鎌倉の実家から歩いて30分くらいのところに
旧華頂宮邸という洋館があります。
どこかで見覚えがあるかと思います。
真知子さんのお家です。
玄関もステキですが、お庭も広くてきれい。
他にもいろいろと映画やドラマのロケで使われているそうですが
はじめて行ってみました。
その日は門の外から見るしかできませんでしたが
春と秋、年に4回ほど建物の中も見学できる日があるようです。
鎌倉でも山の中のより静寂な、宅間といわれる地区
報国寺より少し奥にあります。
それにしても
安曇野に当時このような洋館があったのでしょうか?
そもそも
『安曇野の帝王』と呼ばれた相馬氏って、何をしていた人なんでしょう?
なぜ鎌倉のこの建物?
・・・と思いますが、
出てくるのは外観だけで、お部屋の中は別のセットなのでしょうね~。
華頂宮邸
鎌倉市 旧華頂宮邸
↓
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/keikan/k-index1.html
近代建築散策 旧華頂宮邸
↓
http://maskweb.jp/b_kachounomiya_0_1.html
旧華頂宮邸という洋館があります。
どこかで見覚えがあるかと思います。
真知子さんのお家です。
玄関もステキですが、お庭も広くてきれい。
他にもいろいろと映画やドラマのロケで使われているそうですが
はじめて行ってみました。
その日は門の外から見るしかできませんでしたが
春と秋、年に4回ほど建物の中も見学できる日があるようです。
鎌倉でも山の中のより静寂な、宅間といわれる地区
報国寺より少し奥にあります。
それにしても
安曇野に当時このような洋館があったのでしょうか?
そもそも
『安曇野の帝王』と呼ばれた相馬氏って、何をしていた人なんでしょう?
なぜ鎌倉のこの建物?
・・・と思いますが、
出てくるのは外観だけで、お部屋の中は別のセットなのでしょうね~。
華頂宮邸
鎌倉市 旧華頂宮邸
↓
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/keikan/k-index1.html
近代建築散策 旧華頂宮邸
↓
http://maskweb.jp/b_kachounomiya_0_1.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます