10月。今週から秋アニメが始まろうとしている季節に、次期アニメの情報を書くのは少し気が早いのかも知れませんが・・・
個人的には否が応でも注目せざるを得ないアニメが予定されているようです。
果たして、自分のテレビの視聴環境に在るのかどうかも解っていないのですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/1a/a2801aa3e774c5893d81053ead9ce8a5_s.jpg)
「恋する小惑星(アステロイド)」
きらら枠(きららキャラット)から。アニメーション制作が動画工房さん。とくれば最早、注目せざるを得ないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/83/50e74bc3c9654f3111948cac739836f6_s.jpg)
「へやキャンΔ」
あの「ゆるキャン」のスピンオフ?外伝?続編?「きららフォワード」から「COMIC FUZ」に連載を変えているのですが、登場キャラは同じ見たいですよ。どんなアニメなのか、楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/b6/b196a8f7152c928b0db9b115adde3158_s.jpg)
「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」
あの「まどか☆マギカ」の外伝。登場キャラは一新されているようです。「荒ぶる季節の乙女どもよ」から麻倉ももさんがメインキャラのCVを担当。この外伝でも新たな伝説的アニメを創り出してしまうのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/6e/684a89447e05bed0f93ce94acd4b9b5d_s.jpg)
「BanG Dream! 3rd Season」
2期の終わり方から、すでに3期は既定路線だったのですが、はやりこうして放送が決まると嬉しいものですね。ポピパに限らずロゼリアやハロハピなど他のガールズバンドも勿論、健在。どんな楽曲が聴けるのか?今からワクワクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/02/7d409baff80ae6816f7ba1632abb475d_s.jpg)
「22/7(ナナブンノニジュウニ)」
ちょっとしたプロジェクトのようですね。詳しい事は知りませんが・・・。
キャラクター原案にも多数の人材が登用されています。その中で中心的な役割としてキャラクタデザインを担当しているのが堀口悠紀子さん。どんなアニメなのかは別にして自分はもぅ、それだけで嬉しい限りです。登場キャラたちの目元や髪型にきっと、京アニのDNAを感じる事ができるだろうと確信している自分です。
と言う事で本日は、2020冬アニメの気になる情報を先取りでしたぁ~。
個人的には否が応でも注目せざるを得ないアニメが予定されているようです。
果たして、自分のテレビの視聴環境に在るのかどうかも解っていないのですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/1a/a2801aa3e774c5893d81053ead9ce8a5_s.jpg)
「恋する小惑星(アステロイド)」
きらら枠(きららキャラット)から。アニメーション制作が動画工房さん。とくれば最早、注目せざるを得ないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/83/50e74bc3c9654f3111948cac739836f6_s.jpg)
「へやキャンΔ」
あの「ゆるキャン」のスピンオフ?外伝?続編?「きららフォワード」から「COMIC FUZ」に連載を変えているのですが、登場キャラは同じ見たいですよ。どんなアニメなのか、楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/b6/b196a8f7152c928b0db9b115adde3158_s.jpg)
「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」
あの「まどか☆マギカ」の外伝。登場キャラは一新されているようです。「荒ぶる季節の乙女どもよ」から麻倉ももさんがメインキャラのCVを担当。この外伝でも新たな伝説的アニメを創り出してしまうのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/6e/684a89447e05bed0f93ce94acd4b9b5d_s.jpg)
「BanG Dream! 3rd Season」
2期の終わり方から、すでに3期は既定路線だったのですが、はやりこうして放送が決まると嬉しいものですね。ポピパに限らずロゼリアやハロハピなど他のガールズバンドも勿論、健在。どんな楽曲が聴けるのか?今からワクワクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/02/7d409baff80ae6816f7ba1632abb475d_s.jpg)
「22/7(ナナブンノニジュウニ)」
ちょっとしたプロジェクトのようですね。詳しい事は知りませんが・・・。
キャラクター原案にも多数の人材が登用されています。その中で中心的な役割としてキャラクタデザインを担当しているのが堀口悠紀子さん。どんなアニメなのかは別にして自分はもぅ、それだけで嬉しい限りです。登場キャラたちの目元や髪型にきっと、京アニのDNAを感じる事ができるだろうと確信している自分です。
と言う事で本日は、2020冬アニメの気になる情報を先取りでしたぁ~。