Happy English Yokohama days

とっておきたいこと。毎日のこと。横浜のこと。そしてHAPPYになれる英語のことば。いろいろ。

ローストチキン@ベイクォーター

2008-07-30 17:16:36 | eating
ウルフギャングパックカフェでランチ。
今日の横浜は混み混み。
ちょっと出遅れたらいつものところは混んでいてはいれない。

ベイクォーターの3Fはわりといつでもすいている。
なんでかな?
もしやと思って行ってみるとやっぱり、どこも、すぐはいれるよ。

写真はローストチキンランチ。
ローズマリーの飾りがいい感じ。
子供は子供用ピザをお願いしたのだけど、
これがおいしかった。大人用よりおいしいんじゃないかなぁ。
普通、子供用っていかにも冷凍。で、小さいんで焦がしました。
お顔が書いてあります。おもちゃ、ゼリーでごまかしてますって
感じが多いんだけど、ここは大人用をシンプルにしただけで、
おいしい。ボリュームもちょうどよかった。
なんか、そういう方がありがたいね。
ちょっと香辛料とかをシンプルにして味を薄くしてもらうだけで、
子供向きになるのよね。

しかし、食品がこんなに値上がりしちゃって、
このあと、ぎりぎりでやっていた、
レストランやカフェがつぶれちゃうんじゃないかなぁ。
ちょっと心配。
2ヶ月前と同じものは今もう、食べられないんだよね。
みんな、ちょっとずつ違う。

住宅展示場@みなとみらい

2008-07-28 20:31:28 | Welcome to Yokohama
予定がはずれて時間があいたので、
みなとみらいの住宅展示場をぶらぶら。
いえ。家を買う予定はありませんのよ。
家の間取りに異常に興味があるだけですの。

はぁ~。なんでこういう仕事につこうとしなかったのかね。
どんな形であれ、この異常な興味をぶつけられる仕事だったのにね。
なんだか、失敗できない仕事が恐くてね、
家関係の仕事につこうとは思わなかったんだね。

昔と違って、どのハウスメーカーさんもお庭がきれい。
いろいろな季節の花やハーブ、宿根草が咲き乱れ、
実がなるような木が植えられている。
まるで人が住んでいるかのように庭が作られている。
うまい演出でもあるよね。
家を買ったあとの
何年か先の幸せな自分を想像させるようだもんね。

写真の白い花もその中のひとつ。
花のシーズンにカメラを持っていったら
お花の写真がたくさん撮れそう。
ガーデンセンターよりお手入れされていて穴場かもしれないね。




夏の夕方

2008-07-27 20:59:53 | Every day life
夕焼けを見ている。
久しぶりにきれいな夕焼け。
でもね・・・・
ついにプリンターが完全にこわれてしまった。
ううう。
もうだめかもしれないと思いつつ、こわごわ使っていたんだけど。
ちぇっ。インクはまだ残っているのに。
やっぱりねぇ。こういうもんなわけよ。

先月はDVDがこわれてしまった。
ずっと使っていた皮むきも折れてしまった。

ま。仕方ないね。ははは。
あきらめて、空見て笑うしかないな。
ああ。きれいな空だなぁ。

Well, my old printer has completely totally broken now. Well, amazingly, always, the machine knew when they should stop working. I’m now in the turning point of my life again. I have to change my life and style now. Really, last summer, I was given the same opportunity, but I spoiled it. I didn’t have enough effort to face it, so I changed a little bit and made my life messed up now, again. Yes, I have to go back to that point again. This time I really will do it and it’s going to change this time. I hope it’s working well.
My printer’s broken, my computer has to change to a new one very soon before this computer is going to be completely broken. Because I want to move the data. I’m saving money for that; now I could save half the money for it. Well, in Spring I really should have started to work that time. But I didn’t. I was spoiled by myself. I chose the easer thing, not the right thing. But it wasn’t an easy way. The work which nobody wants to do is usually hard work, even if it looks easier. I spent a fortune both in time and money for that stupid work and nobody cared. I had a really hard time. Some people complained to me and yelled at me. And at the end it I won’t make any money. I couldn’t collect all of the money owed. See, that work was the job nobody cared about. If they can’t see it, they never notice anyway. That was so sad. Then it all messed it up now, this time. Oh, well, this time, I won’t take any short cuts, and won’t take the easy road. I’ll take the proper way.





