大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

家族揃って、家での夕食🌃🍴

2016-12-03 21:14:39 | 日記
今夜は、久しぶりに家族揃って、家で夕食🌃🍴 私が希望したもつ鍋でした😃 辛いものが大好きな私にとって、唐辛子やゆずごしょうはなくてはならない存在🆗

今日は、上津江の松上さんに届けていただいた、世界一辛いといわれるキャロライナ・リーパーを使ったゆずごしょう『ゆずリーパー』を投入。辛~~~~~い(^o^;)(^o^;)(^o^;) 熱燗一杯とともに、体の芯まで温まりました😝

【松農園のFacebook】
https://www.facebook.com/matsunouen/

一般質問の原稿整理📖👓

2016-12-03 15:26:18 | 日記
日田市議会は、市の休日のため休会。

今日は、三男・良三朗の保育園の音楽会を見に行く予定でしたが、昨夜またもや、子供よりも先におやすみなさい😌🌃💤の大失態😱😱 お酒も飲んでいないのに…。一般質問の原稿を整理するはずだったのに…。

で、音楽会は残念ながら不参加とし、原稿執筆に充てようとしたところ、コザコザした用事で…😭

しかも音楽会から帰ってきた三男くんは、昼ごはんを前に元気いっぱい😵 公園に連れて行け‼と。元気倍!日田!!そのもの😁

昼からようやく…😁
最初の原稿は、根拠となる法律や条例、規則に加えて、集めた資料などから文章を組み立てたため、やたらと修飾が多く、とても時間内に収まりそうにありません😅 これまでの6回の質問での時間配分や文字数からも練り上げてみようかと(笑) 8月の議員研修会で学んだ「論点メモ」の作成が役に立ちそうです🆗 市議会の本会議場を個人演説会の場としないよう、テンポのよい一問一答を心がけます😁(笑)

ただ、そんな中でも忘れてはならない、削ることのできないのは、市民の皆さんからの貴重なご意見。質問する内容と市民の皆さんが関心をお持ちの内容は、必ずしも同じではありませんが、今回も2つの項目の中で、お伝えしたいと思っています☺

12月議会の一般質問は、17名が登壇❗

2016-12-03 02:41:16 | 日記
日田市議会は、議案考案のため休会。
そして、一般質問通告の締切日。
今議会は、17名が登壇します。

【会派別】
・市政クラブ…5名 🔘新世ひた…5名
・市民クラブ…3名 ・日本共産党…2名
・公明党…2名

【回期別】
・6期…1名 ・4期…5名 ・3期…1名
・2期…3名 🔘1期…7名

私の所属会派は全員、また、同期も全員が質問に立ちます。

私は、初当選後の最初の議会のみ、締切ギリギリ(5分前)に提出したものの、それ以後は毎回、開始日に通告しています。市民の声を市政に届ける一般質問は非常に重要だと認識していますが、それと同様に億単位の補正予算を含む議案の審査も極めて重要であり、その精査に時間をかけたい、かけなければとの考えからです。それなくして、委員会の場で発言することは許されないと、個人的には強く思っています!

しかし、前回あたりから、早く通告するのも改めた方がよいのかな?とも考えています。質問そのものは、結果的にyesかnoかの単純なものであっても、市民の声を背景にして、その選択を問うような質問を市民の前でやってもよいと思います。議場でトンチンカンなやりとりはしたくないと思いつつ、ガチンコ勝負が好きな私の悪い癖か??(笑) 3月議会で質問に立つなら、最終日に通告しようかな?(笑)😁