大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

県体議員ソフト、リレー・フォー・ライフ

2018-09-08 21:47:27 | 日記
日田市議会9月定例会。
本日は、市の休日のため休会。

県民体育大会の議員ソフトボール競技が予定されていましたが、雨天のため、月曜日に延期されました。

私は、腰痛のため、試合には出ませんが、応援団長になっています😅 ユニフォームを来て、準備万端。自宅を出発するところで、議会事務局から電話がありました😅 上津江の嶋崎前議長はじめ私よりも市役所までの距離が遠い議員は、すでに自宅を出発していたはずで、なんのこれしき😆

したがって、午前中は、一般質問の原稿を推敲したり、予算に目を通したり、少しゆっくり。

午後は、大分🚙
かつて私が勤務した済生会日田病院の職員が参加している「リレー・フォー・ライフ」の会場である大分スポーツ公園に向かいました。

✳️ リレー・フォー・ライフとは、がん患者さんやそのご家族を支援し、地域全体でがんと向き合い、がん征圧をめざすチャリティー活動です。

『Save Lives』 を使命とし、がんの告知を乗り越え、生きていることを祝福し(祝う:Celebrate)、旅立った愛する人たちをしのび(しのぶ:Remember)、がんに負けない社会を作る(立ち向かう:Fight Back)事を目指し、日々活動を行っております【ホームページから抜粋】

私が県体でなければ、妻も参加するつもりだったとのこと。時間が空いたので、私も、かつての仲間に会いたいと思い、一緒に行きましたが、浦島太郎状態😓 おそらく半分くらいは知らない職員でした。

会場では、大学の先輩お二人とお会いできました😊

次男・順治朗、三男・良三朗も一緒に行き、屋台でとんこつラーメン、フライドポテト、かき氷、鶏皮の唐揚げを食べました。私は、たこ焼き🐙。

廣瀬久兵衛に学ぶ!

2018-09-07 21:27:43 | 日記
日田市議会9月定例会。
今日は、議案考案日のため、本会議や委員会等はありません。

まず、地元の三芳公民館に行き、『廣瀬久兵衛と小ヶ瀬井路』と題するお話を聞きました。高齢者教室の一環ですが、若造も🆗とのお許しをいただいての参加です😆

講師は、「廣瀬淡窓先生と咸宜園を世界遺産にしたい!」との夢を持っていらっしゃる廣瀬資料館の中島館長さん。

久兵衛の兄・淡窓については、広く解明されているものの、久兵衛は解明されていない部分が多く、それはロマンとして語れるというつかみに、興味津々。

とてつもない人物だったという廣瀬久兵衛という人物の生きざまのお話は、わずか一時間でしたが、引き込まれて、あっという間の一時間でした。

小ヶ瀬井路の敷設には、延べ30000人が携わったそうで、苦労に苦労を重ねたそうですが、自ら現場に立ち合い、「今は大変だけど、きっと日田は豊かになる。やろう! やろうよ!」と鼓舞したのが廣瀬久兵衛だったと学びました。

少しだけ、政治のことを頭から離したいと思っていた矢先に、「夢」と「ロマン」のお話を聞くことができ、スッキリした気持ちで公民館を後にしました。

それから、市議会に登庁。現実に戻りました。

一般質問の通告も終わり、議員の姿はまばらでした。私は、市の対応を確認しておきたい案件があり、担当課に説明をお願いしました。よくわかりました。

さて、本日、自民党総裁選挙が告示されました。立候補を届け出たのは、届け出順に、

◯安倍 晋三 63歳 衆議院山口4区 当選9回
◯石破  茂 61歳 衆議院鳥取1区 当選11回

私は、自民党員として投票資格を有しており、どちらに投票するかを決めています(バレバレか?)。

ただ、この総裁選挙や今後の政治課題について、党員であるとかないとかに関わらず、皆様がどんなことに関心をお持ちで、どんな御意見をお持ちなのかをぜひお聞きしたいです。

9月議会の一般質問は、17議員!

2018-09-06 19:46:55 | 日記
先日の台風21号、今朝の北海道胆振地方中東部を震源とする大地震。犠牲になられた方のご冥福をお祈り申し上げ、被災された皆様にお見舞い申し上げます。

昨夜は、一般質問原稿の準備のための作業を行い、気がついたら、午前2時。7時まで熟睡で、朝のニュースで北海道の地震にビックリでした。

三男・良三朗を保育園に送り、9時すぎ、そのまま登庁。今日は、質問通告〆切日で、多くの議員が登庁していました。議員控室前のロビーも、質問要旨聞き取りのため、大勢の職員が詰めていました。

さて、9月議会の一般質問は、総勢17人。

会派別では、私の所属する新世ひた 4人、市政クラブ 6人、市民クラブ 3人、日本共産党 2人、公明党 2人。

当選回数別では、私を含む1回が5人、2回が3人、3回が2人、4回が6人、6回が1人。

私の会派では、今任期14回目の議会で、私が14回目、三苫議員が13回目の質問となります。今日は全員、顔を揃え、活発な意見交換・情報交換ができました。

私の一般質問のヒントとなるいいお話もたくさん聞けました。頑張るしかありません!

議員4年目の9月議会の開会日。

2018-09-05 20:45:43 | 日記
平成30年 第1回 日田市議会定例会が始まりました。

私にとっては、初当選以来14回目の定例会です。

10時に開会された本会議では、まず、議長の一般報告を受けて、会議録署名議員を指名し、会期を27日までの23日間と決定しました。次に、条例議案9件、財産譲渡議案1件、市道議案2件、予算議案5件、決算認定2件、報告11件が一括上程され、市長の一般報告のあと、提案理由が説明されました。その後、付議された請願1件について、紹介議員の趣旨説明を聞き、今日の本会議は散会しました。

続いて、全員協議会室に席を移し、不祥事再発防止策に関する経過報告を防止委員会委員長である副市長から受けました。相次ぐ不祥事の発生を受け、6月議会閉会日には「市の事務執行に対し猛省を促す決議」を全会一致で行っており、議会の監視機能の向上を願う市民の皆様の声も届いています。その期待にはしっかりお応えしたいと思います。ただ、今日のやりとりを通じて、私なりに考えさせられる点もありました。

休憩を挟んで、午後は、開会日恒例の議案勉強会。

私が3月議会の一般質問で取り上げた選挙費用の公費負担が、パブリックコメントを経て、早くも条例制定の形で議案提出されており、質疑が行われました。

私は、それ以外では、二点質問。

一つは、財産譲渡議案で示された譲渡物件の延床面積と公共施設等総合管理計画(公共施設白書)に書かれている延床面積に差異があり、どちらが正しいのか。昨年12月議会でも同様の事例を委員会審査で指摘しましたが、今回は2回目なので、勉強会で質問しました。もう一つは、昨年3月議会で予算を減額修正した事業に関する交付金が改めて計上されていますが、交付金の名称が変更されており、そのあたりの理由を聞きました。いずれも、担当課がいないので、答えが出ないことはわかっていましたが、議案勉強会のあり方を考えるいい機会にしたいと思います。

そのあとは、毎年9月議会の開会日に実施している人権学習会。

お題は「ハラスメント」。「一方的な考えを相手に押しつけることがハラスメントの入口」であり、「方向性の違いから相手を追い詰めてしまう」ことを学び、「お互いが呼応すること」の大切さを知りました。ハラスメントというのは、やっている本人は気づいていないことが多いのではないか、というのが私の印象です。

今日は、その後、さらに議会報編集委員会が開かれました。担当書記が研修に行ったとのことで、その報告もしてくれました。『ひた市議会だより』を手に取っていただき、さらには、ページを開いても読んでいただける紙面を作ろうと、会派を超えて、真剣協議。皆さんの御意見をぜひお聞かせください。

さて、今日は、これから一般質問の準備。不祥事については、私も質問しますので、今日の経過報告とそれを受けての質疑を振り返りながら、原稿を作成したいと思います。

【補正予算で示された主な事業】

●土砂災害ハザードマップ作成事業(543万2千円)
○新しい公共推進事業(441万2千円)
●地域経済復興プレミアム商品券発行支援事業(1億750万円)
○農地及び農業用施設災害復旧事業(30年災)(2億200万円)
○農地及び農業用施設市単小災害復旧事業(30年災)(1,600万円)
○林地及び林業用施設災害復旧事業(30年災)(9,220万円)
●大鶴・夜明地区市営住宅建設事業(4,831万円)
●学校施設ブロック塀撤去等事業(5,835万9千円)
●前津江振興局建替事業(101万6千円)
○里のくらし支援事業(380万円)
●農福連携推進事業(54万円)
○子ども・子育て支援事業計画推進事業(419万9千円)
●福祉避難所用備蓄物資等整備事業(552万9千円)
○水道未普及地域整備補助事業(477万1千円)
●日田ふるさと市民制度構築事業(就職支援システム)(375万3千円)
●企業等農業参入推進事業(267万6千円)
●地域就農システム確立事業(185万円)
●大野赤石牧場保安林解除申請委託事業(481万4千円)
○豊かな森づくり担い手育成事業(180万円)
○しいたけ生産後継者育成事業(90万円)
○橋梁改良事業(1億1314万7千円)
●公共文教施設災害復旧事業(30年災)(1,982万円)

地道に調査🔍👓

2018-09-04 19:53:50 | 日記
今日も、日田市議会・新世ひた議員控室。

一般質問の原稿を書き、明日の議案勉強会に備えて、議案と予算案を読みました。

条例案の行間や予算の数字に隠れているものはないか?との視点で、市の計画や過去の予算を引っ張り出して、調査しました。今議会も、「発言の基礎は、地道な調査」を実践してまいります。いくつか、注目している案件もありますので…。

今日のお昼は、久しぶりに弁当持参🍱

夕方まで、事務仕事の後、会派室から、三男・良三朗の保育園に直行🚕

明日から、議場を中心に、会期23日間の9月議会が始まります。一般質問は、本日までに9人が通告済みです。会期中は、私の活動を中心に、議会のいろいろを発信して参りますので、応援よろしくお願いいたします😃✌️