「TVガイド」
表紙は、白のタンクトップに白のジャケットスタイル。
前髪を全部おろしているのが、なんだか可愛い!!
中に有る4枚と合わせて、5枚表紙という特集。
最初の1枚は、50周年おめでとう版
クラッカーを惹いた瞬間のきゅっと口に力を入れたいたずらっ子のような表情。
これ、クラッカーの中身もメンバー色なんですね。
裏は、100周年もよろしく版
拓哉君は、ボードをギターに模して弾いてる。
この表情好きです。
後ろの方にも2枚の表紙。
たたかえ!ニッポン版は、オリンピックの応援。
応援してる様子、そのままの自然な表情
最後は、やったぜ、ニッポン版。
メダルを噛んでいます。
50周年記念で付いていた大きなポスター
こちらは、襟と胸元に鋲のたくさんついた黄色のシャツ姿。
まだ、横のミシン目を開けていませんが、この一つ開いた状態のショットいいなぁ。
表紙の裏に、プラチナバンドのカラー広告がありますのでお忘れ無く。
夏スマお届けします!!という、5Pの特集
そのソロの写真、髪の感じも、表情も。
日には焼けてるけれど、今って、ビジュ最高!!です。
スマ新は、27時間テレビのマラソンで、1ページ。
片面は、青スマスマ本の紹介とか、スマスマトークのショット。
スマスマの歌のトークって久しぶりね。
中綴じ8ページで、SMAP×TVガイド。
SMApの拍子が、95年6月から並んでいます。
今回で、48回目かな。
拓哉君の表紙ほどではないにしろ、どの表紙にも覚えがある。
95年以降は、今とそんなに変わらないような・・・・。
久々の木村のショートカットドラマってね・・・そんな表現があるんだ。
着ているもののスタイリングとしては、黒・白・赤の順かな。
後ろの方ZOOM UP NEWSに、「音楽の日」と、「火曜曲」のステージの写真。
火曜曲では、レザーを脱いで、白のタンクトップ姿の拓哉君もいる。
参加されたかたのレポのなかに、最後レザーを脱いで挨拶していたと逢ったので、
見たかったのよね。嬉しい、
この小さいショットだけど、これが一番!!
そして、レポの中にあったもう一つ。
ステージを終えた後、剛君を拓哉君が支えて降りていたというもの。、
これも、後ろ姿だけどショットがあった。
表紙は、白のタンクトップに白のジャケットスタイル。
前髪を全部おろしているのが、なんだか可愛い!!
中に有る4枚と合わせて、5枚表紙という特集。
最初の1枚は、50周年おめでとう版
クラッカーを惹いた瞬間のきゅっと口に力を入れたいたずらっ子のような表情。
これ、クラッカーの中身もメンバー色なんですね。
裏は、100周年もよろしく版
拓哉君は、ボードをギターに模して弾いてる。
この表情好きです。
後ろの方にも2枚の表紙。
たたかえ!ニッポン版は、オリンピックの応援。
応援してる様子、そのままの自然な表情
最後は、やったぜ、ニッポン版。
メダルを噛んでいます。
50周年記念で付いていた大きなポスター
こちらは、襟と胸元に鋲のたくさんついた黄色のシャツ姿。
まだ、横のミシン目を開けていませんが、この一つ開いた状態のショットいいなぁ。
表紙の裏に、プラチナバンドのカラー広告がありますのでお忘れ無く。
夏スマお届けします!!という、5Pの特集
そのソロの写真、髪の感じも、表情も。
日には焼けてるけれど、今って、ビジュ最高!!です。
スマ新は、27時間テレビのマラソンで、1ページ。
片面は、青スマスマ本の紹介とか、スマスマトークのショット。
スマスマの歌のトークって久しぶりね。
中綴じ8ページで、SMAP×TVガイド。
SMApの拍子が、95年6月から並んでいます。
今回で、48回目かな。
拓哉君の表紙ほどではないにしろ、どの表紙にも覚えがある。
95年以降は、今とそんなに変わらないような・・・・。
久々の木村のショートカットドラマってね・・・そんな表現があるんだ。
着ているもののスタイリングとしては、黒・白・赤の順かな。
後ろの方ZOOM UP NEWSに、「音楽の日」と、「火曜曲」のステージの写真。
火曜曲では、レザーを脱いで、白のタンクトップ姿の拓哉君もいる。
参加されたかたのレポのなかに、最後レザーを脱いで挨拶していたと逢ったので、
見たかったのよね。嬉しい、
この小さいショットだけど、これが一番!!
そして、レポの中にあったもう一つ。
ステージを終えた後、剛君を拓哉君が支えて降りていたというもの。、
これも、後ろ姿だけどショットがあった。