今日は、少し雲が多い朝となってしまった。
兎に角、今日はお米を取りに行かなければならなかったので、自然農園には行く予定だ。
このところの日照り続きで、自然農法ではご法度の水遣りをしなければならいこと考えていた。
で、秘密基地に車を止め、先にトレイルカメラを付ける雲台と側溝用のシャベルの加工を30分ほどしてから、自然畑に向った。
今年から温室での育苗を完全に止め、3月末にBD農法カレンダーによる初めての直播きしていた。
で、その野菜たちの発芽を確認しながら灌水をすることにした。
先ず、西瓜の畝からだ。
この畝には、他に瓜の「甜掉牙」と「カチワリ」という南瓜をペット帽子を使って直播していた。
すると、「甜掉牙」の発芽が確認できた。

他にも、失敗続きの畝に蒔いていた「ケール」、それにキャベツや茎ブロッコリーにも発芽が確認できた。
この畝には、昨秋に直播きしていたキャベツが残っており、まだ2cmほどにしかなっていない。恐らく、失敗に終わりそうな感じだ。
そんな畝で、初めての春の直播で発芽はしてくれたが、心許無い所がある。
ましてや、衝動買いしていたケールは、初めて挑戦するものでもある。

ブロッコリーは、普通のものが無かったので、今回、茎ブロッコリーとなった。ブロコリーの直播での発芽も初めてだ。

今回もキャベツは発芽はしてくれたが、今まで秋蒔きで発芽は確認できても、その後の成長が止まってしまう感じで、失敗続きだ。
いくつかこの直播で発芽がしてくれたが、暖かかった事から頭になかったが、遅霜を心配しなければならない。
市販苗で失敗続きだったのは、この遅霜の所為だったかもしれない。
いずれにせよ、4月、5月のBD農法カレンダーによる播種でカバーできればと考えている。
秋蒔きのように定番になってしまえば、何も心配することは無いのだが、時期や蒔き方に不安が残っている。
福岡式の何種類もの種の粘土団子も何度も試してきたが、失敗に終わっている。
が、方式はどの種が発芽するか自然任せでもあるので、「アトムおやじ」式ペット帽子の直播で業として成り立つように成功させたいと考えている。
【今日の・・・。】~消えない飛行機雲~
自然農園で、水遣りをしている時、空を見上げると1本の消えない飛行機雲があった。

本格散布は明日明後日だろうから、今日のところはこれっきりかもしれない。
兎に角、今日はお米を取りに行かなければならなかったので、自然農園には行く予定だ。
このところの日照り続きで、自然農法ではご法度の水遣りをしなければならいこと考えていた。
で、秘密基地に車を止め、先にトレイルカメラを付ける雲台と側溝用のシャベルの加工を30分ほどしてから、自然畑に向った。
今年から温室での育苗を完全に止め、3月末にBD農法カレンダーによる初めての直播きしていた。
で、その野菜たちの発芽を確認しながら灌水をすることにした。
先ず、西瓜の畝からだ。
この畝には、他に瓜の「甜掉牙」と「カチワリ」という南瓜をペット帽子を使って直播していた。
すると、「甜掉牙」の発芽が確認できた。

他にも、失敗続きの畝に蒔いていた「ケール」、それにキャベツや茎ブロッコリーにも発芽が確認できた。
この畝には、昨秋に直播きしていたキャベツが残っており、まだ2cmほどにしかなっていない。恐らく、失敗に終わりそうな感じだ。
そんな畝で、初めての春の直播で発芽はしてくれたが、心許無い所がある。
ましてや、衝動買いしていたケールは、初めて挑戦するものでもある。

ブロッコリーは、普通のものが無かったので、今回、茎ブロッコリーとなった。ブロコリーの直播での発芽も初めてだ。


今回もキャベツは発芽はしてくれたが、今まで秋蒔きで発芽は確認できても、その後の成長が止まってしまう感じで、失敗続きだ。
いくつかこの直播で発芽がしてくれたが、暖かかった事から頭になかったが、遅霜を心配しなければならない。
市販苗で失敗続きだったのは、この遅霜の所為だったかもしれない。
いずれにせよ、4月、5月のBD農法カレンダーによる播種でカバーできればと考えている。
秋蒔きのように定番になってしまえば、何も心配することは無いのだが、時期や蒔き方に不安が残っている。
福岡式の何種類もの種の粘土団子も何度も試してきたが、失敗に終わっている。
が、方式はどの種が発芽するか自然任せでもあるので、「アトムおやじ」式ペット帽子の直播で業として成り立つように成功させたいと考えている。
【今日の・・・。】~消えない飛行機雲~
自然農園で、水遣りをしている時、空を見上げると1本の消えない飛行機雲があった。

本格散布は明日明後日だろうから、今日のところはこれっきりかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます