イングリッシュローズ「ピーチ・ブロッサム」
花びらの枚数が少なめで、清楚でかわいらしい表情。
フルーティーな香りです。
花は、こんなに可愛いのにトゲトゲです。
今年は、芽吹いたとたんに蕾のほとんどを、
チョキチョキちょん切るちいさなアイツにやられたのでした。
トウガラシスプレーを使った後、被害が少なくなった気がします。
いまだにパラゾウムシを見かけてはやっつけてますが、見かける頻度も少ないです。
直接効いたというよりは、忌避効果があるようです。
あと毛虫がいなくなりました。
唐辛子エキスの作り方は、色んな作り方が検索できましたが
なるべく早く使いたかったので
この作り方をベースに分量を半分の量に換算して作りました。
唐辛子50gを0.4リットルの水で約20分煮ます。
煮た唐辛子を1リットルの水の中ですりつぶし、それに水2リットルと35度くらいのお酒2.5合をいれてできあがり。
生の唐辛子が手に入らなかったこと
鷹の爪を50グラム用意するのは高価なので
キムチ漬け用の刻んだ唐辛子(お徳用)を買ってきて
お茶パックに入れて、煮出しました
冷めたところで35度の焼酎に漬ける。
一週間程寝かせてから、使い始めました。
希釈してスプレーします。
雨の後は、唐辛子スプレー、月桃スプレー、にんにく入り木酢液を
ローテーションして散布します。