Happy English Yokohama days

とっておきたいこと。毎日のこと。横浜のこと。そしてHAPPYになれる英語のことば。いろいろ。

A Happy New Year.

2010-01-01 09:58:42 | Every day life
昨年も、気まぐれで勝手なことばっかり書いている
私のブログにおつきあい頂き、本当にありがとうございました。
今年もよろしくお願い致します。


いやぁ、それにしても、紅白にスーザンボイルさんがでるとはね。
よかった~。
きっとスーザンさんの声が好きなんだなぁ。私。
矢沢永吉もかっこい~と思ってしまった。
いやぁ、ほんと紅白見たの久しぶり。
結婚してからはほとんど見てないもんね。


A Happy New Year!

Actually, I don’t feel ‘A Happy New Year!’ feeling at all. I’ve got a lot of homework from patchwork class in my sight, and it means our house is still messy.
I wonder what kind of year is coming this year? I was still quite shocked to face the bad economy in Hawai’i at the end of last year, and our financial situation is getting worse, too, the same as everybody. Oh well, if you think about things like this, it won’t change anything any way.

Oh, before I forget, I should say a big thank you for everybody who came to my blog last year. I hope this year I can write more.

Oh, and last night, did you see Susan Boyle at Kouhaku? I’ve not watched Kouhaku for ages and ages. Last night I really wanted to see her on TV, not YouTube, so I watched. Oh, dear, I like her. Her song was so innocent and beautiful. I was impressed completely. Oh, and Eikichi Yazawa, too. He is really cool. I sometimes wish I could sing like them.

ついに・・・学級閉鎖。

2009-11-23 22:33:30 | Every day life
が~ん。
ついに子供の学校が豚インフルで今週学級閉鎖に・・・・
って、うちの子、先週調子が悪くって、
休んでいたんだよね。
熱もなかったけれど、イベント続きで疲れているし、
咳をしていたので、休ませていた。
咳も夜眠れないっていうひどい咳でなく、
時々コンコンしているのだった。
どちらかというと、
花粉???黄砂???

ホメオパシーのレメディも
黄砂関係の方がヒットしていたしなぁ。

いつもならこんなに休ませないんだけど、
なんせこのシーズン。
学校側もピリピリ。
休みの電話をいれたあと、また確認の電話がはいる。
熱は?風邪?喉は?頭痛は?
って、さっき説明した通りで
急変とかしてないんだけどぉ~。
学校からのインフルエンザについてお知らせも
毎日のように届くし。

やっと今週から学校へ。と思ったら・・・
行ってすぐ、学級閉鎖になるとお知らせが・・・
今日になって急にお休みの子供がすごく増えたかららしい。
むかえにいくとそこには、
なんだかうれしそうな子供たち。
そりゃそうだ。1週間ぐらい閉めるだろうしね。

私は2週間子供とずっといっしょかぁ。
いや、子供といっしょにいるのは嫌いじゃない。
好きだ。楽しい~。
でもさ、子供といっしょじゃできない用事が
山積み・・・
ついでに、
フラもお休み~。
ヨガもお休み~。
う~ん。それに、インフルにかかっていない子供と
人ごみの中には行きたくないしね。

休み明けがなんだかこわいなぁ。


写真は先週見てきたみなとみらいのクリスマスツリー。
さ。あと1ヶ月ちょっとだぜぃ。


Well, finally, Swine flue got me. Nope, I haven’t had Swine flue yet, I think. Two weeks holiday from my son’s school for Swine flue’s got me. This year is crazy. I suppose a lot of people have to change some of their plans, because of this flu.
My boy and his friends were really, really happy when I picked my son up, and excited. The class room was full of atmosphere like at Christmas. They’ve never had such holidays before. For them this is the lucky holidays from god or something. Well, I haven’t told him yet. I bet his tutor is soon going to send parents letters with lists of work children have to do. Well, they thought this is a holiday, but actually this is the home study week.
I hope his teacher is going to send the lists quickly and we will try to finish all of them as quickly as possible, and we can make real holiday.