新しい本

2008-07-23 10:22:14 | books,movies,DVD,CD
アレクサンダーテクニーク BY 小野ひとみさんの本を買った。
港北ニュータウンのACADEMIAで購入。
ここの本屋さんってちょっと変わった品揃えでおもしろいの。

帯をそのまま書いてみると
「アレクサンダー・テクニークとは、オーストラリアの演劇人、
F.Mアレクサンダーが開発した、一種の心身コントロール法。
惰性的な習慣や、身体についての間違った思い込みによって
自然に逆らった身体の誤用をしていることに気づき、
本来の心身の力を取り戻すことを目指す。」

子供とかだと自然に行える動作が大人になるとできなくなる?
例えばイスに座るにしても座る行為以外の事を考えていたり
しているので身体に負担がかかっているというのだ。
ふ~ん。なるほど。
おもしろい。
本を読んだだけでは難しいけれど、物の本質の見方という事では
とても興味深いかも。

最近また右手右腕が痛くって、どうしたもんかと思っていたけど、
こういうところにヒントがあるかもしれないですね~。




花火大会@山下公園

2008-07-21 08:15:22 | Welcome to Yokohama
これが来ると夏本番。花火大会のシーズンのはじまりという感じですね。
いつも混雑して恐いぐらいすごいんですが、だいぶ慣れてきたのか、
いつもほど、ぐわーっという人の大きな波ができにくかったみたい。
警察の方の努力かな?
それとも赤レンガとかみんなが早めに散っていったからかな?
花火もはじまって20分もするとすでに駅に向かう人もあり。
救急車もいつもより少なかったような?

今年は湿度も低く、涼しくて気持ちのよい花火大会だったなぁ。




イーストのスコーン

2008-07-20 21:57:09 | Every day life
この間成功したビスコッティの本から、
今度はイーストを使った、スコーンを作ってみました。

冷蔵庫の中でゆっくりと発酵させて作ります。
今回は5日目で焼いてみました。
膨らまないんじゃないかなぁ、と不安だったのですが、
きちんと膨らみ、思ったより中はしっとり。
ゆっくり発酵させていたせいか、
バターの匂いのするおいしいスコーンでした。

これなら金曜日とかに作って週末の朝焼いてもいいし、
反対に週末に作って平日のおやつにしてもいいね。

お菓子作りは今の私の一番のストレス解消かも。

I need baking time. Baking time reminds me of what I really want to do. Sometimes people made me blind and make me not thinking right things. When I bake something, maybe I have to use a lot of senses, so sometimes I could see where I am standing.
What I most hate? I don’t like somebody trying to control me. Somebody who didn’t do something they said they would do. Somebody try to use me.
Well, with this baking time, I’ve remembered that, and I’m wondering if I’m still in the troubles. Maybe yes. Am I really doing what I think is right? Maybe not. What do I have to do? Do something. Recently I’m grumpy. Why? Loosing something to get something. Go back the first place and think about what I really wanted to do.


買う?買わない?iphone

2008-07-16 15:57:49 | Every day life
ず~~~~~っと待っていたiphoneが発売された。
スティーブジョブズの発表からず~っと待っていた。
あのビデオを何回も何回も見たっけね。
もう、日本では発売されないのではないか・・とあきらめた事もあったっけ。
いっそのこと海外へ行った時に買ってなんとか
日本で使えないものか、と研究した?事もあった。
外国で本物をさわった時には感激もした。
小さなMacをポケットにいれて持ち歩けるような感じがして
すごくすごくほしかった。

で、発売されて・・・・
買ったのか、というと買っていない。
なんで~。値段も思ったより安かったじゃん。

自慢じゃないがうちはバリバリのMac派である。
1年と3日でこわれたマックもあるし、
10分ごとにフリーズするマックもあった。
ソフトが全然なくて泣いたこともある。
画面にでるサッドマックに何度泣かされたのだろう。
サポートセンターにまったくつながらないという時期もあった。
今やアンティークとして並んでいるあのマックも
あの時代に我が家では使っていた。
電気やではマックの事はわかんねーなーと
何度突き放されただろうか。
時代は進み、ほとんどの人がWin派になってしまった。
なんど仕事先で、あ・・マックですか・・・と
嫌がられただろう。

ipodは我が家に4台。
なぜって、買わずにはいられなかったからね。

アップル社に投資するつもりでマックを使い続けてきた。
マックはコンピューターではなくマックであった。
オーバーな話でなく、マック派の人ならみんなそう思っていると思うよ。

はっきり言って、iphoneがこんなに売れるなんて思ってなかったなぁ。
いや、話題になるなんて思わなかったよ。
だって、まずあの大きさ?
日本語うちやすいんでしょうか?
日本在住の外国の方々は喜んでいると思うよ。
だって、日本の携帯って英語を打つのがすごーく大変だからね。
携帯は使い捨てって感じがある日本で売れるのかな?とも
思っていた。
新しいって言ったって、いつもマックのやる事は新しいんだけど、
そんなに話題になんてならないし。
音楽もふつうの携帯プラスipodの方が使いやすいんじゃないのかな?
確かに2台目の携帯としては最高かもしれないなぁ。
旅行とか出張の時だけ連れていくとかね。
資料とかもしこんどいたら楽そうだ。

本当にウインドウズ派の方々はこのiphoneを愛してくれるのだろうか?
たとえ、使いにくいところがあっても。
たとえ、えええっって事があっても。
お宅のWinと相性が悪くっても。

手間のかかる子供ほど可愛いと思っている親のように心配な私。

で、私は買うのか買わないのか?

へそがまがっているのでまだ買わないかも。
iphone買って落としたりしたら、立ち直れないしさ。







整備中@象の鼻地区

2008-07-14 08:04:09 | Welcome to Yokohama
まだまだ先だと思っていた新しい公園エリア。
「象の鼻地区」
だいぶ整備が進んでいるようで、
赤レンガ側なんて、もういつ開けてもいいぐらい。
楽しみだなぁ。
最近よく行っていた公園が次々だめになっちゃっていたからね。
いつあくのかなぁ???
来年かな?

このエリアもオープンした時だけでなく、
ずっときれいに管理されているといいんだけど。
で、ここは芝生に座れるんだろうね???

トーチウッド、second

2008-07-13 09:09:00 | Happy English
HEROESがやっと見終わって、トーチウッドを見始めました。
ケースをあけてみてぎょっ。
まっかっかだぁ~。
下品だけど、かっこい~。

けちって、1晩に1話しかみないもんね。

2話目を見終わって感想。

上品になっている???
なんだかがちゃがちゃしていて、
かなり映像的に大人向けだったシーズン1と比べると、おとなしい感じ。
シーズン1でドクターを追いかけてしまったキャプテンジャックが
戻ってくると、トーチウッドのメンバーがよそよそしい。
ジャックがいない間トーチウッドを守るのは大変だったようで・・・。

というところからはじまります。

HEROESもはじめの頃はグログロだったけど、途中から
そういう描写はやめたようで、よかったけど、トーチウッドもかな?

トーチウッドが終わったら、夏の終わりに発売される
HEROESのシーズン2を見ようかなぁ・・・。
クリスマス頃まで何も発売されないからね・・・。

不思議なのは、DVDは夜寝る前に見てるんだけど、
(子供が寝てからね。)
HEROESだとそのあとよく眠れない・・・。
が、トーチウッドになってからよく眠れる~~~。
なんでだろう???
キャプテンジャックを見るとほっとするからかなぁ???
確かトーチウッドの撮影が始まる前にダイエットとトレーニングするって
インタビューで言っていたけど・・・。
え~と、なんかコートの下にふくれたまんまのお腹が見えてる・・・。
ははは。なんかゆるくていいなぁ。

ビスコッティを子供と。

2008-07-07 09:53:00 | Hand made
先日作ったビスコッティ。
これなら子供といっしょでも大丈夫かと思って、今回は子供といっしょに。

今回はココアをちょっぴり足して、ウォールナッツがあったのでそれを
入れました。薄力粉の量をココア分減らさずに作ってみました。

ボール1つで混ぜていくだけなので、
子供と作っても失敗する心配がなくてらくらく。
最後の混ぜてまとめるのだけ手伝ってあっと言う間に終了。

ココア分粉が増えているためか前回よりほんのちょっとだけ固め。

う~ん。このレシピ、もうすぐ、子供が1人で作れるようになるかもね。
素晴らしい~~。

Torchwood到着とHEROESその後。

2008-07-03 13:50:06 | Happy English
ついに「トーチウッド」の新しいDVDが届きました。
ドクター・フーのスピンオフ、キャプテンジャックが主役のあれです。
今回もイギリスから輸入したので、英語だけ・・・。
いつものように、英語字幕を読みながら、見ていきます。
疲れるけどね。

この英語字幕を見ながらだと、かなり内容がわかるというのを発見してから
日本のDVDをまたなくていいのでうれしい。
アメリカのアマゾンを見ていたら、ドラマのDVDの1つに
英語字幕の入っていないものがあって、
たくさんの人が苦情を書き込んでいました。
アメリカでも、英語の聞き取りが得意でない人たちにとって、
英語字幕は大切なものになっているよう。
わかるなぁ。全然違うもんね。
聞いて覚えた単語と、見て覚えた単語の両方が使えるわけだからね。

そろそろHEROESが見終わるので次はこれだわぁ。
トーチウッドは前回よりおもしろいという噂なので楽しみ。


そうそう、「HEROES」を見ていたらびっくり。
中盤からドクターがでているではないですか・・・。
デビットテナントの前のクリストファ・エクルストン?だっけ?
はじめは似ている人かと思ったけど。
お腹は出ているし、ぼさぼさのモサモサで、
ドクターとは正反対の汚さ。
えっとね、透明人間になれる人の役だよ。
ドクター役を降板してでたのはこういう役をやりたいためだったのかしら?
確かに、ドクターの時より楽しそう。
ドクターの時より存在感があるかも。



ムーミン

2008-07-02 21:40:26 | Happy English
プレゼントでもらったムーミンシリーズ。
変だ。1冊足りない。
しかも、もうブックマークがはさまっている。


I suppose this series is the right level for my son. He’d already read all three books before I opened a page. I feel bit sad, my son’s English is much better than mine, and I’m relieved because his English, which is his first language, is growing and steady and strong. For the children, the language is the big part of their life, I felt. I think making children bilingual isn’t a good idea. Because most of the children don’t have enough capacity for two languages to the same amount. I meant two languages at the native level. Maybe later they can be. But not for the small children. Of course, some children are very good at languages. But I’ve never seen the children could do both languages perfectly. For the children, the most important thing is understanding one language deeply I think.