シャープの10~12月期の連結決算が黒字になったという。
また、パナソニックも同じく黒字になったという。
これも景気がよくなったからではなくて、安倍政権になって円安になったため、一時的に黒字となったに過ぎないのだと思う。
パナソニック、ソニー、シャープといえば、理工系の大学生の就職先としては、ベストスリーに入っていたときもあったくらいである。
それが、外国の安い製品に押され、独自の新商品開発でも、ヒット商品がなくて、赤字となってしまったのである。
しかし、アップルのスマホなどにしても、技術的には、日本でも、十分開発可能な製品であった。
ただ、日本のケータイは、ガラパゴス化といわれるように、いろんな機能は入れても、売れる商品ではなかっただけである。
今後は、もう少し頑張って、日本独自の新商品を開発していってもらいたい。
また、パナソニックも同じく黒字になったという。
これも景気がよくなったからではなくて、安倍政権になって円安になったため、一時的に黒字となったに過ぎないのだと思う。
パナソニック、ソニー、シャープといえば、理工系の大学生の就職先としては、ベストスリーに入っていたときもあったくらいである。
それが、外国の安い製品に押され、独自の新商品開発でも、ヒット商品がなくて、赤字となってしまったのである。
しかし、アップルのスマホなどにしても、技術的には、日本でも、十分開発可能な製品であった。
ただ、日本のケータイは、ガラパゴス化といわれるように、いろんな機能は入れても、売れる商品ではなかっただけである。
今後は、もう少し頑張って、日本独自の新商品を開発していってもらいたい。