市議会本会議場で一般質問を行うには、通告期間内に、議長に発言通告書を提出しなけれななりません(日田市議会会議規則第51条及び第62条)。
今日は、その通告の開始日。
午前8時半までに登庁したのは、私を含む2議員。議会事務局での厳正なるくじ引きの結果、2番目の登壇となりました。
通告したのは、3項目。
1.日田市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン及び総合戦略について
2.新しい公共推進事業について
3.子ども支援センターの創設について
今回は、新規の質問はなく、いずれも過去に取り上げた項目です。それどころか、3の質問は、6月議会、9月議会に続く3回連続。質問要旨の聞き取りも、ほぼ終わりました。
石橋議長から、それぞれが1時間ずつ質問してもよいくらいの内容なので、しっかり頑張ってほしいとの力強い励ましをいただきました。期待に応えなければ。
今日は、冷えるので、お昼は温かいうどんをいただきました。午後5時まで、会派室で過ごし、三男・良三朗を迎えに行きました。
今夜は、一般質問を少し忘れて、読書でもします📚️
今日は、その通告の開始日。
午前8時半までに登庁したのは、私を含む2議員。議会事務局での厳正なるくじ引きの結果、2番目の登壇となりました。
通告したのは、3項目。
1.日田市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン及び総合戦略について
2.新しい公共推進事業について
3.子ども支援センターの創設について
今回は、新規の質問はなく、いずれも過去に取り上げた項目です。それどころか、3の質問は、6月議会、9月議会に続く3回連続。質問要旨の聞き取りも、ほぼ終わりました。
石橋議長から、それぞれが1時間ずつ質問してもよいくらいの内容なので、しっかり頑張ってほしいとの力強い励ましをいただきました。期待に応えなければ。
今日は、冷えるので、お昼は温かいうどんをいただきました。午後5時まで、会派室で過ごし、三男・良三朗を迎えに行きました。
今夜は、一般質問を少し忘れて、読書でもします📚️