大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

天瀬公民館まつり、大山スマイルマルシェ、日田技能士会ボウリング大会

2024-11-24 23:15:18 | 日記
令和6年11月24日(日曜日)

天瀬公民館まつりにお邪魔しました。生涯学習の発表を見て、趣味を持つことの必要性を痛感しました。





次に、大山スマイルマルシェ。このところ、足を運べていませんでしたが、回を重ねるごとに充実しているのではないかと感じました。ハンバーガー、美味しかったです。





午後は、関わってきた案件についての意見交換を行いました。当事者として関わる案件については、経緯経過を詳細に把握してこそ、モノを言うべきと、自らを戒める機会となりました。

夕方は、日田アストロボウルへ。日田技能士会主催のボウリング大会に参加しました。開会式の挨拶は井上県議会副議長で、私は始球式を任されました。辛うじて、ガターは免れました😅 また、成績は個人情報なので、開示しません😅笑





久しぶりの有酸素運動で、少しばかりのストレス解消が図れました。

明日から東京です✈️

新嘗祭、上津江産業文化祭

2024-11-23 22:34:56 | 日記
令和6年11月23日(土曜日・勤労感謝の日)

大原八幡宮で斎行された「新嘗祭」に参列しました。



新穀を神に奉り神恩に感謝する祭典。昨年、初めてご案内いただき、今回が2回目でした。厳かでした。



直会では、美味しい「いりこごはん」をいただきました。



【宮内庁ホームページ】

直会を中座し、「第19回上津江産業文化祭」に足を運びました。平成27年の市議初当選以来、コロナによる中止と私が罹患した年以外は、すべて参加しています。



昨年は新嘗祭の前にご挨拶に上がりましたが、今回は午後からの参加。上津江の皆さんの温かい励ましをいただき、感謝です。



人口減少が進む中、こうしたお祭りを維持するのも大変だと思いますが、地域の活性化に大きく寄与していると思います。足を運び、意見を交わし、一緒に盛り上げていきたいと考えています。

今日しかできないことに…😄

2024-11-22 23:28:53 | 日記
令和6年11月22日(金曜日)

仕事柄、様々なご要望をいただきます。議員としての活動を許され、間もなく10年になり、対応できること、できないこととありますが、いつも精一杯、取り組んでまいりました。

昨日、今日と、要望箇所の自治会長さんから、関係機関が対応してくれたとの連絡とお礼を伝えていただきました。恐縮です。地元市議会議員としっかり連携します。

今週末はいくつかの行事、来週は自民党県議団としての中央省庁への要望活動、県議会開会と続きます。したがって今日は朝から、課題解決に向けて、三芳小学校、日田市役所、大分県日田土木事務所、日田警察署などに足を運びました。





また、今日は昨年、他の用務と重なり出席できなかった「商工祭」の商工従業員表彰式に出席しました。在職5年以上の表彰を受けたのは232名で、最長は50年の方が1名いらっしゃいました。





謝辞は、勤続45年。かなり薄いのですが、同じ血が流れている方が述べていました。おめでとうございます😊




お遊戯会、建設業の皆さんとの意見交換

2024-11-21 22:42:49 | 日記
令和6年11月21日(木曜日)

ご案内をいただきました三隈幼稚園のお遊戯会にお邪魔しました。戦前・戦中・戦後を生き抜いた歴史と伝統のある幼稚園で、99回目のお遊戯会でした。私にもこのような時期があったはずですし、3人の子供の姿を思い出しました。





久しぶりに、焼きそばをいただいた後、大分へ。



大分県建設業協会と大分県議会自民党議員団との意見交換会に出席しました。地域の守り手である建設業の皆様には、日頃からたいへんお世話になっています。災害に強い県土づくりのための貴重なご意見をいただきました。懇親会でも、多くのことを学びました。ありがとうございました。



今日は体調が優れず、アルコールを控えました😭

今年最後の定例県議会を前に。

2024-11-20 22:37:17 | 日記
令和6年11月20日(水曜日)

久しぶりに県議会へ登庁。来週水曜日(27日)に開会される本年最後・第4回定例県議会に提出される議案の説明会が開かれました。昨日発表された補正予算案ほか12件の議案および法律や条例を根拠とする報告案件の概要説明を受けました。



午後は、経済活性化対策特別委員会の内部協議に出席しました。昨年の第3回定例会で設置された委員会も、いよいよ、報告案についての審査でした。



日田に戻り、市役所と市議会に顔を出した後、日田商工会議所女性会が主催するチャリティーパーティーに初めて参加しました。昭和54年に始まり、益金で市立淡窓図書館に本を寄贈するという活動を続けて来られました。ゆうに200名を超える参加で、たいへん盛り上がっていました。お世話になっている方々がたくさんいらして、温かい激励をいただきました。



明日は、午前中は日田、夕方から大分での用務です。