こわれた。

2009-10-18 20:37:47 | Every day life
あ~あ。ついにこわれてしまったよ。
うちのFax、というか電話。
最近あんまりよく相手の声がよく聞こえないなぁ
と思ってたんだよね。
子機は5分ぐらいしゃべると切れるように。

うわぁ、どうしよう。
普段あまり電話って使わないけど、
かかってくる電話っていうのは急ぎとか
大切な用件が多いしね。

横浜にでも行ってこなきゃ。
めんどうくさいなぁ。

と、今までならなるんだけど、
今回はネットでさくっと検索。
値段もチェック。
で、よさそうだったので、その場でクリック。
購入。
次の日には配達されてきた・・・・

すごいなぁ。
ね。すごくない。
だって、壊れたFaxを買った時って、

お店にとりあえず見に行く。
パンフレットをもらってくる。
わかんないところを又、お店にもどって聞く。
他のお店に行って値段をチェック。
で、購入。

今回は壊れた次の日には新しいfaxが届いた。

新しく来たFaxはすっごく小型。
SDカードに記憶させる事もできる。
音も前のものよりクリア。
話しが終わる前なら話している事を
前に戻って録音もできる。

う~ん。すごいなぁ。
前のファックスの方が使いやすかったような気も
するんだけど、すごいわ。


Well, I felt old today. Because now is the nearly end of the year, my birthday came again, and my new fax machine made me feel old. My new fax machine is brilliant. I can do loads of things. Recording the conversation, even 5 minuits ago, the memory of machine can save in the SD cards. The sound of machine is much clearer than our old machine. We bought the old one just after digital telephones started. Recently, if I bought any new machine, everything was much cleverer that old one. It even made me scared. A lot of things have changed in such a short time.


来年のカレンダー

2009-10-14 20:51:04 | Every day life

や~ね~。
もう来年のカレンダーよ。

あっと言う間に今年も終りに近づいているのね。

我が家はここ5年ぐらいずっとこのカレンダー。
中がね、5つに分かれていて、家族のスケジュールを
それぞれ書けるようになっているの。

もう、これがないとだめ。

おかしかったのは、去年イギリスに行った時、
旦那の弟の家のキッチンにも同じものがあったのよ。
なんだか笑える。

前はいろいろなカレンダーを買うのが楽しかったけど、
もう、これ以外ではカレンダーの意味がないから、
他は見ずにこれだけを買い続けている。

同じようなのってありそうでなかなかないのよね。

秋にプルメリア

2009-10-03 07:52:04 | Every day life


涼しくなってきたらプルメリアが一斉に咲き始めた。
すご~い。
こんな事はじめて。

プルメリアを育てはじめて、6,7年ぐらい?

今年は葉もふさふさ。
が、プラスチックの鉢ではプルメリアの重さを
ささえきれないようでちょっと傾いてきたよ。

どうしよう~。
これ以上大きな鉢にするのか・・・
もう、置く場所ないしなぁ。
切ってまた小さいのから育て始めるかな?

まぁ、どっちにしても贅沢な悩みね。
今までなかなか咲かなかったんだから。


捻挫。

2009-08-30 18:48:13 | Every day life

さて、夏休みも終りに・・・
って最後に捻挫しちゃったよ。

手の親指の突き指もまだ完全に直っていないのに、
今度は足首かぁ・・・
足首を捻挫っていうのは3回目なので
今回はすばやく処置。
(こういうのが慣れるっていうのもどうかねぇ)
で、もうそろそろ復活できそう。

去年のおわりから腕と肩を痛めたでしょ~、
それで、今年の頭には腰を痛めた。
夏に親指を突き指。
そして、さいごに足首を捻挫・・・
とさすがの私も落ち込みました・・・
なんでかなぁ????
やっぱり根本的にどこかが悪いんだろうね。
ヨガをさぼっているからかな。
疲れがたまっていたのも確かなんだけどね。


さて、捻挫の手当と言えば、やっぱり、まず冷やす。
今回は水の中にエッセンシャルオイルの
ローズマリーを入れてみた。
いつもだとラベンダーなんだけど。
それで、その中に足をつける。
とにかく気がついたら冷やす。

次は、ホメオパシーのアーニカを
痛みがきつくなる度に飲んでみた。
(30cでなく強い方の200c。)
と、これを3日続けてみたよ。

それでどうなったかというと、
2日目には歩けなかったのが、
1週間でフラに復活できるほどに。
(というより、むりむりレッスンにいっちゃったんだけどね。)
次の日の朝に痛みが少しでたけど、
ひどい痛みは戻ってこなかった。

う~ん。たいした事のない捻挫だったのか
手当がよかったのかどっちだろう???
ま。どっちでもいいよね。
よかったぁ~。
はじめて捻挫した時は完全に直るのに
1年ちょっとかかったからね。


不思議な事が1つ。
実は、捻挫をする前にすごく調子が悪くってね、
首は痛いし、足はマッサージをしても張っていて、
骨盤も動きが悪い・・・
身体も前かがみになっているような感じ。
鍼にでもいかないとだめだなぁ、と思っていたのよ。
フラにいくと、身体が左右アンバランスなのがわかっていたし。
疲れもたまっていて、どうしようもなかったのよね。

これはぜったいに、また腰が悪くなるのかなと、
思っていたところでこの捻挫。
捻挫から、2週間たった今、その不調も直りつつあるの。
不思議だなぁ。
休めというサインだったのかな。
あれだけ、パンパンだった足も柔らかくなったし。
それとも、捻挫の為の手当がよかったのかな。





おお。そういえば、みなとみらいの有隣堂のあとに
くまざわ書店が入る事に!
う~ん。輸入本ははいるかなぁ???
はいるといいなぁ。どうなんだろう???
くまざわ書店って横浜にあまりないよね??
そして、同じくみなとみらいのデオデオのあとにも
また電気やさんが!
サイズは半分になりそうだけどね。
全部なくなっちゃうよりはいいね。
あまり期待していないんだけどね。
あとは文房具屋さんがどこかにできないかなぁ。

THE BUND@マリンタワー横浜

2009-07-08 07:52:47 | Every day life

新しくオープンしたマリンタワー。
1Fのカジュアルなイタリアンレストラン「ザバンド」のランチへ行ってみました。
オープン前に工事中のところを見ていた時はう~ん、って感じだったけれど、
いやいやきれい~。お料理もおいしい~の。
ちょ~っとだけ塩分が強いお料理もあったけれど、
いやいや、私は気に入りました。

パスタとかサンドイッチとかのランチセットが1000円ぐらい。
コーヒーとかデザートは別料金ね。
でも両方つけても1500円ぐらいで食べられるのかな。
店内も明るくていい感じ~。

実は先週行ったのね。それで、子供がいっしょだったんだけど、
食べられそうなものがなくてね。
仕方なく、サンドイッチからカラシを抜いてもらったの。
・・・が今ネットで調べたらキッズランチがあるではないですか。
新しくはじまったのかな???

ただね、お店の雰囲気からして、
お店にいる間、きちんと静かに着席できる子供でないと、ここはだめね~。
マリンタワーだからファミリーレストランみたいのかと思ったら違うんだな。




マリンタワーの裏側にね、1Fにはもう1つお店が入っていてね、
「mizumachi bar」
これもなかなか素敵な感じ。
ちらっとメニューを見たんだけど、・・・・が~ん。
私が飲めるのがないよっっ。
他にもあるのかなぁ。
でもさ。
「○○ありますか?」
「ございません。」
「え~と、××ありますか?」
「そちらもございません。」
とか聞くのもなぁ。恥ずかしいしなぁ。

イギリスのパブとかだと、
shandyって言ったかな?ビールとレモネードを混ぜたのとか、
ちょっと品のないのを作ってくれるんだけど。
(チェリーコークのかわりにコーラとチェリーシロップを混ぜて
作ってくれたこともある)
(あ。寒くて、ティーを作らせたこともある・・・)
えへへ。つまり私はアルコールにめちゃめちゃ弱いわけで。

ここはそんなの聞けるような雰囲気ではなさそうだよ。
ふ~む。
ばぁばとかが遊びに来た時にでも、
こっそり旦那と行ってこよっと。





母の日

2009-05-11 09:40:45 | Every day life

今年の母の日のプレゼント。
元町のお花やさんのブーケとモトヤのロールケーキ。
お金を出したのは、旦那。
お店から持ってきたのは子供。
という事らしい。

お花をもらうのはやっぱりうれしいなぁ。
ここのお花やさんのブーケはブーケの時もかわいいけど、
花瓶に入った時もかわいいの。
最近、ブーケの時は豪華なのに、ラッピングからだすと、
・・・・・ってところも多いからね。

で、私は自分の母に大きなあじさいの鉢を送りました。
花をもらうとうれしいのはどうやら遺伝のようであります。

swine flu

2009-05-02 09:19:16 | Every day life
日増しに増えてくる豚インフルエンザのニュース。
いやぁ、なんだか不思議です。
画面のむこうのニュースや新聞では緊迫感が漂っていますが、
成田にしても目の前の横浜にしてもすごい人です・・・。
なんだか、人ごとなのかなぁ?なんだかその差が不思議であります。
いつもの、私は大丈夫!って事なんでしょうか?

ワクチンを開発するよりもうちょっと感染をくいとめる方法をはやく
開発してもらいたいものです。
子供の学校でインフルエンザが毎年すごくはやるんですが、理由は簡単。
インフルエンザにかかった子供が薬を飲んですぐ学校に戻るから。
金曜の夜に発熱して月曜にはもう登校・・・。
するとそのあとすぐに2人ぐらいがうつり、とこれを繰り返す。
きちんとおうちで直す子供にうつるまで、続くわけです。

会社でもそうですよね。熱があってもなんとか熱を下げて出社。

そういえば、以前いた会社でも熱が40度近くまである子が
注射をうってまで会社に出社したのですが、上司は素晴らしい、見習えと
言っていました・・・・。

ワクチンもですね、あれをうつと軽い症状しかでないというわけで、
インフルエンザを引いたまま、会社や、学校に行くわけで、
対策としては半端なような気がします。

学校で、インフルエンザを簡単にチェックするものがあればいいのに、
と思うんですけど。
あやしい子供、休んで登校してきた子供はまず、保健室に行ってチェック。
反応があった子供はそのまま家に帰す。
そのくらいしなければ、感染を食い止めるのは難しいと思うのですが。


私は学生の頃、隣のクラスの女の子がインフルエンザで亡くなってしまったのを
見たのですね。
試験中だったので、彼女はかなり疲れていたようで、一晩であっという間に
亡くなってしまいました。
もし、自分の子供を学校にやって、そのインフルエンザがうつって、
他の子供に何かあったら、どうするのかなぁ。

熱をむりむり下げて、自分は大切な試験を無理矢理受けれたけど、
うつされた子供は大切な試験を受けれなかった・・・
自分は薬を飲んで、春休みにハワイに行ったけれど、
うつされた子供は春休み旅行をキャンセルして、ずっとおうちにいた。
これは実際過去に見た事なんだけどね。
でも誰からうつされたっていうのは断定できないわけで。

なんだかね。考えていると複雑な気分です。
そういう世の中になっているのよね・・・。

ぜひ、学校でまずは子供たちに身体の事、病気の事を教えてあげてほしいなぁ。
受験用の教育でなく、実際に生活に役立つ知識をね。
教育って本当は大切なものだと思うのですが。





クランベリーのビスコッティ

2009-04-21 20:12:38 | Every day life
今回はクランベリーとヘーゼルナッツのビスコッティ。
え?ビスコッティばっかりだって?
なんでだろう。
クッキーは好きでないんだけれど、
コーヒーや紅茶にそえられたビスコッティは好きなんだなぁ。

Biscotti

I don’t like cookies. I don’t like dry food. But the interesting thing is, I like Biscotti. Maybe I like hard food like Osenbe? Soon, I have to make some cakes for my son’s school bazaar. I wonder which cake I should make. Something easy to carry, easy to cut, easy to make. I’m hoping something I can make the night before. It is quite stressful for me to make cake in the early morning, and not to have any mistake. Imagine, I woke up really early, started to bake cakes, and an hour later I opened the oven, and found out squashed miserable cake? Ooh, horrible.


明けましておめでとうございます。

2009-01-03 11:16:58 | Every day life
すでに3日。
この冬のお休みは本当にはやく終わってしまいます。

今年がはじまりわくわく。
さて、どんな1年になるのでしょうか。

今年の私の目標は去年まいた種に水をあげる。
去年習いはじめたパッチワーク。
あと絵を描くこと。
とにかく今年はとことん手を使おう。
というのが目標であります。

どうも小さい子供がいると子供中心のスケジュールがたち、
自分の事はその合間合間にする。
というと、大きな事はできないし、集中する事もできない。
で、自分の生活に対する満足感が得られない。
が、子供の為にはがんばったという気持ちは残る。
でも、ふと考えるとなんだか子供をおんぶしているようで、
おんぶされているような気持ちもある。
子供を言い訳にしているような・・・。
案外自分を甘やかしているような・・・。

今年はその中で自分に集中する時間を作ろうと思います。
駅まで走って、電車の中でも走ろうという感じでしょうか。
目標としてはいい目標かなぁ。
簡単には切り替えてできない事だし、できるようになれば次につながる。
気持ちの持ち方、時間の使い方、なんだろうなぁ。


写真は暮れのみなとみらい。
美術館の前でお弁当を食べている人がいてね。
それをねらってだんだん低く低く飛んできたところ。
それにしてもなんて気持ちのよい飛び方なんだろうね。




今週はいそがしい~~。

2008-12-15 07:36:36 | Every day life

すっかり今年もおわってしまいそう。
毎年、毎年いそがしいこの時期なのに子供が風邪を引き、
それをうつされ、先週一週間何もできなかった~~~。

どうも、学校でクリスマスやら、何やらイベントがある時に限って子供が熱を出す。
あ~あ。きっと他のお母さんたちは私がずる休みをさせていると
思っているだろうなぁ。かわいそうなうちの息子、ってね。
まぁ、仕方がないね。具合が悪いのに学校行けないしさ。
言わしときましょー。ははは。

学期末はもう疲れきっているのよ。うちの息子くんはね。
手加減という事がまだできないらしく、
かなりくだらない事にまで汗をだらだらたらしながら取り組む奴なのだ。
なので、毎日毎日疲れ果て、学期末は一日一日、進んでいく感じなのだ。
山登りの最後みたい?
子供っておもしろいよね。
外から見ていると単純な癖とか単純な出来事のように見えるんだけど、
実は何か理由がある事が多いのよね・・・。

先週の遅れを取り戻さないとね。今週は。
クリスマスの準備がおせおせになってしまった。
プレゼントなんて間に合うのだろうか。
チケットをもっている絵の展覧会も2つあるし。
子供が映画を見に行きたいといっていたしなぁ。
字幕がでる子供の映画って少なくなっているのよ。
みんな吹き替えになっちゃうの。
いまやっているロボットのはめずらしく字幕なので、映画館に行きたいらしい。
夏にイギリスで公開中で見たかったんだけど、
時間が足りなくていけなかったのよね。

さて、リュックでもしょって一気にまわりましょうかね。
師走であります。




ほぼ日手帳

2008-12-10 06:35:50 | Every day life
来年用の手帳。
糸井重里さんのほぼ日手帳。
重たいので、日記のようにおうちで使う事になりそう。

ネットショップで購入したのでメモ帳と、ペンとしおりと、
カバーがついてきた。
鉄道地図も別に購入。

学生時代はよくオリジナルな手帳作りをしたけれど、
最近は実用1本のスケジュール管理専用だった。
久しぶりにスクラップ風にいろいろはって楽しもうと思うの。

あと。この手帳はね、1日1ページになっているの。
その1ページにToDoリストがあったり、今日の一言があったり。
なかなか手帳として楽しめそう。
カバーもいろいろな色や柄、素材が選べる。
今回はこのチェックにしてみたけど、なかなかかわいいかも。

どうなんだろう。
来年は毎日の事をノートに残すって言うのは。
来年は一年手を動かそうと思ってね。



Well,

2008-11-27 20:42:53 | Every day life


Last week, I went to a hula show which my hula school’s students performed. My teacher got blocked seats, so students from my class could sit together. My class is gathered from the other hula schools, because the new class started from this Spring. And my class is a mixed class of ladies of all different ages. I thought I could have a nice time. Always my school’s students have good behavior. But not my class. They were chatting all the time. And they laughed when older ladies were dancing. I couldn’t believe it. The people in front of us kept looking at them, but they never noticed. They were talking about who is good or who is bad, pointing their fingers through the whole show. I was so embarrassed. I really wanted to move my seat. Maybe I should walk away from them. I couldn’t enjoy it anyway.

I was shocked at how they can behave so rudely. And it made me think. Why do they always compare to the other people? And if the other people were better than them, they always had to find the reason, such as ‘they are younger’, or ‘they learned hula longer’, or ‘their teacher is better’ or something. I really don’t like it. All the time. Any hula studio, it happens. Any ages. So, every time they want to know people’s ages, how long they learned hula, where they learned. They always pretend they never practice at home. Well, I don’t know why they do that. I wondered are these all Japanese things? Or are they ladies things all over the whole world? Why do they have to decide the order all the time? Or am I just strange? I’m sometimes missing why I learned hula in Japan. Maybe it won’t have any meaning.

Oh, I should say, maybe for other kinds of dancing, younger dancers could perform better than older ladies, but not in the hula world. There are a lot of mature hula dancers and they dance beautifully. And usually younger dancer never copied to dance like them. Because hula dancing is not just dancing, it has the story telling side. And a lot of experience of life, or how they lived in your life, helps telling the stories. And the ladies who they laughed at were all beautiful dancers.

So sad. Is it so bad getting old? Are the wrinkles of the face and body are so ugly? I don’t think so. Everybody lives the same route, to get old. So sad. Outside is so important in this country.