まじ卍

生活の中で気が付いたことを書いています。

人の成長

2024-11-11 | 反省
人間の成長というのはさまざまで、
いきなり優等生になれる子もあれば、時間のかかる子もいる。
途中でグレて道を誤ってから戻って来る子もいるし、
初めから優等生過ぎて反抗期を知らずに育ち、
大人になってからグレる困ったちゃんも少なくない。

大人はさまざまな道で痛い目にもあって
ある程度道を分かっていても、
まだ歩く道を経験していない子どもたちには未知でしかない。

若い頃に働いていた福祉施設で、中途失明になった人に
「ちゃんと見ているから2mほど歩いて」と声を掛けたが、
最後まで勇気を振り絞れず最初の一歩でさえも出なかった方がおられたが
万人がうまくいくほどの簡単なことではない。
大人も含めて先人の言うことは聞いておいた方がいいとは思うが、
未経験の者には未知でしかなく、出来なくて当たり前のことなのだろう。

「自分が出来たくらいだから誰でもできる」と言う人がいるが
そもそも人間ひとりひとりが決して同じではなく
誰もがふつうに跨いで渡れる水たまりでさえも
毎回水たまりが跨げず、靴の中に水が入る子もいる。
「ふつうの子ども」の中には、能力的に障がいのある子もあれば
親ガチャで負けた子どもおり、
裕福で満たされているようでも居場所のない子も少なくない。
そんなひとりひとりが違うのに十把一絡げで受け止めることに問題がある。

また「火のない所に煙は立たぬ」と言って、
人の噂を鵜呑みにして人を判断すべきでもない。
その一方で「素行がいいから、挨拶が出来るから
いつも明るいからいい人」という判断も誤っていることも多く
それぞれの人には、その人にしか分からない事情がある。
先ずはそのことを聞いてみる。
とは言っても、聞いて答えてもらえるだけの信頼関係が無ければ
話もしてもらえない。
そのためにも自身の固定観念を淘汰し続ける生き方が必要だと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