大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

ひたすら、ひたむき。

2023-03-20 23:53:06 | 日記
令和5年3月20日(月曜日)

週の始め。事務所前の辻立ちからスタートしました。



高校卒業直後の同窓会以来、会っていなかった同級生から声をかけられ、テンションが上がりました⤴⤴ いつも、手を振ってくれる同級生も数人います。感謝します。

午前中、平成22年から継続して実施されている月出山井戸端サロンで、ご挨拶の機会をいただきました。私のこれまでの取組、議員としての姿勢、人口減少などをお話させていただきました。



「議員は、日頃は何をしよるんか?」

これまで、3か月に一度の定例会ごとに『なかの哲朗市議会通信』を発行し、わずかかもしれませんが、議員活動の見える化を図ってまいりました。

式典やイベントの参加報告だけではなく、その時々の重要案件にどう向き合ってきたか、私の思いと考えを精一杯書き記したものだと自負しています。

4月9日に高くて暑い壁を乗り越えられたならば、5月の臨時会、7月の第2回定例会を報告する第1号の県議会通信を、8月に発行したいです。

とにかく今は、ひたすら、ひたむき。その実現を目指して、誠心誠意、全身全霊、無我夢中の毎日です。

充実した一日

2023-03-20 00:00:09 | 日記
令和5年3月19日(日曜日)

日田市では、12年ぶりに県議会議員選挙が行われる見通しです。一方、日田市議会議員選挙は、一時期、無投票か?との観測がありましたが、最近、にわかに活気づいているようです。現職議員が、続々と事務所開きを行っています。

私は、1月末まで市議会議員でした。市政振興のため、一緒に汗を流した市議会議員の皆さんとは、今後も、しっかりと連携が図れると確信しています。また、そうしていきます。

午後は、ある地域で、案内してくださる方が、ご挨拶に連れて行ってくださいました。私は、議員2期の経験があるとはいえ、全市的な知名度は、決して高いわけではありません。連れ歩きは、本当にありがたいことで、感謝の気持ちでいっぱいです。




夜は、支援してくださる方が、私の事務所で激励会を開いてくれました。私の所信を述べる機会をいただき、話しながら皆さんの目を見ると、真剣そのもの。推薦状をいただくことができ、嬉しかったです。






私は、事務所には、あまり長い時間はいませんが、今日も多くの方に、選挙ハガキの宛名書きにお越しいただきました。後援会入会申込書の提出に来てくださる方もいました。

今日も、皆様のおかげで、充実した一日が終わりそうです。ありがとうございました。