栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

金の桶

2011年05月17日 | 教え

朝起きたらまず 顔を洗って 歯を磨いて 鏡とにらめっこして

よ~し 今日も1日頑張るぞ~ ってな感じ

寝癖を直して 髪型を整えれば 完璧!!

行って来ま~す。

だいたい こんな感じで 1日が始まります。

むかしむかしの話です。

ある所に 1人の商人の男がおりました。

その日はどうゆうわけか 商売が全く上手くいかず 困っていると

大きな屋敷を見つけ その庭には なんと金の桶がありました。

男は思わず 金の桶を盗んでしまいました。

しかし反省した男は 屋敷の旦那様に本当の事を話し 桶を返しました。

ところが 話を聞いた旦那様は 怒るどころか 金の桶を差し出し

「この桶で 毎朝、顔を洗いなさい。」 と言って 金の桶をくれました。

男は 言われたとうり 毎朝、金の桶で顔を洗い 仕事へ出掛けました。

数年がたったある朝 いつもの様に金の桶で顔を洗っていて 「ハッ!!」 と気付きました。

顔を洗いながらも 心も洗っていたんだと言う 大事な事を・・・

毎日、普通に行っている 洗顔。

心の垢も洗い流すと言う 意味もあるんですよね。

     合掌     栄久山 妙善寺

7_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする