~ある小さな庭の出来事~

忘れんぼな私の庭づくりのこと、愛犬のこと、日々の出来事の備忘録

ヒヤシンス満開とチューリップ受難

2010年04月04日 | ガーデン

ヒヤシンスの花言葉

スポーツ、ゲーム、控えめな愛 青:不変の愛 紫:悲しい 赤:嫉妬 白:悲哀

ヒヤシンスが三本咲きそろいました。庭の一角が華やか。

どの花言葉にも当てはまらない色。「悲しい・悲哀」とは程遠い明るく元気に咲いてます。

 

なんで悲しい花なのでしょう

~ヒヤシンスにまつわる悲しい恋の話(ギリシヤ神話より)~

美少年ヒアキントスは太陽神アポロンと西風神ゼフロス2人の魅力的な神に愛されていましたが、ヒアキントスはアポロンの方に惹かれていました。

 ある日アポロンとヒアキントスが円盤投げをしていたところ、それを見て嫉妬したゼフロスが強い西風を吹きました。

アポロンの投げた円盤はヒアキントスの額にぶつかり、額が割れて血が流れました。

アポロンは「私が替わりに死にたい。アイ、アイ(悲しい、悲しい)」とヒアキントスを抱いて叫びました。

すると血に染まった草花から、一本の紫色のヒアシンスの花が咲いたということです。

ギリシャ語で「アイ」とは悲哀を表す言葉「アエイ」に似ているので、ヒヤシンスの花は悲哀と思い出を表し、花言葉「スポーツ」「ゲーム」「私は悲しい」が生まれました。

 

4月に入って日差しは強くなってきたものの肌寒い日が続いています。

朝は霜まで降りていて、小さな花芽をつけていたチューリップ達は悲惨な状態になったものも・・・

昨年バスケットに植えた新しい品種のチューリップ「アリアカード」はポーチに置いていたので大丈夫。

蕾にしっかりとフリンジがついてます。形はタグの通り。

これから色づいてくるのも楽しみです。

 

 

チューリップの足もとの白いムスカリ

 

これは、昨日見た近所の桜

 

 


大嫌いな・・・例のアレです

2010年04月04日 | 今日のPOCO日記

やっぱりやるのね・・・やらなきゃいけないのね・・・

 

「しょんぼり ボリボリうつってしま~う

ボクのノミがオトモダチにも~」

 

今日、見たCMの歌を 兄さんが繰り返し歌っていました。

 

 
さて、我が家のようにちいさめなワンちゃんと暮らしてる方
フロントラインもうちょっと少ない量で売ってくれればいいのになぁ。
と思われたことはありませんか?
 
最少サイズが体重10Kgまでのサイズのクスリなので
全部使うと、首筋がびっしゃりです。
何度かに分けて上手にたらしても・・・
でも、残して使うのもどうかと思い毎回全部使い切ります。
先生が全部使って大丈夫って言ってたし。
草むらを歩いたりすると、ダニがついたりなんてこともありますし。
 
 
というわけで、今回もタラ~としてやるとカッキーンと固まったpocoたんです
先日頂いたコメントにうちの子も大嫌いです。と言われたので
やっぱり、みんな不快なんだね。と思いました。
 
 
 

 
たらし終わると、逃げて逃げて、自分の毛布にぐりぐり首筋をこすりつけます。
ゴム鞠のような動きでもの凄く滑稽です。
写真じゃなくて、動画で取ればよかった。
 

や~ら~れ~た~


あら、できちゃった。

2010年04月01日 | 食い気(*^_^*)

「ゆでたまご、ゆでる間にできちゃった」

 

一昨日、つくったP音さんレシピのイチゴのムースです。

ちょっと前にテレビの料理番組でイチゴのムースを見て、食べてみたいけど

・湯せんにかけてゆっくり溶かす

とか

・氷水をあてながらゆっくりまぜる

等などの工程が面倒くさく感じられ、作る気がしなかったのだけど

 

教えてもらったこのレシピは

なんということでしょう

私向き

簡単、美味しい、洗い物が少ない(ここ、結構重要なポイント)

 

イチゴ好きな姪っ子に食べさてあげようと、おすそ分けしたら

母が

「あれ、美味しかったわ~。味見しようと思って一口食べたんだけど

美味しくて全部一人で食べてしもうたわ。こんど作り方教えて」

だそうです(笑)独り占めしちゃったみたい。

P音さん、どうもありがとう