ピーコの気まぐれ日記

日々の出来事を紹介

初めてのフーラン

2007年07月20日 | 

先月から 目眩がしたり 耳鳴りが頻繁に起きだし

時々だが ろれつが廻らない 言語障害らしき病状が出だした。

脳梗塞の心配が頭を横切り 朝から脳神経外科を訪れてみた。

診察の結果 言語障害が気に成るので MRIを受ける事に

西日本で 脳卒中の治療で有名ランキング2位の病院

検査も混んでいて 一ヶ月後の予約に成った。

急を要する時は 救急車で運ばれる事に決め

今日は問診だけで帰って来たが 主治医の話では

耳鳴り 目眩は脳に関係ないとの説明だった。

其れなら内科の診察も必要なのか? ○の所為か 

毎年 検査が必要に成って来た~(/_;)

        ♪   ♪   ♪

昨年の夏 手間が要らないと聞き セッコクを含め4種類衝動買い

1年間 肥料も与えず 水遣りは 水苔が乾いてから与え 

ベランダに吊るしていた。今回 愛媛産の[フーラン]に蕾らしき物が出て

昨日から 花が開花\(^o^)/ 小さな花から フンワリ♪と

まるでカサブランカの香りを優しくしたような香りが 

今も 部屋の中に漂っています(*^_^*)

_463

_466

_468

小さな白花のマクロは難しく(ーー;) バックを加工してみました~(*^^)v

_471

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの公園で

2007年07月19日 | 

昨日は 久振りに爽やかな青空に成りました。

振込みなどの用事を済ませ [カラタチ]の花後が気になり

県の公園へ(*^_^*) 実りの秋が楽しみな沢山の実を見つけました♪

     ☆   ☆   ☆   ☆   ☆

初めて見ました [カラタチの実]今後 どの様に変化するのか?

_604

昨年 甘くて美味しかった [ナツメ]にも 沢山の実が生り♪

_607  

初めて見ました [イタビカズラ]の実

_612

[山無花果]でしょうか? 今年は豊作です。

_615

[アカバメギ]葉が紅葉 可愛い赤い実も生って(*^^)v

_610

小さな栗の木に 今年は沢山の実が付いています。秋が楽しみです。

_621

県下一の[オオラクウショウ] 涼しげな葉には 可愛い鈴が♪

_601_1

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリスイセン開花

2007年07月18日 | 

昨日は 珍しく相撲を観ながらの夕食[我が家の夕食は6時]

今 横綱は 情けない事にモンゴル人のお2人

新横綱を倒した [琴光喜]関 久振りに良い試合が見れて

座布団の嵐だった\(^o^)/

※     ※     ※     ※     ※

岡山から 頂いた野草[ユリスイセン]根から澱粉が採れるそうです。 

スイセンの名前から 春に咲く花と思っていたが

梅雨時の今 急に茎が伸び  初めて顔を見せてくれました♪

_443

_457

_448_2

夕刻 フラッシュを焚いて撮ってみました(*^_^*)

_453_1

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のミニバラ 

2007年07月17日 | 

昨日は 新潟 長野に震度6強の地震が起こり

沢山の家が崩壊 ニュースを見ながら阪神大震災を思い出し

天災の恐ろしさを再度見せつけられ 物資の供給の遅れも心配です。

新潟 長野の皆さまには 心からお見舞い申し上げます。

※    ※    ※    ※    ※

ベランダでは 夏のミニバラが咲き始めています。

[チュチュ]

Photo_2

[オーバーナイト.センセーション]

_446

[ピンク.マシュマロ]

_429

[ラブリーモア]

_425_2

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの散策

2007年07月16日 | 

台風一過ぎ 昨日は 今年1番蒸し暑い1日に成りました。

我が家はお蔭様で 何事も無く 無事通過しましたが

皆さんの所は如何でしたか? 

テレビを見ると 彼方此方で雨風の被害が出ていますね。

テレビのインタビューを受ける高齢者の奥さんは

ご主人様の入院で病院に行っておられ 命が助かったが 

家が壊れて住めなくなったなど 自分の立場に置き換えると

途方にくれる 心痛むニュースでした。

     ※      ※     ※

昨日 雨上がりに撮った ご近所の花です。

今[モッコク]に 沢山の花が咲いてます。

香りに釣られ沢山の虫達が…

_577_1

毎年 咲いているのですが 名前が分からずで (ーー;)

_589

マンションの通路で [ムクゲ]の花が満開に(*^_^*)

_590

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓流ドラマ

2007年07月15日 | 日記・エッセイ・コラム

心配だった台風4号も 無事通過 雨風の被害も無く

朝からお花達は指定の場所へ(*^_^*)

台風の勢力が衰えたとは言え まだ風が強く雨量が多い

東海 関東地方の皆さん用心して下さい。

     ☆    ☆    ☆    ☆    ☆

梅雨の間 毎日DVD三昧の毎日 昨夜も3時前まで観ていた。

毎回有り難い事に 遠く神奈川のネット友達が

お勧めの作品を送って下さる。今回は韓国歴史ドラマ[ チュモン 

http://www.bsfuji.tv/jumong/

_454

チュモン役の[ソン.イルグク]さん [海神 へシン]での演技が評価され

今回 主人公役に抜擢 とても演技力の有る俳優さんだ。

_448

NHKで放送された[チィオクの剣]で御馴染みの[キム.スンス]さんにソックリ!

