3月にテレビ大阪で放映された
『大阪43を大調査!誰も知らんランキング』で紹介された
銀装羽衣工場直営店フロリードハウスに行ってきた。
JR 阪和線鳳(おおとり)駅から羽衣線に乗ると、
「次は終点、東羽衣」と車内アナウンスが流れる。
羽衣線は、鳳駅から東羽衣駅までの一駅しかない。
そしてJR東羽衣駅から直結の南海羽衣駅まで徒歩で移動し
羽衣駅からは高師浜(たかしのはま)線に乗り換え、
一駅目の伽羅橋(きゃらばし)で下車した。
(ちなみにこの高師浜線も二駅目の高師浜駅が終点です)
この高師浜線は高架工事のため運休していたが4月6日に
全線開通したばかりで、撮影者もけっこうみられた。
改札口を出て左を見ると、すぐ店舗が見える。
株式会社銀装は、大阪の心斎橋筋商店街に本店を置く洋菓子店で
大阪でカステラと言えば銀装というくらいメジャーなお店。
文明堂からののれん分けで設立され、日持ちしなかったカステラを
『紙の缶詰』という密封包装をして熱殺菌する包装技術を発明したおかげで
カステラが庶民の食べ物に近づいたと言われている。
また、一塊りで売られていたカステラを初めてスライスして販売した。
このお店には洋菓子の販売と共にレストランがあり
カレーライスやピラフ、オムライス、パスタなどが頂ける。
カレーライスとピラフを頂いたが、スパイシーで旨い。
銀装羽衣工場直営店フロリードハウスから10分ほど歩くと
後朱雀天皇の皇女祐子内親王の女房の祐子内親王紀伊がかつて
「音にきくたかしのはまのあた波は かけしや袖のぬれもこそすれ」と詠んだ
高師浜がある。ここは東洋一の砂浜と呼ばれた砂浜で絶景の夕日スポットだった。
91歳になった父が子どもの頃はきれいな海で
浜寺水練学校に来た話も度々聞いていたが
今は浜寺公園の南端から高石漁港までの50mだけ海岸が残っているが
海の向こう側には埋め立てられており、すぐ対岸が見える。
それでも潮の満ち引きはあるようで海岸には貝が付着していた。
『大阪43を大調査!誰も知らんランキング』で紹介された
銀装羽衣工場直営店フロリードハウスに行ってきた。
JR 阪和線鳳(おおとり)駅から羽衣線に乗ると、
「次は終点、東羽衣」と車内アナウンスが流れる。
羽衣線は、鳳駅から東羽衣駅までの一駅しかない。
そしてJR東羽衣駅から直結の南海羽衣駅まで徒歩で移動し
羽衣駅からは高師浜(たかしのはま)線に乗り換え、
一駅目の伽羅橋(きゃらばし)で下車した。
(ちなみにこの高師浜線も二駅目の高師浜駅が終点です)
この高師浜線は高架工事のため運休していたが4月6日に
全線開通したばかりで、撮影者もけっこうみられた。
改札口を出て左を見ると、すぐ店舗が見える。
株式会社銀装は、大阪の心斎橋筋商店街に本店を置く洋菓子店で
大阪でカステラと言えば銀装というくらいメジャーなお店。
文明堂からののれん分けで設立され、日持ちしなかったカステラを
『紙の缶詰』という密封包装をして熱殺菌する包装技術を発明したおかげで
カステラが庶民の食べ物に近づいたと言われている。
また、一塊りで売られていたカステラを初めてスライスして販売した。
このお店には洋菓子の販売と共にレストランがあり
カレーライスやピラフ、オムライス、パスタなどが頂ける。
カレーライスとピラフを頂いたが、スパイシーで旨い。
銀装羽衣工場直営店フロリードハウスから10分ほど歩くと
後朱雀天皇の皇女祐子内親王の女房の祐子内親王紀伊がかつて
「音にきくたかしのはまのあた波は かけしや袖のぬれもこそすれ」と詠んだ
高師浜がある。ここは東洋一の砂浜と呼ばれた砂浜で絶景の夕日スポットだった。
91歳になった父が子どもの頃はきれいな海で
浜寺水練学校に来た話も度々聞いていたが
今は浜寺公園の南端から高石漁港までの50mだけ海岸が残っているが
海の向こう側には埋め立てられており、すぐ対岸が見える。
それでも潮の満ち引きはあるようで海岸には貝が付着していた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます