まじ卍

生活の中で気が付いたことを書いています。

福岡県の温泉旅②

2024-02-14 | 旅行記
久留米駅から九大線に乗り換える。
妻は今回生まれて初めての「キャリーバッグデビュー」しており、まだ持ち慣れない。
引いて初めて、道路の凹凸によって騒音のある道とそうでない道があることに気付き、
エスカレーターでは同じ段に並んて乗って、横を歩く人を堰き止めたりと、
うまく扱えず苦戦している。見ていると上手に扱う他の女性の動きにも目がいく。
クロスシートで女性の足元に遠慮気味にキャリーバッグを置いているのに
わざわざその前の座席に乗車したおばさんが席に座り、(キャリーバッグは)
「そのまま置いてていいよ」と優しく声を掛けている。
気遣って奥の席に座ってくれれば女性がそのままキャリーバッグを置けるのに、
「そのまま置いてていいよ」と言われても遠慮するのは当たり前のことで、
通路に移動させられたキャリーバッグは列車の揺れに伴って動き出し、
私の足に直撃した。そういう姿を見ながら、自分たちの行動を学ぶ。
今までのバックパックでは全く意識しなかったことだ。

 

列車はやがて筑後吉井駅に到着した。
筑後吉井駅からは徒歩で白壁通りへ向かう。レンタサイクルも調べていたけれど、
お店の場所が分からなかった。
とりあえず「町並み交流館・商家」を目指す。徒歩でも10分くらいで、
そこへ行くまでの道にも「筑後吉井伝統的建造物群保存地区」があり、
けっこう古くからの住宅が残されている。

   

町おこしを兼ねて平成16年に白壁の塗り直しをしており、
小さな田舎町でありながらなかなか情緒のある町並みだ。
これで車が通らなかったら言うことはないのだが、生活道路ゆえやむを得ない。
「町並み交流館・商家」に着くと、中は大勢の高齢女性の団体で満員で
どの人も竹皿に器がいくつも入った御膳を静かに食べておられた。
妻はデイサービスかと思ったと言うが、お食事の様子が外観から見ても
とても美味しそうに見えたので、釣られるように入店することにした。

福岡県の温泉旅①

2024-02-13 | 旅行記
1月初旬、妻が旅行したいと言ってきた。
たしかに昨年末に訪れた有馬温泉をきっかけに
私も旅行したい気分になってきた。
しかし寒がりの私には、今の時期はどこへ行っても寒い。
寒くても行ける所と考えると温泉地なんだが、
当初は北陸新幹線の延伸により特急サンダーバードの走行距離が短くなるため
年度内に北陸地方への旅を考えていたけれど、元日の能登半島地震で
被災地となったため迷惑を掛けそうだから敬遠している。
それで山陽新幹線でスッと行ける福岡県で計画することにした。
近頃はコロナも明けたのと物価の高騰により価格アップしている旅館も多く、
相場自体がどこも高くなっている。
そのため温泉地のビジネスホテルに宿泊しながら地元の銭湯で満足することを
考えたが、なかなかそういう都合のいいところは見つからない。
そういえば以前から狙っていた博多温泉元祖元湯もあるし
かつて炭鉱だった町もある福岡県に期待して検索してみた。
当初は青春18きっぷも考えていたが、冬の各駅停車は寒いのと地震の影響もあって、
今冬は久しぶりに買わなかった。宿はたまたま福岡割があり、安く予約できたが
いつものことながら宿泊前日くらいに予約をするので、
新幹線の指定席は満員だったため自由席特急券を購入した。
九州新幹線さくらは新大阪始発なので、在来線一本早めて並べば確実に座れる。
この時ばかりは大阪に住んでいて良かったと思う。
おかげ妻と横並びの座席を確保できた。
これで指定席料金が浮いた計算になる。
しかしさくらの指定席は2+2、自由席は2+3だから自由指定席に乗りたかったなあ。
新幹線に乗車して朝食のパンをかじり、少し眠っただけでもう博多に到着した。
新幹線の速さは魅力的だが、情緒までも乗り越した気がする。
程なくして久留米駅に到着し、九大線に乗り換える。

   

久留米駅では乗り換え時間が30分くらいあったので、いったん改札口を出ると
ゆるキャラの河童「くるっぱ」が出迎えてくれた。
私たち夫婦は河童が好きで、妻は彦根城で行われたゆるキャラ祭で買った
「くるっぱ」を持ってきており、地元のくるっぱと記念撮影を愉しんでいる。



妻が持ってきた「くるっぱ」(写真:左)の頬はピンク色で可愛いのに、
なぜか地元の「くるっぱ」(写真:右)の頬はグレーで、
「うちのくるっぱは顔色が悪い」「どちらも公式キャラクターのはずだがねぇ」
と、お店の人が話される。
気が付けば我が家の「くるっぱ」はもう一体増えていた。

SABAR 大阪阪急三番街店

2024-02-12 | 美味しい店
魚料理が食べたくなって、とろさば料理専門店SABARに行ってきた。
ここはさまざまなサバ料理が頂けるお店で、
開店してすぐに訪れたので、私たち以外に客は居なかった。



妻は「さば棒寿司定食」(1580円)を注文した。
酢飯の棒寿司はなかなかに旨い!



私は「塩焼き定食」(1200円)を注文。
持って来られたサバの大きさにビックリ!



魚の塩焼きが大好きな私はペロリと平らげたけれど
食べ応えのあるサバで旨かった。

参考:とろさば料理専門店SABAR大阪阪急三番街店

とん亭

2024-02-11 | 美味しい店
JR大阪環状線寺田町駅の下を通る国道25号線沿い町で
よく店の前を信号待ちで停止する際に美味しそうな店と思っていた。
混み合って並ぶのはあまり好きじゃないので、開店前に訪れたら
私たち夫婦の後にすぐ行列になってきた。



やがて開店時間となり、入店するとみんなお決まりのメニューを申し出て
メニューを見て決めた私たちの注文は最後となった。



私はヘレかつ、妻はロースミックスを注文しました。



とっても美味しいお店でした。
食事をしながら「また来れるね」と次の食事が楽しみになりましたが、
なんと言っても人気店なので並ばなければならないのが難点です。



参考:とん亭

八十八亭

2024-02-10 | 美味しい店
大阪市淀川区にある『八十八亭(やそはちてい)』は、阪急十三駅と
阪急南方駅(地下鉄西中島南方駅)を結ぶ淀川通の中央地点で、
大阪シティバス木川西二丁目バス停付近にある。



ここのランチは日替わりが4種類あり、その中から選ぶ。
この日のメニューは、①親子丼+ミニうどん、②カツ玉とじ、③目玉焼付ハンバーグ、
④塩鮭+豚汁の4種類。


こちらが「親子丼+ミニうどん」


こちらが「目玉焼付ハンバーグ}


こちらが「塩鮭+豚汁」。
一度は売り切れと言われたが、一人前だけあったと言われて出てきたせいか
塩鮭が小ぶりだった。



店員さんは手際が良く、次から次へと入店してくるお客に対応して
どんどん定食が運ばれていく。
しかもどれも美味しい。近隣に用事がある時は、絶対ここだ。