『日田と三人の写真家』展のあと、市内3か所で打ち合わせや議会報告や雑談。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/0cdd2c76f9d4e3ec39a0acbb1475734c.jpg)
「衆議院の解散はあるのか?」という、私に聞かれても、答えに窮する質問がありました😅
衆議院議員の任期は4年というものの任期満了に伴う総選挙は、三木内閣(昭和51年12月)での1回しかありません。逆に、半年ちょっとで総選挙になったのは、吉田内閣(昭和27年10月→昭和28年4月/バカヤロー解散によるもの)と大平内閣(昭和54年10月→昭和55年6月/ハプニング解散によるもの)の2回。常在戦場の衆議院ですから、昨年10月に選挙をしたばかりだとしても、解散がないとは言い切れませんよ❗とだけ言わせていただきました😁
午後は、自宅で書類整理等。夜7時から三芳小学校育友会第1回合同専門部会の集金部の会合に、教育振興会長として出席し、協力をお願いしました。
そのあと、直ちに天瀬公民館で開かれた議会報告・意見交換会を途中から見学しました。人口4,696人、1,945世帯(4月末現在)の天瀬地区には、4人の議員がいて、うち3人が出席していました。私は、16日に地元・三芳地区の報告会の進行を任されており、その勉強のため足を運びました😃![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/e077bf749779c68578815cd85c3109c2.jpg)
防災、駅前広場整備、空き家対策、定住交流促進、総人件費2割カット、賃金上昇、地域経済の循環、縦割り行政への不満、天瀬が元気になってほしいとの思いからの合併後の衰退への危機感、振興協議会から議会へのお願い、市債と基金残高、国民健康保険など多岐に亘る活発な議論が展開されました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/83c9283547833355baae2ec38b064606.jpg)
議会報告・意見交換会において、予算執行権のない議員には答えにくい質問もありますが、それでも精一杯の回答に努めています。執行部の出前懇談会とは一味違う、「議会の報告会」となるように頑張りたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/57/0cdd2c76f9d4e3ec39a0acbb1475734c.jpg)
「衆議院の解散はあるのか?」という、私に聞かれても、答えに窮する質問がありました😅
衆議院議員の任期は4年というものの任期満了に伴う総選挙は、三木内閣(昭和51年12月)での1回しかありません。逆に、半年ちょっとで総選挙になったのは、吉田内閣(昭和27年10月→昭和28年4月/バカヤロー解散によるもの)と大平内閣(昭和54年10月→昭和55年6月/ハプニング解散によるもの)の2回。常在戦場の衆議院ですから、昨年10月に選挙をしたばかりだとしても、解散がないとは言い切れませんよ❗とだけ言わせていただきました😁
午後は、自宅で書類整理等。夜7時から三芳小学校育友会第1回合同専門部会の集金部の会合に、教育振興会長として出席し、協力をお願いしました。
そのあと、直ちに天瀬公民館で開かれた議会報告・意見交換会を途中から見学しました。人口4,696人、1,945世帯(4月末現在)の天瀬地区には、4人の議員がいて、うち3人が出席していました。私は、16日に地元・三芳地区の報告会の進行を任されており、その勉強のため足を運びました😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ec/e077bf749779c68578815cd85c3109c2.jpg)
防災、駅前広場整備、空き家対策、定住交流促進、総人件費2割カット、賃金上昇、地域経済の循環、縦割り行政への不満、天瀬が元気になってほしいとの思いからの合併後の衰退への危機感、振興協議会から議会へのお願い、市債と基金残高、国民健康保険など多岐に亘る活発な議論が展開されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0b/83c9283547833355baae2ec38b064606.jpg)
議会報告・意見交換会において、予算執行権のない議員には答えにくい質問もありますが、それでも精一杯の回答に努めています。執行部の出前懇談会とは一味違う、「議会の報告会」となるように頑張りたいと思います。