goo blog サービス終了のお知らせ 

「アトムおやじ」の自然農園~自然と遊ぶ~

自然農法研究農園を中心に、天然生活を楽しみながら、いろんなことを妄想していきます。

オクラに花と喜んでいたら・・・~自然農園~

2020-08-06 21:03:29 | 自然農園

今日も暑そうな一日になりそうだ。

珍しく、昨夜は、タイマーをセットしてエアコンを点けて寝たのが、途中で暑くて目が覚めエアコンを点けて寝直していた。

で、昨日は静養できたので元氣なはずなのだが、何故か自然農園行きのエンジンが掛からないでいた。

暑いのが嫌だ~という想念でもあるようだ。

そう考えているときには、お日様が隠されることが多くなってきたので、暑さは少しは和らいでいた。

そうした想念を掃除したわけではないが、行くだけでもと、少し早く家を出て、熱中症対策にガリガリ君を途中のスーパーで買い込んで自然農園に向かっていた。

で、何時も家を出る時間には秘密基地に着いた。

さっき買ったガリガリくんを自然小屋の冷蔵庫に入れ、忘れないように持って帰るジグソー等を車に積んでから、珈琲を楽しんでいた。

  • オクラに花と喜んでいたら・・・~自然農園~

その珈琲を飲み終えてから自然畑に向かった。

今日は、オクラの畝の下刈りでもして帰ろうと考えていた。

で、充電式バリカンを持ってオクラの畝に向かった。

左の畝には少し白っぽい楊貴妃と右の畝に普通のオクラの2種類が植わっている。いずれも7株が育ってくれている。

右側の畝のオクラは花も咲いていないが、楊貴妃に比べると少し成長が良い。そのなかでも成長の良い株を選んで目印の支柱を立てていた。

次に左側の畝の楊貴妃のところも下刈りをしていると花が咲いていた。漸く咲いてくれたという感覚だった。

が、その隣にはまだ小さい丈なのに3本のオクラと小さなオクラが生っていた。

で、一番大きい実のオクラに自家採種用の印を付けて残しておくことにした。

今年は昨年と違う畝にしていたことや、1週間以上も例年より種まきが遅くなったことなどから、同じ自然畑内でも初めての環境だったようで、なかなか発芽してくれなかった感じだった。発芽率もあまり良くない感じだ。

そんなことから、まだまだ先だなぁと放置っぱなしになっていたので、意外だった。

  • クサイチゴのエリアの草引きだけのつもりが・・・。~自然農園~

予定どおりここで終わりなのだが、クサイチゴのエリアの東隣りに面したところの草引きを始めていた。

それだけで終わらず、ハウス跡の中に入って同じように草引きをしていた。主にチガヤやドクダミ等の草引きとクサイチゴの間引きだ。

途中で珍しくガリガリ君で休憩していたが、今度は剪定ハサミと紐を持ってハウス跡に戻っていた。

エビカライチゴの剪定と枝の誘引をしていた。

クサイチゴもエビカライチゴも花を沢山咲かせてくれるが、綺麗な実が出来ないので、クサイチゴは間引きをして、エビカライチゴは枝を何本も伸ばしていた枝を空いてやって誘引もしていた。

単なる草引きだけのつもりが、「今ここ」を集中しているとどんどん次のことが閃いてくる。

有難い事だが、今の季節は無理できない。

で、適当なところで切り上げ、最後にもガリガリ君でクールダウンして帰ってきた。

最近、全ての問題は自身の内にあると思うようになって、少しずつ心地よく作業できるようになっていたとも思えてきた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