笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

元気かぁ~い!!

2012-08-15 | テレビ日記スマスマ
月曜日のスマスマ、楽しかった!!

「メダルを取って、ここにでるのが夢だった」って、三宅宏美選手。
「今日は念願かなって・・・」って。
そう思ってもらえる番組だってこと、嬉しいよね。

拓哉君は、オリンピックの競技そのものもよく見てるし、
関連のニュースもほんとよく知ってるんだね。
その視線が、あたたかく、選手や競技に対してリスペクトの気持ちが伝わってくるの。

「おかあさん、私スマスマにでられるよね。」って、宏美さんの電話のこともね、
よく見てる上で、今回は三宅宏美さんが出演と言うことで、
彼女については余計詳しく検索もしたと思う。

こういう、迎える側の姿勢って嬉しいものだと思う。
特に、芸能界ではない人を迎えるときにはね。

だからこそ、キッチントークでも、ゲストのことを知ってる
オリンピックをちゃんと見ている人に聴いて欲しかったなと思う。
というか、編集でしょうね。きっと話したと思うもの。
わざと見てないと思われる人を選ぶのが、おもしろいって感じなのかな?
その当たりが、もったいないなぁっておもう。

お父さん。こんなキャラだとは思いませんでした。
楽しい!!

「メダルは、見るものではなく、自分で獲るもの」って、素敵な言葉だけど
自分の獲った銅メダルがどこにあるか判らないなんて・・・ね。
拓哉君のまんまるお目々が楽しかった。

でも、きっと、そんなお人柄だから、まっすぐに向かっていく競技人生の中でも
明るさをもって取り組むことが出来たのでしょうね。
宏美さんも。

「お父さんが、強敵!」ね。
可愛い、楽しい、ビストロでした。

JnetのMEMBER’S BLOG
元気かぁ~い!!って拓哉君の呼びかけ。
は~い!!元気!!って答えたくなる。

拓哉君は、毎日Tシャツをたくさん汗で濡らしてリハ中、
今回のステージも、かなり、ハードなダンスとか有るみたいですね。
楽しみ!!!

早く愛たいなぁ!!!


忘れない

2012-08-15 | 日記
今日は、終戦記念日。
67年前の今日の正午太平洋戦争における日本の降伏を伝える放送があった。
あの日の空は、真っ青で、夏の暑い日ざしだったという。
年齢も性別も関係なく、その人の意志も自由も取り上げて命を奪う。
そんな戦争を二度と起こさないように、心から祈ります。

悲惨な時代があったことを、決して忘れてはいけないのだと思う。
終戦でなく敗戦だったことも。

グーパーウォーク1