きょうのランチ

H24年4月から半年浦和勤務の際「浦和を喰らう!」のスタンスでスタート。現在は埼玉北部を中心に。量で満足する傾向アリ。

11月14日池袋2杯目・塩そば専門店桑ばら

2017-11-14 18:55:56 | 日記






花田を出て、妻と娘は買い物へ。
自分は息子と別行動。
やはり食べたくなり、塩の桑ばらへ。久々にはしごを。with息子
花田から歩いてすぐです。


息子とラーメンはしごをする日が来るとは。

券売機左上塩そば(750)
カウンター8席

細麺、固め、しょっぱめ。
で、チャーシューは炙ってあり、しっかり肉厚。
麺もしっかり量がありました。


ホントは1杯目塩からの2杯目味噌で、今日は車ではないので、背徳の昼ビールを飲みたかったなぁ。
ここはビールが無かった。またいつかやりたいなぁ。

隣の人が食べてた油そばは太麺でまた違う感じでした。
花田は味噌のみ。
桑ばらは塩のみ。
そういうのもよいね。


店主とバイト?の女の子がイクラ丼がどうこう話してて、閉店後の昼飯かな?とか思ったら、店出たら裏そばとか。
こういう素材生かす系の店のいくら丼じゃうまいだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日池袋・麺処花田

2017-11-14 18:48:22 | 日記




県民の日で休みをいただき、東武のフリーパス使いつつ都内へ。
家族は一蘭が好きで、上野に行こうと言っているが、せっかく都内に出たなら自分的には他の店でもということで味噌の花田か塩の桑ばらをロックオン!

娘が味噌を食べたいということで花田へ。

10人ほど並んでます。
食券を買ってから並ぶシステムのようです。

四人とも券売機左上の看板メニュー味噌ラーメン(830)。
とりあえず基本で辛いのやつけめんにはしませんでした。

店員さんが聞きに来たので野菜、ニンニクとも増しが無料で平日ランチタイムは半ライス無料とのことでつけてみました。それで830円は良いと思います。

また、呼ばれるときの


○○2名様ど~お~ぞ~!

の呼び声も良いね。


券売機の上には紙エプロン。女性客への気遣いもあります。
並んで15分ほどで着席、5分ほどで着丼。

濃厚な味噌。大雅ほどスパイシーではないかな。

羽生?の大雅に最近行ってないから、存分に味噌補給ができました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする