
今月のレッスンで作ったのは、リース
土台は、ファーガス(ブナ)を染色してあるものだそうです。
バランスよく、立体的に巻きつけていくのは、難しい。
コツを教えてもらって、なんとか形に出来ました。
おしゃべりしながら巻いて巻いて、楽しい時間でした。
ピンクのペッパーベリーとまつぼっくりをつけて完成。
正面図
何処に飾ろうかと悩み中です。
今月のレッスンで作ったのは、リース
土台は、ファーガス(ブナ)を染色してあるものだそうです。
バランスよく、立体的に巻きつけていくのは、難しい。
コツを教えてもらって、なんとか形に出来ました。
おしゃべりしながら巻いて巻いて、楽しい時間でした。
ピンクのペッパーベリーとまつぼっくりをつけて完成。
正面図
何処に飾ろうかと悩み中です。
こうやってクリスマスの準備をするのは
好きだけど、たんなる現実逃避です。
年末に向けてやらなきゃいけないことは山積みで焦ります。
そのまま正月ょ迎えて「ま、いっか」になってしまうことも沢山なんですよね。
このシーズン、リース型のバラのアレンジなんてどうですか?
と思ってましたが
出来上がると「いいね」って感じになりました。
写真がかなり明るく写っていますが
実際は、もっと落ち着いた色合いですよ。
まだクリスマスツリーを出していませんが
リースがあると、クリスマス気分ですね。
リース
私はもうクリスマスのリースは今年は
作るのやめました
今年はクリスマスどころではないので
でもお正月のリースは作ろうと思ってます
明日から師走ですね
毎年の事だけど色々あせってばかりで結局何も
できず今年も終わりそうです
いかにもクリスマスのものだと、お正月には会わないけれど
これならずっと飾って置けますね。
赤に黄色、それにピンクを合わせるって
思いつきませんでした。
飾る場所を迷うのも楽しいですね。
先生がピンクだと可愛い感じと言われたので
ピンク!
リースは何度も作っているので、ちょっと職人っぽくなってきました(笑)
プリザみたいですよ。ドライ?して染色したものだって聞いたけど手触りはカサカサしてないの。
ワイヤーの土台に短く切った葉っぱつきの枝を何束かまとめて巻きつけてくとこうなります。
この時期、色んなリースが出回ってるけど自分で作るのが楽しいです。
毎年、1個リースを作っています。
自分で作るの楽しいですよ。
ペッパーベリーが効いてますね♪
色合いが何とも言えないわ~
本当にma-naさんの作品は素敵で参考になります~。
これからの季節にピッタリですね♪