
先週、お花教室に行って作ったブーケです。
今回は、お花選びから始まりました。
テーマは「春」
さらにテーマを決めてから選ぶことに。
最初に目についたのが濃い紫色のヒヤシンス。
テーマは「絵画のような春ブーケ」
このシックな色に合わせてチューリップ、ラナンキュラス、アネモネ等
さらに、ライラック、
春じゃないけどスカビオーサ、そして最後にブルーのニゲラを。
自分の、好きな色あい、好きなものてんこ盛り!
ブーケを組むのは、苦手ですが
作っていくのは楽しいものです。
上の写真は、一週間以上経っていますが
ラッピングをほどいて花瓶に挿し変えておいたので、まだまだ鑑賞価値ありです。
ほどいたラッピングを花瓶の上から撒いてます(捨てるのもったいなくて^_^;)
八重咲きチューリップが
もこもこと開いて「おしくらまんじゅう」になったけど
右上のアネモネ、品種名を忘れてしまったけれど
かなり気に入っています。
アネモネは、植えっぱなしでも毎年咲いてくれるので庭に欲しい!
品種、聞いたのにメモすればよかった。
ほんと皆でgooだ!
不思議なご縁ですね。
Raruwood さんの写真楽しみにしてます。
どうぞよろしくお願いします♪
ブログではraruwoodで名乗ってます。よろしくです^^
お花も綺麗だし、ヨーキーちゃん♪皆さん撮るの上手ですね!
うちのラルフ撮るの苦手なんです(~_~;)
どうぞあっちでもこっちでもよろしくお願いします。
そして驚いたのが、3人ともgooブログってとこ!
不思議ですね(笑)
ではまた来ます^^
そうなんですよ、一粒で3度おいしいのです。
カメラを持った時には
光を求めて家中を彷徨ったり(笑)ですが
これも楽しい時間です。
さすがpinkyさん。
素敵なお花飾りの中身が
海苔の瓶とは、pinky家を訪れた人は
きっと思いもしないことだと思います。
風で倒れて割れてしまったとしても
惜しくはないですもんね~。
私も、海苔の瓶は捨てずにとっておこう!
と思います。
春色のブーケ♪
ブルーがかったピンクのグラデーション鮮やかです!お見事です!
ほどいたラッピングを花瓶の上から~
これって、花の雰囲気に合う花器がない時に
いいですよね。
中身はなんだろうOKなので、寒いに日に玄関ポーチにお花を飾りたいときなんかに
割れたりしても惜しくい海苔の瓶なんかを使ったりもしています。
写真のカラーアレンジ?も素敵ですね。
花をアレンジして楽しんだ後には、カメラで楽しんで
眺めて楽しんで…
一粒で3度美味しいお花教室ですね。