少林寺拳法 八王子富士森道院 中島正樹

少林寺拳法を通じて体を調え、心も調えましょう。子供から大人、女性も男性も共に上達を目指しています。一緒に学びませんか?

演武会

2010-10-26 04:57:00 | 日記
体が重いです。季節の変わり目なのでしょうか。
本日富士森に参座します。
12月11日の演武会のお知らせを作りました。まずは参加者の把握です。11月6日を締め切りにしています。
今回が二回目ですが、ゲストは今回はくるでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認証

2010-10-25 06:58:52 | 日記
本部認証式、無事に終わりました。
これにより立川支部は正式に認証されました。次回伺った時に認証書、顧問殿と支部長殿の委嘱状をもっていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失格

2010-10-24 06:39:05 | 日記
学生連盟の運用法審査をしてきました。
失格を五組出しました。防具不備、接近してからの上段曲線突き、再三の注意に関わらずの上段打ち抜きです。
戦略的に上出来でもルール的にアウト、ここは厳しくしなければなりません。このような試し合いはルールに精通し練習してくる人こそ優れている、ということに気づいてほしいと思いました。
ただ突き蹴りを当てるだけではダメだし、ましてや何ら練習せずにめちゃくちゃに戦略もなしに振る舞うなど論外です。
防具が不備とか緩いなどは士道不覚悟です。さて全日本の運用法はレベルの高いことを期待したいです。
四国まできました。立川支部の認識式に臨みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷

2010-10-23 05:01:19 | 日記
出張で通りかかったので世田谷城の遺構を見てきましたが、現在の建物がないと想像すると国分寺と同じぐらい武蔵野を一望できる好立地であることが実感できます。
夜は立川高校で来月の中学と高校大会、HH先生と体幹トレ資料化の打ち合わせを行いました。
すべて順調で先々につながる手応えでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待

2010-10-22 05:00:02 | 日記
来年からの組織改革に伴い学校連盟の規約見直し作業と演武新種目加点基準を粗方つくりあげました。
どちらも少林寺拳法をより分かりやすくなることにつながるように期待するばかりです。
富士森では少年部は体幹トレーニング、受け身、基本、乱取り、内受け突きを指導しました。拳や足のむきを意識することでだいぶしまります。
一般は袖抜き、上膊捕りを特にてのうちで攻めるを指導し、あとは突き天一、外受け突き、外押し突きを、特に、ダンチュウの開閉、軸の移動、資格に応じたリズム、スピード感など指導しました。
次回は火曜日に参座予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする