妙善寺の本堂に 毘沙門天が奉られています。
この毘沙門天は 足利将軍家・織田信長・加藤清正・徳川光圀など 多くの歴史人達が 手を合わせ信仰してきた神様です。
享保13年2月 天皇勅命により 京都本圀寺より賜った毘沙門天です。
妙善寺毘沙門天を 拝むと 知恵・勝利・財運が授かると言われ 歴史人の中でも特に織田信長が深く大切に 信仰してきました。
その織田信長の 名言の中に
「臆病者の目には 敵は常に大軍に見える。」と有ります。
私達の人生にも これに通じる事が 有るのではないでしょうか。
まだ起きてもいない事に 〝ビクビク〟して 悪い方へ悪い方へ 考えてしまう事有りませんか?
そんな時にこそ 自分を信じて 一歩でも前へ進んで 良くなる事を 考えるようにして下さい。
一歩でも 前へ進んだ時に 〝敵は 大軍では無い〟と わかるはずです。
「でも 私には無理だ!考えられない!」と 思っているあなた もう一度よく考えて下さい あなたの事をいつも心配して あなたと同じように 苦しみ悲しんでいる 親やご先祖様が居ることを。
さぁ~今日から 一歩でも前へ進んで 笑顔で尊い1日を 過ごしましょう。
合掌 栄久山 妙善寺