栄久山妙善寺おしょうのつぶやきブログ

山梨県富士川町の栄久山妙善寺は身延山久遠寺を総本山とし永代供養・水子供養・祈祷・相談占い等を行う寺院の住職です。

師走

2013年12月04日 | おしょうのつぶやき

なっ なんと!! 12月師走です。

いやぁ~ 1年が早いこと 早いこと・・・

師走と聞くと 慌ただしさを感じますが 

師走とは・・・

昔 師走の月は お盆の月と同じように ご先祖様の供養をする月でした。

今でも 年の暮れと 新年正月に お墓参りをするのはそのなごりです。

その為 師走になると お坊さんが お経を唱える為に檀家さんの家を走り回ったのが 語源だと言われています。

まぁ~師走は お坊さんだけではなく 皆さんも 何かと慌ただしくなる月でしょうが 慌ただしい師走こそ 慌てず ゆっくりと行動しましょう。

終わり良ければ すべて良し 残り1ヶ月の過ごし方で 来年の運気がかわります。

12月 師走は大切な 1ヶ月ですね。

       合掌   栄久山 妙善寺

34


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする