笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

一つのSessionが、次のSessionへつながっていく

2019-01-27 | UOMO[SESSION」
UOMOで「Session」の連載が始まったとき、すごく嬉しかった。

「開放区」も、拓哉の思いを直接感じられて、大好きだったけど、
今度は、相手がいて、対談だったり、共同作業だったり・・。
また別の世界が開けていく思いと、
拓哉と一緒にいるのが嬉しい!!と、彼の背中を押してくれる人の存在を感じられるのが幸せで。

人を通して、また、彼の素敵を感じることができるからね。

そして、その後、「別のSession」も加わった。

「NALU」
これは、彼の、海の仲間。
いままで、彼の精神安定の場所、パワーの源「海」の存在は分かってたけど。
その「海」での彼の姿、
俳優でも、パフォーマーでもない、「海の仲間といる木村拓哉」
「海」というステージでのSession。

彼のまだ別の素敵を、しっかり伝えてくれてる。

2018年には、ラジオでの「Session」も。
そう、「FLOW」

ずっと、以前から、ゲストを呼んで、音楽やいろいろなこと話してくれる番組が見たい
と、思っていたことが、ラジオで実現。

最初の、さんまさんは、おじきからみたDORAの姿も語ってくれて楽しかったし、
次の、ニノからは、現場の裏話や、直接のやりとりが聞けるのも嬉しかった。
4回という、回数もね。

浅野さん、マツコさん、稲葉さん、そして、ALEXANDROS、LOVE PSYCHEDELICO。
ほんとに、いろんなSession。
Sessionから生まれるものを素敵だし、ゲストから見た「木村拓哉」が聞けるのが嬉しい。

そして、このFLOWから、また次のSessionの気配も・・・。

今日も、LOVE PSYCHEDELICOのNAOKIさんが、
「また何かやろうよ、「This Is Love」以降やってないからさ。」と音楽のお誘い

「“歌筋”を使ってないと衰えますよね。」という拓哉君に、

「使いましょう、まず、スタジオで遊びましょう。」と、重ねて、背中を押してくれた。

稲葉さんも、歌うことへの背中を押してくれてたよね。

また、次のSession。

待ってます。

びっくりしたけれど・・・・。

2019-01-27 | 日記
嵐が、2020年12月31日をもって、嵐としての活動を休止。

びっくりして、記事を読みました。

NEWSは、衝撃ですが、2017年に大野君が話を始め、それから、一人一人、また、5人で、スタッフも含めて・・・。
何度も話し合い、5人が納得しての発表。

「僕が、話を始めました。」そう、言い切った大野君、すごい。
どこかの、リー・・・と、以前言われた人に聞かせたい。
いまでに、うやむやにすることで、自分に火の粉がかからないように、ごまかしている人たちにも、
そして、その大野君の言葉を、4人が、「全員の決意だ」と、それぞれの言葉でしっかりフォロー。

相葉君の、仲が悪いわけでありません。
ニノ君の、ずっと、嵐です。
翔くんは、一致団結して、目標に向かっています。
松潤も、これから、今まで応援してくださった皆さんに感謝の気持ちを伝えていく、そんな時間になったらと思っています。


先輩が、あんな解散をしたあと、どのGも、ちゃんとGとして話を決めてる。
最後を決めたら、ファンへ気持ちを伝える場をきちんと設けようとしてる。

頑張れ!!!嵐。
素敵です




グーパーウォーク1