いつもの時間に出たら、列車が10分遅れていると表示があった。
近畿圏内を走るJRでは、毎日何かしらの列車トラブルがあり、
遅れていたり、運休していたりしている。
学生時代や会社勤めをしている頃には、朝は少しでも寝たいからと
毎日遅刻ギリギリに起きて、朝食も食べずに出かけていたが、
定年退職後となった今日は、年齢のせいか早起きにもなり
朝食も食べても余裕をもって出かけられるようになったから焦ることはない。
結局、列車は10分の遅れがさらに5分遅れて乗車する駅に到着し、
下車する駅には、17分遅れて終点に到着した。
この駅では違う路線に乗り換えるのだが、こちらの路線も遅れていて
ほとんど待ち時間もなく、25分遅れの列車に乗り換えた。
トータルでは30分くらい乗車するのだが
最初に乗車する際に列車の到着が遅れた15分の遅れが
そのまま移行する形で、約15分遅れで目的地の最寄り駅に到着した。
帰りに乗車する際もダイヤはまだ乱れていたけれど
35分遅れで到着した電車に乗ると、
いつも降りる駅では、いつもの時間よりも3分の遅れで自宅の最寄り駅に着いた。
なかなか発車しない列車にイライラして運転士に相談に行く人もみられたが
イライラしても信号が変わらなければ出発できるはずもなく
運転士も指令センターからの指示を待つより仕方がない。
時間を持て余している私には、少々の遅れも生活のワンポイントと思われ
今日も書くブログのネタ作りに貢献してもらっている。
近畿圏内を走るJRでは、毎日何かしらの列車トラブルがあり、
遅れていたり、運休していたりしている。
学生時代や会社勤めをしている頃には、朝は少しでも寝たいからと
毎日遅刻ギリギリに起きて、朝食も食べずに出かけていたが、
定年退職後となった今日は、年齢のせいか早起きにもなり
朝食も食べても余裕をもって出かけられるようになったから焦ることはない。
結局、列車は10分の遅れがさらに5分遅れて乗車する駅に到着し、
下車する駅には、17分遅れて終点に到着した。
この駅では違う路線に乗り換えるのだが、こちらの路線も遅れていて
ほとんど待ち時間もなく、25分遅れの列車に乗り換えた。
トータルでは30分くらい乗車するのだが
最初に乗車する際に列車の到着が遅れた15分の遅れが
そのまま移行する形で、約15分遅れで目的地の最寄り駅に到着した。
帰りに乗車する際もダイヤはまだ乱れていたけれど
35分遅れで到着した電車に乗ると、
いつも降りる駅では、いつもの時間よりも3分の遅れで自宅の最寄り駅に着いた。
なかなか発車しない列車にイライラして運転士に相談に行く人もみられたが
イライラしても信号が変わらなければ出発できるはずもなく
運転士も指令センターからの指示を待つより仕方がない。
時間を持て余している私には、少々の遅れも生活のワンポイントと思われ
今日も書くブログのネタ作りに貢献してもらっている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます