栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

大切な物

2013年05月20日 | おしょうのつぶやき

昔から 物を投げてはいけないと 言われています。

物は生き物と違って 生命があるわけではありません

けれども 生命が宿る事はあると思います。

一生懸命に作った人の思いや 大切に使って来た人の思い そうゆう思いが魂となって 物にも生命が宿るのでは・・・

職人さんの道具や 親の形身品など 人それぞれ人生の思いが詰まった物が沢山あるのではないでしょうか

私も 祖父が使っていた 数珠を時々使いますが その時は祖父と一緒に お経を唱えているようで とても安心します

祖父の思いが数珠に 宿っているからでしょう 

あなたの周りにも ありませんか?

大切な物・・・

      合掌    栄久山 妙善寺

10_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする