続するとは思っていなかった「ラブライブ」。
何気なく見ていた2期の、このシーンを見るまでは・・・

間奏からサビに入る瞬間。
ステージのイルミネーションが奥から一斉にオレンジ色に変化していきます。

  

この時、鳥肌が立った事を今でも覚えています。

ネットでも、当時のラブライバーたちに依って話題騒然になったようですね。

「ラブライブ」が日本のアニメの歴史に名を遺す事が決定した瞬間だったかも知れませんね。
自分にとっては、それくらい衝撃的な瞬間でした。

 

そして今年も・・・
ネットでμ’sの動画を鑑賞している自分が居ます。
「あぁ、今年もまた、この季節がやってきたんだなぁ」と感じつつ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Just Because! (今年もあっ!と言う間に・・・)

2017年12月03日 18時30分43秒 | アニメ
今年も12月が来ちゃいましたね~。
なぁ~んか・・・何も出来ずに今年も終わろうとしている感じ。
「はぁ~」と溜め息ひとつ。
自分の無力感が溢れる溜め息です。

皆さんの溜め息は、どんな溜め息なのでしょうか?
今年も色々と頑張って疲れたなぁ~と言う溜め息なのでしょうか?
それとも、忙しない日常に追われて思うような事が出来なかった溜め息でしょうか?

自分は先ずは、ちゃんと生活できるような職を探さないと・・・
でも、その仕事すらも満足に見つけられない。自分には何の取柄も無い人間なのだと言う劣等感やじぶんが存在する罪悪感で一杯です。
自分の溜め息は、そんな溜め息。

来年は是非、何かしら希望の光が見えるような年であれば良いのですけどね。

ところで。
アニメ「Just Because!」が面白くなってきました。
ようやく主人公が主人公らしい動きを見せてくれて、恋の行方が一層、ややこしくなってきた感じですね。
高校3年生の冬から始まるストーリーは珍しいデスね。
恵那 → 瑛太 → 美緒 → 陽斗 → 葉月 と言う片思いの流れが
恵那 → 瑛太 ← 美緒 → 陽斗 → 葉月 と変化しつつあります。

前半は前半で、それぞれの思いを打ち明けられない状況に、見ている自分も共感しつつも、多少の苛立ちを覚える始末だったのですが、第7話を境に一気に相関関係に変化が生じましたね~。
いやぁ~、瑛太君。カッコイイです。
そして第8話では、モノレールでの恵那ちゃんと美緒ちゃんの修羅場シーンが盛り上がってしまいます。

個人的には恵那ちゃんも美緒ちゃんのビジュアル的に大好きなので二人の泣くシーンは見たくないのですけどね。
やっぱりどちらかが・・・う~んデス、ね。

12月に突入して、どのアニメも盛り上がりを見せています。
年末の慌ただしい時期ですが、どのアニメも見逃せなくなってきましたね。

   
美緒ちゃんの階段を駆け下りるシーンが個人的に好きだったのですが、ネットでは同じ意見の方がおられました。自分だけじゃないのですね。(ほっ・・・)

恵那「泉先輩の事なんだけど。私、デートに誘ってもいい?」
美緒「・・・。  ダメ。」

7話は、ここでお終い。主人公が大活躍の第7話、最高潮の盛り上がりですね。
そして次回、第8話では・・・

        

恵那「あ、泉先輩!」
恵那「会  長?」
           横顔から恵那を睨む美緒の流し目が怖いデスね~
恵那「偶然、会って」
美緒「ダメって言ったのに・・・」
恵那「会長の許可いる?」
美緒「じゃ、なんで聞いたの?」
恵那「それは、なんとなく」
瑛太「何の話?」
美緒・恵那「こっちの話!」


美緒「私、ここだから」
                 と勢いで下車した駅。だけど・・・
美緒「ここ・・・どこだっけ?」
                 (⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!


                 今後の恋の行方が見逃せませんネ☆彡
 
                             でわ・・・また。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする