『渾身』の走り🏃だった💨
着替えて🎽↔️👕ダウン…だが、腰掛けなどしようものなら『2度と立ち上がれない⁉️』なんて状況に成りかねない💦💦
格好悪さ承知で…ユニフォーム🎽姿でダウン🏃
頂戴したドリンクを目立たない処に置き去り…なるべく目立たない場所⁉️駐車場など流してみたが、反って目立つ👀⁉️なので土手に出てみた💡
すると…既に着替えて談笑しながらダウンしている学生や実業団の皆さんが💦💦
何処をダウンしても『バツが悪い』のは変わらないようなんで、堂々とゼッケンを付けたまま土手でダウンした😅
すると反対方向から二人組が接近してくる…まぁ近頃は老眼が進行して『かなり接近』しないと人物の判別も難しいのだが、すれ違う直前に💡💡
『あっ❗ MHPSの井上選手だ❗』
と、思った瞬間に…
『井上さん❗お疲れさまでした❗』
と言葉を発しておりました😆
井上選手も…すれ違いざまに…
『ありがとうございます』
と、一言&微笑みを返してくれた🎉
まさか…こんなタイミングで挨拶できるとは💦💦
昨年の東京マラソンで悔しさを味わって以降は…アジア大会やニューイヤー駅伝で確実に結果を残している👑
大迫選手と共に『五輪代表の最有力』なランナーであることは大多数が認める現状、そんな選手に声が掛けられたなんて…この大会でなきゃ『あり得なかった奇跡』じゃなかろうか⁉
半ば『夢見心地』で…
『ちょっと早いけど切り上げよう❗』
と、体育館に向かうと更に偶然⁉️馴染みの埼玉県庁ジャージ姿で川内選手が単独ダウンに行くのとすれ違う❗
私、『川内さん❗お疲れさまでした❗』
川内さん『あっ❗お疲れさまです❗』
チーム名で『関東の人だ』って判ったかな⁉️
こうなると…宣伝効果⁉️って事ではユニフォーム🎽でウロウロしたのは良かったような😅
やっと体育館にたどり着き…ゆっくりと着替え🎽↔️👕と帰り支度✈️の開始
既に大勢いた高校生達が体育館から引き揚げたのでフロアは『ガラガラ状態』でスペースは使い放題だが、小心者の鈍足中年は隅っこの『元の場所』でひっそりと😌
少しして…隣の場所にランナーが戻ってきて、なんとなくレース中に見かけたような気がしたが💡
なんと❗最後のトラックでバトルしたランナーではないか❗❗まったく妙な偶然です😆
ユニフォーム🎽を脱いでいるて…あちらから…
『茨城からですか⁉️遠征は色々と⁉️』
と話掛けてくれたので…互いに支度をしながら10分ほど雑談を交わしました✌️
トラックでのバトルは…互いに話題にしませんでしたが、福岡のランナーさんらしく近頃はタイムや成績が停滞してるので『自分がビリかもしれないが…』そんな想いを持ちながらも、トップランナーと近い距離での【刺激入れ】を願って参加されたようです💥
彼は今日開催される【日本選手権クロカン】と同じ舞台で同日開催の【海の中道 市民クロスカントリー大会】にもエントリーしているようで…やはりトップランナーの姿を間近で見ることで刺激を得ようとしているようだ💨
同じレベルのランナー同士だと『あるある』が重なるので話も弾んだ❗
もう同じ大会で『ガチバトル💥』は無いだろうが…この日のバトルと共に体育館の片隅で語らいだ『一期一会』を生涯忘れる事はないだろう🙇
これは後々、リザルト資料の配布を確認して判ったのだが…なんと❗前述の彼とは姓と漢字こそ違えど『おなじ名前❗』これも偶然が成せることか⁉️
年齢は10歳違い…10年後の彼が『今の私』のレベルを超えているのを願うばかりだ🙏
リザルトを見て更に…レース後半で最後まで『抜きつ抜かれつ』した【211】のランナーは私より5歳も下だった❗
正直、私は『年上のランナーには負けられん❗』と思って走っていたので…失礼をしてしまった🙇
後ろ姿や横顔を拝見した限りでは…
『少しだけ…年上そうだ❗』
と、思ったので…印象だけで決めつけたら『アカンなぁ~』と再認識です🙇
かなり…ゆっくりと支度をして…体育館から『追い出される⁉️』ってタイミング⁉️実際そんか事にはならないでしょうが、本当にガラガラ手前の体育館を後にしました👣
すると👀体育館ロビーには『人だかり』が2箇所…井上選手と川内選手に記念撮影の列が作られてました📸
一瞬『私も❗』と思いましたが…1人参加だと一緒に被写体になったら撮影者が不在となり成立しない📸🙅♂️
だから大概…記念撮影はしてきません❎
でも💡『もしもの時のサインペン❗』
こんなことも数%の確率であろうかと❗
持ってましたよ『黒マジック🖊️』
旅行カバンの中から引っ張りだして…そろそろ📸撮影タイム終了⁉️ってタイミングで間に合った👍

最後の最後で狙い通りに『サインゲット』…もちろん💡井上選手のですよ😊
サインしてもらいながら…
私『次はボストンですか⁉️』
井上選手『そうですね❗』
私『頑張ってください❗もちろんMGCも❗』
『代表決めて…オリンピックも❗』
井上選手『頑張ります。有難うございます❗』
土手での挨拶に引き続き…またも『至福の一時』が流れましたとさ👏
長距離遠征の醍醐味…今回も大会含め色々と味わえました😋
次の長距離遠征は…5月か⁉️
もっとも…最優先は🏃では無いが、せっかく『彼の地』に出向くなら走りも入れておかないとだ😃