あの人 本当は あ~なんだって こ~なんだって いつの時代も うわさ話は つきものです。
うわさ話は 必ず尾ひれがつき 大きくなるもので 訳がわからないうえに 本当なのか 嘘なのかもわかりません。
人の話は あくまでも情報として聞いておく方が いいのでは・・・
見てもいない ましては 会った事もない人のうわさ話をうのみにして 判断して良いのでしょうか?
先入観や 色眼鏡で人を見たり 話をすると その人の本当の姿や 本心を見る事が出来ません。
大切な事は まず自分の目で見て 無心になって 話をして 事実を見る事が大切だと思います。
あの人は あ~だと思う こ~なんだと 想像で判断するのではなく やさしい気持ちで 全ての人達と接して 会話をすれば 一人一人の特徴や良い所が 自然と見えてきたり 心の呼吸を感じる事が出来るものです。
意外と頑張ってる人や 良い人の 悪いうわさ話が多いような気がして・・・
それが不思議でなりません。
うわさ話には くれぐれも要注意!!
あ~ そうそう ここだけの話なんだけど・・・ にもネ!!
合掌 栄久山 妙善寺