今日は、振替休日。
妻は仕事で、三男・良三朗は保育園休み。
私は、明日までに仕上げなければならない仕事に取り組みつつ、三男くんのお相手。議会報告の準備を手伝ってくれたのは有難いのですが、
見返りを求められました😭![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/271a1c23aa360b2c1683028f53bd96fe.jpg?1572873526)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/084a0d1af9c285c3d59b8bd6ffcdd08b.jpg?1572873541)
さて、先週、参加した全国市議会議長会研究フォーラムでは、保守とは何か?という興味深い講演をお聞きしました。その中で、田中角栄元首相と大平正芳元首相の「大角連合」の話がありましたが、私はかねてから大平正芳という政治家に興味があり、今日は、久しぶりに本棚から書籍を引っ張り出しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/4120e443e90209df67e23e6f495d44e5.jpg?1572873560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/1169ad328381bc639a708683d0b08b5f.jpg?1572873561)
大平政権時代(昭和53年12月~55年6月)は、総選挙敗北に端を発する40日抗争、党内反主流派の造反による内閣不信任案可決と初の衆参同日選挙、そして、現職総理の急死という自民党が最も荒れた時期だったそうです。
大平総理は、党内抗争の真っ只中にあり、その壮大な政策に手を付ける暇もなく亡くなった悲運の方だと思いますが、大平正芳記念財団のホームページには、著書・研究書のすべてが無料で閲覧できるコーナーがあります。時間を見つけて、哲人政治家の思想や政策に触れてみたいと思います。
妻は仕事で、三男・良三朗は保育園休み。
私は、明日までに仕上げなければならない仕事に取り組みつつ、三男くんのお相手。議会報告の準備を手伝ってくれたのは有難いのですが、
見返りを求められました😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/271a1c23aa360b2c1683028f53bd96fe.jpg?1572873526)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/084a0d1af9c285c3d59b8bd6ffcdd08b.jpg?1572873541)
さて、先週、参加した全国市議会議長会研究フォーラムでは、保守とは何か?という興味深い講演をお聞きしました。その中で、田中角栄元首相と大平正芳元首相の「大角連合」の話がありましたが、私はかねてから大平正芳という政治家に興味があり、今日は、久しぶりに本棚から書籍を引っ張り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/4120e443e90209df67e23e6f495d44e5.jpg?1572873560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f5/1169ad328381bc639a708683d0b08b5f.jpg?1572873561)
大平政権時代(昭和53年12月~55年6月)は、総選挙敗北に端を発する40日抗争、党内反主流派の造反による内閣不信任案可決と初の衆参同日選挙、そして、現職総理の急死という自民党が最も荒れた時期だったそうです。
大平総理は、党内抗争の真っ只中にあり、その壮大な政策に手を付ける暇もなく亡くなった悲運の方だと思いますが、大平正芳記念財団のホームページには、著書・研究書のすべてが無料で閲覧できるコーナーがあります。時間を見つけて、哲人政治家の思想や政策に触れてみたいと思います。