JA1WSE移動アマチュア無線研究場

無線研究活動を写真と日誌で記録するノート

今年も 枇杷の実なりました

2024年06月05日 | アマチュア無線

かなり、古木の枝に今年も実が付きました。枝はどんどんひろがり大夫古くなりましたが新芽のところに少しだけ実を付けました。


日高市 高さし山 332m
周辺整備が進み、見晴らしも良くなり方向がわかり易くなりました。よく移動無線実験に来ている局をみかけます。
西向きのひな壇はVUの八木など使いやすいようになりました。
車はあまり駐められないので機材を運ぶ手間は要です。最近まで周りの樹木が伸びて、町並を眺めることができませんでした

山頂の不明な点が この高指山の難点で ハイカーが多く来てはみつからず諦めて帰ります
タワーが撤去され、山頂の石が現れ 指標が立てられ囲いも階段も設けられました
平地がありますがくるまは入れないようですベンチが置いてありますが、木陰はなくハイカーもベンチを使うことがないようです
足元は草花が伸び放題でみんなに不人気なようすが伺えます
お役所のやることはこの程度と一般的に整備してきたようで、無線家のメッカは面影を失いつつある






むかし、無線中継所があったが、鉄塔は無くなった、機器棟だけは残り、山頂の指標が立てられた。




山梨コンテストに行ってみた感想

上野原市 へ行き430メガだけできました

以前から 良く1712 上野原移動しコンテスト参加してきたが県内局と交信できることは少なく、
11 10 13 12のマルチばかり県外参加とかわりない得点!

富士吉田、上野原、くらいしか3点は獲られない
大月、都留、あたりできそうなものだが?都留に移動して参加をしたこともあるがあまりできません
笹子トンネルを越えて 甲州市や山梨市に行くと甲府市や北杜市の移動とできることがある
県内局は Y-1 HF/50のÅ部門に多いようで 144、430MHzにはあまりでません

144からスタートしたが、交信できません。仕方ない430MHz CW SSB 聞いてみたが入感なし
FMで聞くと八王子市の山に行ってるOMが入感、すかさずゲット、きくと30分ほどで30くらいできたという
なるほど、FMで局数稼ぐ方法が有効なようだ。八王子市の城山なら山梨県はともかく 神奈川 東京の局は
良く聞こえるし応答してくれる。1点だが県外の局を3局やれば 県内局3点と同じだから稼げる。
まして、1200など山梨県から得点できる見込みもないし 430MHzの多数派をあいてに
CQ したほうが 2時間を有効活用することできる

1030から1105まで FMで1点ずつ得点、あまり呼ばれなくなったのでCWに移る。このコンテストはCWと電話で
1回ずつ得点計上できるから両方とも交信できできれば県外でも2点になる
結果として3局の2点があり、FMで12局の、CWで14局の得点
県内局は僅か2局3点が得られた。マルチは 1702 1712 10 11 12 13 15 の7マルチ
144が無得点だったのが残念、次回の参考資料にしよう

上野原市へ行く方法であるが、中央高速道路の利用は無理がある
日曜日には元八王子辺りから渋滞にハマる覚悟で行く、避けるなら朝6時前に小仏トンネルを過ぎるか別ルート
例えば五日市駅から檜原街道で甲武トンネルを抜けて上野原インターへ向かう坂道迂回策
山梨市へ行くなら 奥多摩町から柳沢峠越えて甲州市にぬける方法もある
神奈川県から富士吉田市へいくなら相模原市から道志村へむかうのもいい方法だが皆利用している

帰りは1200でさっさと撤収しなるべく早く小仏トンネルを越えてくることが肝心。
相模湖辺りの上りは3車線有ってもトンネルは2車線だから停滞するのはしょうがない
上野原市から帰り 談合坂SA にスマートICが出来てる etcなら上りSAの少し大月よりに入口がある