神戸地区の少年部審査会でした。
今回は初めて神戸支部での試み。スペースの都合上3クラス編成です。いつも14時開始だったので7時起きの今日は今非常に眠たいのであります(。ρω-。)
毎回覇気の無さを嘆いている当審査会ですが今回は全クラス気合いがありましたね。子供らしく佳き哉。
特に最後のクラスの昇段審査は皆自分を超えて振り絞りました。人生に勝る5分。そこを経験するかしないかでは今後が大きく変わるでしょう。
私の受け持つ六甲道教室からは4名。
皆稽古での成果を見せてくれたと思います。お母様方に成長した姿を喜んで頂けて嬉しい限りですm(_ _)m
今回は彼らが自ら考えて稽古し昇級に臨む形を取りましたが成功と言って良いでしょう。全て受動的な稽古より考えてこそ。お互い忌憚なく意見をぶつけ合ってきた甲斐がありました。これで自分だけでも稽古出来る土壌が出来ました。
(これについてはいずれ余裕のある時に書く予定)
さて、次回(冬)は久し振りに昇段挑戦があると思われます。永らく女子天下だった当教室の最後の女子莉名以来3年振り(かな?)男児としては約10年振り。
取り零す事は出来ませんし次に繋げる何かを落として行かねば成りませんのでので審査明けなど関係なく半年後を見据えて金曜から発進であります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑


皆頑張ったね。
.
今回は初めて神戸支部での試み。スペースの都合上3クラス編成です。いつも14時開始だったので7時起きの今日は今非常に眠たいのであります(。ρω-。)
毎回覇気の無さを嘆いている当審査会ですが今回は全クラス気合いがありましたね。子供らしく佳き哉。
特に最後のクラスの昇段審査は皆自分を超えて振り絞りました。人生に勝る5分。そこを経験するかしないかでは今後が大きく変わるでしょう。
私の受け持つ六甲道教室からは4名。
皆稽古での成果を見せてくれたと思います。お母様方に成長した姿を喜んで頂けて嬉しい限りですm(_ _)m
今回は彼らが自ら考えて稽古し昇級に臨む形を取りましたが成功と言って良いでしょう。全て受動的な稽古より考えてこそ。お互い忌憚なく意見をぶつけ合ってきた甲斐がありました。これで自分だけでも稽古出来る土壌が出来ました。
(これについてはいずれ余裕のある時に書く予定)
さて、次回(冬)は久し振りに昇段挑戦があると思われます。永らく女子天下だった当教室の最後の女子莉名以来3年振り(かな?)男児としては約10年振り。
取り零す事は出来ませんし次に繋げる何かを落として行かねば成りませんのでので審査明けなど関係なく半年後を見据えて金曜から発進であります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑



.