久しぶりに南禅寺へ野菜を買いに行く。
いつも凄い人混みだとは思っていたが、今日はまた更にごった返すような人人人。
暑くもない、寒くもない、空模様になったせいか・・・・
野菜売り場へ行く道は、にわか仕立ての出店がいっぱいできてて、オートバイも、自転車も、歩く者も、うようよしてる。
なんだか、戦後の日本、上野駅かいわいの写真を思い出してしまう。
みんな、必死に生きてるなぁ~・・・・・・。
俄然、自分も頑張らなくちゃ~・・・と、野菜や果物を買いあさる。
この中に新型インフルエンザの人もいるかもしれない・・・そんな不安も頭によぎるけど。
中国で生きていくということは、こういうことだ~と観念して、いろんな店を覗く。
今日は何種類もの果物と野菜を買った。
めずらしいのは小粒の甘栗ならぬ、丹波グリのような大きさの焼き栗だった。
熱々の焼きたてだったので、けっこう美味しかった。
(最高~!、とは言えないけどね(*^。^*))
いつも凄い人混みだとは思っていたが、今日はまた更にごった返すような人人人。
暑くもない、寒くもない、空模様になったせいか・・・・
野菜売り場へ行く道は、にわか仕立ての出店がいっぱいできてて、オートバイも、自転車も、歩く者も、うようよしてる。
なんだか、戦後の日本、上野駅かいわいの写真を思い出してしまう。
みんな、必死に生きてるなぁ~・・・・・・。
俄然、自分も頑張らなくちゃ~・・・と、野菜や果物を買いあさる。
この中に新型インフルエンザの人もいるかもしれない・・・そんな不安も頭によぎるけど。
中国で生きていくということは、こういうことだ~と観念して、いろんな店を覗く。
今日は何種類もの果物と野菜を買った。
めずらしいのは小粒の甘栗ならぬ、丹波グリのような大きさの焼き栗だった。
熱々の焼きたてだったので、けっこう美味しかった。
(最高~!、とは言えないけどね(*^。^*))