実は同じ人と思っていたが別人だった。 カタカナの名前は覚えられなくて苦手(ーー;) 演技が上手くて 此れからが楽しみな俳優さんだ(*^_^*)

_449

ホジュン]の主人公を演じた [チョン. グァン二ョル]さん

[ホ ジュン]が 驚異的な視聴率を上げ 韓国歴史ドラマを流行させた。

韓国でもトップクラスのベテラン俳優さん

_453

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内に移動中

2007年07月14日 | 

昨夜は サッカーの試合 台風情報と

チャンネルを 忙しく変えながらのPCタイム(*^_^*) 

オシムJAPANとUAEの試合を横目で観戦

先月 フランス行きの乗り換え時 アラブ首長連邦国に

立ち寄った事を思い出しながら JAPANが勝ってバンザ~イ♪

      ※      ※      ※

今朝から 大きい鉢は入れられないが 蕾を持ったバラ 

水に弱いベコニア類 土の軽い物をお部屋に移動(*^^)v

お蔭で腰が痛くて… (/_;) 月曜日迄 DVD三昧をする事に♪

モクセイ科の[ホワイトプリンセス]が 1m.程の枝を伸ばして咲いた。 

1個の花でも とてもよい香り(*^^)v 可哀想だが花を摘んで隅に移動

_434

今年は 何故か?緑色の葉が中々見つからなくて[赤葉が多い] 

先月ヤッと見つけ お持ち帰りした[八重のベコニア]が開花♪

_430

[マーガレットメリル]も2度目の開花 夏場は矢張りお花が小さく

花びらの数が少なく 香りもそこそこ 秋に期待(^_^;)

_441

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮野菜

2007年07月13日 | 

大型台風が 此方にも来る気配 進路は

四国の南海上を通過する予定 直撃は避けられるが

ベランダの花達を どれ位守ってあげられるか?

毎年台風シーズンには 鉢ごと部屋の中に非難させている。

折角出始めた新芽 花が塩分を含む雨で 真っ黒に傷む(ーー;)

酷い時は株自体が駄目に成り 何回か悔しい思いをした事が有る。

       ♪      ♪      ♪

先日 主人の実家から新鮮なトマト 胡瓜 茄子 三度豆 玉葱が

ダンボール1箱送られて来た。2人家族の我が家では多過ぎて

↓の5倍以上入っていた 友達やご近所さんにお裾分け(*^_^*)

_1816

早速 昨夜の夕食に 冷蔵庫 冷凍室に有る物で[冷麺]を作ってみた。

_1818

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの散策

2007年07月12日 | 

昨日は 午後から雨が上がり ご近所さんのお花を観賞(*^_^*)

お友達の店先で [ハイビスカス]と[チロリアンランプ]が♪

毎年 赤とピンクのハイビスカスを育てて居られ

昔 挿し木で頂いて 大きく育ち過ぎ 主人の実家へお嫁入り

_574

通称[チロリアンランプ]和名[ウキツリボク]学名[メガポタミクム.キングベル]

可愛いベルを下げる花ですが 蔓が伸びて この子も他所へお嫁入り

_584

ギリシャ神話の医神[アクスレピオス]から名前が付けられた

[アスクレピアス] 別名[トウワタ.ミルクウィード]

北米 南米 アフリカ原産

ピアスの集りでしょうか♪他に赤 白 ピンクも有るようです。

_101_4

[コエビソウ] 学名[ベロベロネ.グッタタ] メキシコ原産

花が海老に似た事から付けられた名前 英名[シュリンプ.プラント]

冬場も咲いているが 今が盛りの元気なお花♪花色は黄色も有ります。

_585

梅雨の明ける頃に咲き始めると言われる[ノウゼンカズラ]

中国原産 昔は婦人科の薬として栽培されていた花

オレンジ色の他に ピンクも有るようです。

今の時期 街の彼方此方で見かけますね~(*^^)v

_096_1

_095_2

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のミニバラ達

2007年07月11日 | 

昨夜は風が強く 朝起きると植木鉢が転倒 

朝から お花や植木鉢の片付けで 一仕事

此れから台風のシーズン お花の移動に忙しく成りそうです。

今また ミニバラ達が 夏の花を咲かせています。

夏バラは 春と比べ花びらの数が少なく チョッと貧弱です。

今年2度目の[スノードロップ] 花径1㎝強の 可愛いお花です(*^_^*)

_405_1

チョッと一服だった [グリーンアイス]も 沢山の蕾を付けて開花♪

_406

[ラブリーモア] 古木に成って来た所為なのか?

購入時の薄いピンクからミックスに  花の色に変化が?

_425_1

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする