今日は、自然庭園をゆっくり堪能したくなったので、自然農園を休むことにした。
先日から咲き始めた「クサイチゴ」はもう満開の様な咲きっぷりだ。

そして、今日はワサビの葉を少し摘んで食べてみようと考えた。
今まで食べたことが無いわけでもなかったが、辛みが感じられなかったことからほとんど利用しなくなっていた。
で、事前に調理の方法を調べてから、ワサビの葉っぱを採ることにした。
すると、ワサビの葉っぱは金属が苦手のようで、包丁で切ることが駄目というし、洗ってから塩もみをして寝かせておかないと辛みもでないように感じた。
で、生の場合とサッとお湯に通したもので味見してみることにした。

お湯に通したものを冷蔵庫で寝かせる前に少し味見してみた。驚きだった。
生では辛みが無かったのが、正にワサビの辛みが感じられたのだ。
で、夕食にはその湯通したものに、鰹節と醤油で合わせた簡単なお浸しで食べてみることにした。
すると、正にワサビ漬けを食べている感じだった。感激のワサビの葉っぱのお浸しに激変していた。
ポイントは、洗って塩もみし、少し寝かせてからサッと熱湯をくくらせることにあったようだ。

何と言っても、殆ど虫食いの無い綺麗な葉っぱを調理の仕方を知らなかったことから、何年も全く利用せずにいたのが残念でならない。
≪レモンバームやフェンネル≫
他にも、自然庭園にはほとんど利用していないものがある。
自然農園でもいろんなものを作っていることから、その利用がされないままに放ったらしになっているものがある。
自然庭園では、レモンバームとフェンネンルだ。

レモンバームは、その使い方が至って簡単で、ハーブティーに使えるようだし、風呂に入れても良い。
頭痛やストレス、花粉症に有効らしい。
フェンネルは、自然農園でも同じように利用がされていないものになっている。
種を採りたい事があって、若い葉っぱや鱗茎などを利用することは考えてもいなかったのだ。
少なくとも、フェンネルの若い葉っぱを少し摘んでサラダにでもと考えられるところだ。
今年は、これらも少しくらいは活用できそうだ。
≪側溝掃除用のミニスコップのカスタマイズ≫
以前買っていたステンレス製のミニスコップでは、自然庭園の側溝には幅が狭く小さすぎた。
で、もう少し大きなミニスコップを探していたが、良いものが無かった。
が、少し幅が広いものだったが、加工すれば使えるかもしれないと取り寄せていた。
昨日は、それを秘密基地の万力を使ってカスタマイズしていた。
それは、17cm巾のスコップを14cm巾にすることだった。意外に簡単に仕上げることが出来た。

形は少し歪だが、これで、ストレスなく側溝の掃除などできそうだ。
【今日も現れた。】~消えない飛行機雲~
今日は、自然農園での活動が無い分、長く歩くいていた。
そんな時間もアファメーションをしているので苦にならない。むしろ楽しく「畦道ウォーキング」ができる。
ところが、歩き出して暫くすると見事な消えない飛行機雲が目に飛び込んできた。正に撒き散らしている最中のものだ。

先日から咲き始めた「クサイチゴ」はもう満開の様な咲きっぷりだ。

そして、今日はワサビの葉を少し摘んで食べてみようと考えた。
今まで食べたことが無いわけでもなかったが、辛みが感じられなかったことからほとんど利用しなくなっていた。
で、事前に調理の方法を調べてから、ワサビの葉っぱを採ることにした。
すると、ワサビの葉っぱは金属が苦手のようで、包丁で切ることが駄目というし、洗ってから塩もみをして寝かせておかないと辛みもでないように感じた。
で、生の場合とサッとお湯に通したもので味見してみることにした。

お湯に通したものを冷蔵庫で寝かせる前に少し味見してみた。驚きだった。
生では辛みが無かったのが、正にワサビの辛みが感じられたのだ。
で、夕食にはその湯通したものに、鰹節と醤油で合わせた簡単なお浸しで食べてみることにした。
すると、正にワサビ漬けを食べている感じだった。感激のワサビの葉っぱのお浸しに激変していた。
ポイントは、洗って塩もみし、少し寝かせてからサッと熱湯をくくらせることにあったようだ。

何と言っても、殆ど虫食いの無い綺麗な葉っぱを調理の仕方を知らなかったことから、何年も全く利用せずにいたのが残念でならない。
≪レモンバームやフェンネル≫
他にも、自然庭園にはほとんど利用していないものがある。
自然農園でもいろんなものを作っていることから、その利用がされないままに放ったらしになっているものがある。
自然庭園では、レモンバームとフェンネンルだ。

レモンバームは、その使い方が至って簡単で、ハーブティーに使えるようだし、風呂に入れても良い。
頭痛やストレス、花粉症に有効らしい。
フェンネルは、自然農園でも同じように利用がされていないものになっている。
種を採りたい事があって、若い葉っぱや鱗茎などを利用することは考えてもいなかったのだ。
少なくとも、フェンネルの若い葉っぱを少し摘んでサラダにでもと考えられるところだ。
今年は、これらも少しくらいは活用できそうだ。
≪側溝掃除用のミニスコップのカスタマイズ≫
以前買っていたステンレス製のミニスコップでは、自然庭園の側溝には幅が狭く小さすぎた。
で、もう少し大きなミニスコップを探していたが、良いものが無かった。
が、少し幅が広いものだったが、加工すれば使えるかもしれないと取り寄せていた。
昨日は、それを秘密基地の万力を使ってカスタマイズしていた。
それは、17cm巾のスコップを14cm巾にすることだった。意外に簡単に仕上げることが出来た。

形は少し歪だが、これで、ストレスなく側溝の掃除などできそうだ。
【今日も現れた。】~消えない飛行機雲~
今日は、自然農園での活動が無い分、長く歩くいていた。
そんな時間もアファメーションをしているので苦にならない。むしろ楽しく「畦道ウォーキング」ができる。
ところが、歩き出して暫くすると見事な消えない飛行機雲が目に飛び込んできた。正に撒き散らしている最中のものだ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます