夕べのわっつ。
最初は、ソロのジャケットについて。
反応は、賛否両論。
賛否両論があるのが良いという拓哉君。
テンションは素。見てくれはダーク様(笑)。
それをトリミング
「Gift of SMAP」
最初に書けてくれたのは、ソロ曲。「♪~La+LOVE & PEACE」
コンセプトは、客席と一緒に
だから、lalala頼みますね。
もちろんです。拓哉君。
参加できるって幸せ。
もう、いっぱいリピしてます。
Lalala歌います。
会場からわき上がる歌声、ステキだよ!!
質問。1
「La+LOVE & PEACE今までのキャプテンのソロの中で一番好きかもしれない。
歌い出しまでのところはキャプテンがギターを持って歌う準備みたいな感じでイメージしていいですか?」
イメージしてくれている通りです。
まさにそれをイメージして欲しくて、ああいう風にさせて頂きました。
今回のアルバムのソロどうする?って、関係者に聞かれたときに、
すごくダンサブルなものを選んだとして、
それをステージでパフォーマンスしたとして想像すると、
やってることを客席が受け取ってくれるのは嬉しいけど、一つになり辛いかなと思ったんです。
確かに、圧倒させることが出来たら良いんだけど。
もっと、もっと一つになれる
客席も歌ってくれて成立する、そういう空間や時間にしたいと思ったんです。頭の中には、何となくイメージはあったけど
曲どうしようかなと思ってたときに、ブラパイの収録をしてて
ブラパイのメンバーは全員プロのミュージシャンだから・・・て。
ちょっと気になるスパニッシュギター
元、メガデスだし。
その世界に実際板人と、一緒に仕事が出来るってすごいなぁって
試しに、
「今度、アルバム作るんだけどソロ曲考えてるんだけど、マーティってそういうのOKなの?」って、聞いたら
「いやぁ、嬉しい嬉しい」となり、
3日後くらいにはデモテープが来てました。
彼が、全部ギターで送ってきてくれたから、すごい、作業早かった。
マーティがギターソロ。彼にしか出来ないテクニック。
ギターソロを、アコギにしたかった。
でも、アコギだと、立ってこない。で、彼が採った手段。
彼、全く同じタイミングで、重ねて獲ってる。
そう話してくれたところで、ギターソロの部分が流れました。
すごいです。
ほんと、全然ずれてない、全く同じメロディが全く同じタイミングで、美しく流れてる。
ボーカルのレコーディングでは、デモテープで聞き込んでいたこともあって、
早かった。
メロディを探ると言うより言葉一つひとつを大事にしたいと考えて、
サングラスかけて目を閉じてコンサートのイメージしながらやっていたら、
気づいたらもう終わったような、早く感じました
僕のソロ曲の後に、真夏の脱獄者を獲りました。
「 キャプテンはアルバムの曲をどうやって覚えているのですか?
また、キャプテンがアルバムの中でお気に入りの曲を教えて下さい」
今回のアルバムで好きな曲。
デモを聴いた後より、自分が参加させてもらって歌った後印象が変わっていった曲が多い。
真夏の脱獄者は椎名林檎さんの世界観ができあがっていて
デモテープ聴いた瞬間は、無理無理って思った。
これは、厳しいって思って、僕があげたリストには入っていなかった。
でも、レコーディングスタジオに行ったらリストアップされていて、
木村さん。こことここ・・・って。マジ~~!!って。
やったら、やったで。あれ?これ、何とかなったかな。
歌ってみたら、第一印象から変わった曲があって、今回の、結構、好きっすね。
歌詞は頭で覚えようとしても全然覚えられないので
リハやるときに、歌っておかないと・・・そこで覚えますね。
リハでガンガン声だして歌ってる。
あと、風景ってある。この風景の時にこの言葉って感じで覚える。
徐々にこの利あーサルを繰り返すと
「アルバム、最高です。特に”おはよう”にはやられちゃいました。
”♪~CRAZY FIVE”。答えるときキャプテンだけ、低い声ですよね。」
まあ、そうですね、。
リアクションも多いですね。
あれ、神っすねってリアクションもある。
神までいってるかな。
最初に聴いたときには、さすが、一筋縄では行かないなって
僕も、デモを、
”木村君、なあに”を聴いた瞬間は
シートベルトに手をかけたという、「マジで!!」って言う感じはしましたね。
あと、声の低さ。
いろんなパターンを採った。
答えるときのは、仮歌では、木村君~「なあに」(可愛い!!高い感じがとっても可愛い)これでも良かったのに!!!
これ、勢い合った方があった方が良いかなと、「(ドスのきいた声で)なあに!!」
レコーディングスタッフ全員が、爆笑
一応、高い方獲った方が。
ガッツリ盛り上がれる曲になってると思います。
ちょうど昨日、CRAZY FIVEの振り付けの振り付けをしたんですけど。くたくたになります。
ライブまで、一週間。
ふた開けてみないと判らない。
お客さんが、客席に存在して、初めて本番だと僕は思うから。
そういってかけてくれたのは、「♪~おはよう」
この曲も大大好き。
慎吾ちゃんとの曲、待ってたんだけど、こんな雰囲気の曲って、想像以上。
ステキだよね。
間にある、「おはよう」が好き。
最後、拓哉君が話してくれたように、ネガティブでなく、前向きに終わってるのも嬉しい。
夕べのわっつ、最初から最後まで、ずっと、拓哉君の声に浸って
曲も、♪~La+LOVE & PEACE 。♪~おはよう ♪~前に!
ほんと、幸せなわっつでした。
最初は、ソロのジャケットについて。
反応は、賛否両論。
賛否両論があるのが良いという拓哉君。
テンションは素。見てくれはダーク様(笑)。
それをトリミング
「Gift of SMAP」
最初に書けてくれたのは、ソロ曲。「♪~La+LOVE & PEACE」
コンセプトは、客席と一緒に
だから、lalala頼みますね。
もちろんです。拓哉君。
参加できるって幸せ。
もう、いっぱいリピしてます。
Lalala歌います。
会場からわき上がる歌声、ステキだよ!!
質問。1
「La+LOVE & PEACE今までのキャプテンのソロの中で一番好きかもしれない。
歌い出しまでのところはキャプテンがギターを持って歌う準備みたいな感じでイメージしていいですか?」
イメージしてくれている通りです。
まさにそれをイメージして欲しくて、ああいう風にさせて頂きました。
今回のアルバムのソロどうする?って、関係者に聞かれたときに、
すごくダンサブルなものを選んだとして、
それをステージでパフォーマンスしたとして想像すると、
やってることを客席が受け取ってくれるのは嬉しいけど、一つになり辛いかなと思ったんです。
確かに、圧倒させることが出来たら良いんだけど。
もっと、もっと一つになれる
客席も歌ってくれて成立する、そういう空間や時間にしたいと思ったんです。頭の中には、何となくイメージはあったけど
曲どうしようかなと思ってたときに、ブラパイの収録をしてて
ブラパイのメンバーは全員プロのミュージシャンだから・・・て。
ちょっと気になるスパニッシュギター
元、メガデスだし。
その世界に実際板人と、一緒に仕事が出来るってすごいなぁって
試しに、
「今度、アルバム作るんだけどソロ曲考えてるんだけど、マーティってそういうのOKなの?」って、聞いたら
「いやぁ、嬉しい嬉しい」となり、
3日後くらいにはデモテープが来てました。
彼が、全部ギターで送ってきてくれたから、すごい、作業早かった。
マーティがギターソロ。彼にしか出来ないテクニック。
ギターソロを、アコギにしたかった。
でも、アコギだと、立ってこない。で、彼が採った手段。
彼、全く同じタイミングで、重ねて獲ってる。
そう話してくれたところで、ギターソロの部分が流れました。
すごいです。
ほんと、全然ずれてない、全く同じメロディが全く同じタイミングで、美しく流れてる。
ボーカルのレコーディングでは、デモテープで聞き込んでいたこともあって、
早かった。
メロディを探ると言うより言葉一つひとつを大事にしたいと考えて、
サングラスかけて目を閉じてコンサートのイメージしながらやっていたら、
気づいたらもう終わったような、早く感じました
僕のソロ曲の後に、真夏の脱獄者を獲りました。
「 キャプテンはアルバムの曲をどうやって覚えているのですか?
また、キャプテンがアルバムの中でお気に入りの曲を教えて下さい」
今回のアルバムで好きな曲。
デモを聴いた後より、自分が参加させてもらって歌った後印象が変わっていった曲が多い。
真夏の脱獄者は椎名林檎さんの世界観ができあがっていて
デモテープ聴いた瞬間は、無理無理って思った。
これは、厳しいって思って、僕があげたリストには入っていなかった。
でも、レコーディングスタジオに行ったらリストアップされていて、
木村さん。こことここ・・・って。マジ~~!!って。
やったら、やったで。あれ?これ、何とかなったかな。
歌ってみたら、第一印象から変わった曲があって、今回の、結構、好きっすね。
歌詞は頭で覚えようとしても全然覚えられないので
リハやるときに、歌っておかないと・・・そこで覚えますね。
リハでガンガン声だして歌ってる。
あと、風景ってある。この風景の時にこの言葉って感じで覚える。
徐々にこの利あーサルを繰り返すと
「アルバム、最高です。特に”おはよう”にはやられちゃいました。
”♪~CRAZY FIVE”。答えるときキャプテンだけ、低い声ですよね。」
まあ、そうですね、。
リアクションも多いですね。
あれ、神っすねってリアクションもある。
神までいってるかな。
最初に聴いたときには、さすが、一筋縄では行かないなって
僕も、デモを、
”木村君、なあに”を聴いた瞬間は
シートベルトに手をかけたという、「マジで!!」って言う感じはしましたね。
あと、声の低さ。
いろんなパターンを採った。
答えるときのは、仮歌では、木村君~「なあに」(可愛い!!高い感じがとっても可愛い)これでも良かったのに!!!
これ、勢い合った方があった方が良いかなと、「(ドスのきいた声で)なあに!!」
レコーディングスタッフ全員が、爆笑
一応、高い方獲った方が。
ガッツリ盛り上がれる曲になってると思います。
ちょうど昨日、CRAZY FIVEの振り付けの振り付けをしたんですけど。くたくたになります。
ライブまで、一週間。
ふた開けてみないと判らない。
お客さんが、客席に存在して、初めて本番だと僕は思うから。
そういってかけてくれたのは、「♪~おはよう」
この曲も大大好き。
慎吾ちゃんとの曲、待ってたんだけど、こんな雰囲気の曲って、想像以上。
ステキだよね。
間にある、「おはよう」が好き。
最後、拓哉君が話してくれたように、ネガティブでなく、前向きに終わってるのも嬉しい。
夕べのわっつ、最初から最後まで、ずっと、拓哉君の声に浸って
曲も、♪~La+LOVE & PEACE 。♪~おはよう ♪~前に!
ほんと、幸せなわっつでした。