今朝無事に帰ってきました。
スケジュール的にはかなりきつかったのですが、これからは何かあれば、パッとまとまって動く、そういうことの大切さにきづきました。また、一人より二人、二人より大勢のほうが、可能性が広がることもそうです。
出発日のH君との再会、帰り道の名古屋でのY君との再会(現在は准教授)も含め、様々な出会いもありました、また今年は設立40周年にあたることもきづきました。
いろんな予感がふつふつおこるような心地でもあります。日々の生活や修行にいかしたいと思います。
同行のみなさんありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
スケジュール的にはかなりきつかったのですが、これからは何かあれば、パッとまとまって動く、そういうことの大切さにきづきました。また、一人より二人、二人より大勢のほうが、可能性が広がることもそうです。
出発日のH君との再会、帰り道の名古屋でのY君との再会(現在は准教授)も含め、様々な出会いもありました、また今年は設立40周年にあたることもきづきました。
いろんな予感がふつふつおこるような心地でもあります。日々の生活や修行にいかしたいと思います。
同行のみなさんありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
この弾丸ツアーが富士森支部の慣例行事になっても、一生忘れることのないツアーとなりました。
N先生の他6人は交代で寝ていましたが、一番寝ることの出来なかったのは助手席にお座りになっていたN先生ではないかと、T.S君と共に反省しております。
また多度津周辺のグルメスポットを教えて頂きまして有難う御座います。
今度3月に本部に行った際には、讃岐うどんと美味しい珈琲を是非飲みたいと思います。
車での移動により飛行機、新幹線の便利さに気付きました。
でも、車での移動も車中和やかでとても楽しかったです(笑)。
技術を学ぶ場は沢山ありますが、この様な貴重な経験は中々出来ません
色々な意味で自信が付きました
まさに、「歩歩是道場」ではないでしょうか
今年のテーマは「こだわらない」に決めました