栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

台風のあとの発見

2012年06月20日 | おしょうのつぶやき

山梨は 台風が去り 昨夜の大雨が嘘のように 晴れ渡り爽やかな朝を迎えました。

早朝、境内に 小鳥達の鳴き声が 「チュン チュン」 と聞こえていました。

本堂でのお経が終わり 空を見上げると とても面白い形の雲を見つけました。

その雲は どら焼きのような形をしていたので 

息子に 「おい空にどら焼きがあるぞ。」 と教えると 

「どこ? どこ?」 と空を見上げて 

「ん~あれは UFOだよ。」 と息子が言いました。

なるほど UFOかぁ~ 

どら焼きと食べ物の表現をした事が 食い意地が張ってるようで ちょっぴり恥ずかしくなりました・・・

同じ雲を見つめても 見る人によって 様々な表現があるものです。

私達も 日常の生活の中で 色々な人達に出会ったり 色々な出来事があります。

1つの見方で 1つの考え方で 決めつけて しまっているかも知れません。

ちょっと違う角度で見つめてみれば もっと色々な所が見えたり 新しい発見が あるかも知れません。

“どら焼き” に “UFO” まだまだ たくさんの形に 見えるのかも・・・ 

何事にも 1つの角度にこだわらず 様々な角度から見てみると きっと 意外な発見があるはずです。

あなたが思う ちょっと苦手な人も 意外と良い人だったりして

もしかしたら その反対もあったりするかも・・・

        合掌   栄久山 妙善寺 

20_2

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする