昨日と比べると、少し肌寒い感じがしました。
今日は、人口関係の統計を基に、資料作成に多くの時間を費やしました。12月議会の一般質問に活かしたいと思います。
午前中、私の情報発信をご覧くださっている方から連絡をいただき、お邪魔しました。いつもは意識することのない「大山川左岸」という表現を耳にし、現地に足を運びました。大山川と玖珠川の合流を左岸の高瀬側から見たのは、生まれて初めて❗️ 対岸からの真正面から自宅を見たのも初めてでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/f218341a68d7595bd1e8c44dc28dcc7c.jpg?1573740394)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/401a69b0ff740959f9705551f573ce49.jpg?1573740393)
午後は、長男・勝一朗が発熱との連絡があり、日田高校へ直行。こうした形で、母校に足を踏み入れるのも初めてでした😣![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/4eb0ef21a1c853a73326f190afd98f09.jpg?1573740414)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/c7cf59c9877dc4bb7e005f5d6c162b2b.jpg?1573740415)
ここに示す資料は、副産物。
今回の質問の内容とはまったく関係ありませんが、私の地元・三芳地区の人口と年齢構成の推移です。自治会別・年齢別の人口統計が初めて公開された平成25年3月末、地区には6,000人が住んでいましたが、本年3月末は5,528人。高齢化率も28.2%から34.1%へと上昇しています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ea/10032f09e4a1ff874a8585d267bbd13b.jpg?1573740435)
今日は、人口関係の統計を基に、資料作成に多くの時間を費やしました。12月議会の一般質問に活かしたいと思います。
午前中、私の情報発信をご覧くださっている方から連絡をいただき、お邪魔しました。いつもは意識することのない「大山川左岸」という表現を耳にし、現地に足を運びました。大山川と玖珠川の合流を左岸の高瀬側から見たのは、生まれて初めて❗️ 対岸からの真正面から自宅を見たのも初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/25/f218341a68d7595bd1e8c44dc28dcc7c.jpg?1573740394)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/401a69b0ff740959f9705551f573ce49.jpg?1573740393)
午後は、長男・勝一朗が発熱との連絡があり、日田高校へ直行。こうした形で、母校に足を踏み入れるのも初めてでした😣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e4/4eb0ef21a1c853a73326f190afd98f09.jpg?1573740414)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/99/c7cf59c9877dc4bb7e005f5d6c162b2b.jpg?1573740415)
ここに示す資料は、副産物。
今回の質問の内容とはまったく関係ありませんが、私の地元・三芳地区の人口と年齢構成の推移です。自治会別・年齢別の人口統計が初めて公開された平成25年3月末、地区には6,000人が住んでいましたが、本年3月末は5,528人。高齢化率も28.2%から34.1%へと上昇しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ea/10032f09e4a1ff874a8585d267bbd13b.jpg?1573740435)