Happy English Yokohama days

とっておきたいこと。毎日のこと。横浜のこと。そしてHAPPYになれる英語のことば。いろいろ。

Jamie's school dinners

2008-09-30 09:34:34 | Happy English
イギリスの有名なシェフと言えばこの人、ジェイミーオリバー。

このDVDは彼がひどいイギリスの学校給食を変えようと戦っている様子で作られているの。

いやぁ。このDVDを見てショック。
ここまでイギリスの食生活のレベルが落ちているとはね。
ただ、今、エピソード2までをみたところで、彼がまわっているのは
ロンドン近くの学校というのもあるのですが。
その分を差し引いてもひどいの。
インスタント食品、冷凍食品のみで作られた食事。
カフェテリア式になっていて子供たちがそこからチョイスするわけですが、
チップスだけ。
チップスとぐちゃぐちゃになったマカロニのはいったソースとか。
選ぶ子供たちのセンスもひどい。

また、野菜と言えば、グリーンピースのみ。

う~ん。この間行ったイギリスで見た、子供のチャイルドミールそのままじゃんね。
うちの子供は途中でイギリスの食事を拒否しはじめたもんね。
化学調味料の使いすぎ、味こすぎ、油、くさい。
色は茶色一色よ。チップスの色ね。

ジェイミーも何回も言っているとおり、「このままじゃいけない。
子供たちが心配だ。」まさにその通り。
以前マックだけで食事するとどうなるかというシニカルな映画がありましたが、
いやぁ、マックの方がましかもね。この食事と比べたらとつい考えてしまいました。

ジェイミーが一生懸命つくった食事を子供たちは食べない。
はてはジェイミー学校からでていけと言う子供たちがでてくる。
ディナーレイディー(給食を作ったりサーブしたりする女性たち)の意識をまずは変えなくては、
と自分のレストランで教育したり、
子供たちに興味を持ってもらう為に着ぐるみを着たり。

でも、ジェイミーの真剣な気持ちが伝わってきました。

このDVD(イギリス版)のおもしろいところは、言語が2つのうちから選べるようになっていて、
1つはオリジナル、そのまま。
2つ目はジェイミーが連発する悪い言葉、いわゆる4文字のやつね、がカットされているのが選べるの。
ははは。ちょっとおもしろいでしょ。イギリスらしいね。


ああ。そうそう。2話まででびっくりしたのは、学校で野菜を食べさせる為にジェイミーがした事の1つに、家での食事を変えてもらうこと。っていうのがあったんだけど。子供ははじめ、チョコレート禁止になっちゃうし、野菜やチキン食べろって言われるし、大変だったんだけど、最後は彼も野菜をおいしいと食べ始めるのね。
その時の彼の顔が、前より柔らかく、子供らしく変身しているの。
まるで別人。
食べ物がいかに子供に影響しているかという事がわかった一瞬でした。
お砂糖だけが悪者になっているけど、違うんだよね・・・。


工事中

2008-09-26 21:45:27 | Welcome to Yokohama

涼しくなってきたので久しぶりにお散歩。
あらら。ここは何を作っているのかしら???
これはポーターズのすぐそば。

最近横浜はイベントが1年中。
よくこんなにネタが続くものだと感心してしまいます。
でももうちょっと住んでいる人が幸せになれるようなことも
考えてくれるといいんだけどなぁ。




ドクター・フーのDS

2008-09-20 00:30:52 | Every day life
先日の、イギリス旅行で買ってきたドクター・フーのDS。
日本のDSで動くのかちょっと心配だったけど、
問題なく動きました。

が・・・・・。
これカードゲーム???
すごく単純なゲーム。
なに、これ????
ちょ、ちょ、ちょっと失敗したかも。
売り切れの店もたくさんあって、やっと買えたので、
すっごく期待していたのですが・・・。
これだったら、以前BBCかなにかのWEB上のゲームの方がましだったかも。

ま、子供が喜んでいるからいいか・・・。


Jacqueline Wilson

2008-09-19 15:04:19 | Happy English
読書週間もちょっとスピードダウン。
Jacqueline Wilsonさんの本を2冊読んだところで、
彼女について知りたくなり、彼女の事について書かれている本を読んでみました。

写真大きい本は彼女にインタビューしてそのまま本にしたもの。
小さい方は彼女の書いた本の1部がいろいろでていて、その間にエッセイが書かれているもの。
彼女は小さい頃の事をかなり鮮明に覚えているようでそれがおもしろく、あっという間に読み終わってしまいました。

私は人がどういった物が気になって、どうするのが好きなのか、みたいなこだわりを知るのがとても楽しいので、この本は私にはぴったりだったかも。
点と点がつながるようで楽しかったなぁ。


BBQ@潮風公園(台場)

2008-09-17 08:35:31 | Other places
手ぶらでBBQということで
台場にある、「潮風公園」でBBQをしてきました。

道具も材料も全てレンタルと購入してセットで1人2000円からです。
ここは雨でもターブを貸してもらえるので雨でも大丈夫。
この日も前日から雨でどうしようかなぁと思っていたのですが、
すでに、ターブがはられ用意されていました。
道具、食材を受け取り、自分たちで指定された場所まで運びます。
4時間までなのでそれまでに、鉄板等は洗って返却します。
持ち込んだもののゴミは持ち帰り、現地で購入したものは引き取ってもらえます。

なので、セットで予約すると、まったく手ぶら、帰りもそのままお買い物に
行けるという手軽さでありました。
2000円のセットは椅子、テーブル、お箸、焼きそば、肉、野菜がついて
いて、大人の女性でちょうどいいぐらいかな?
足りなければ、現地で購入もできるし、本当に楽でした。

この日は平日だったのですが、団体も入っていて、ぎゅうぎゅう。
99%大学生???まだ、夏休みなんだっけ?君たち。
まるで花見のようだ。BBQというより宴会場のようだ・・・
こんどは大学生の試験中にでもこようかなぁ。
こんなにキツキツだったら、横浜のバーベキュー場でもよかったかも。

あまりにもたくさんの学生たちの間で小さくなっていた我が家。
私も学生の時はこんなんだったのかなぁ、と見ていて恥ずかしくなったりして。
やっぱり、子供たちには男の子、女の子関係なく、小さいうちからいろんな事をさせる事が大切なんだなぁと、たくさんの学生たちのBBQの仕方を見てたら感じました。いろんな物を食べさせるとか、料理の仕方を教えるとか。
TPOにあわせたマナー?とかルール?とか・・・
机上のお勉強だけではいけないんですねぇ・・・
昔の学生ってこんなんだっけ?もうちょっと器用だったような?



写真は帰り道に見つけた船の遊具。
船の科学館側。
ここは誰もいなくて静か~。
っていうより、バーベキュー場意外は静か~~~。


読書週間2冊目!

2008-09-06 20:36:32 | Happy English
2冊目はこれ。

1冊目と同じJacqueline Wilsonの「BAD GIRLS」。

いい子でまじめなマンディが学校でいじめに。
1人ぼっちのマンディの前に現れたのは・・・・・。

というお話。

イギリスで日常的に使われている英語に本当に近いと思うなぁ。
よく聞く言葉がたくさんでてきて、あ、こんなスペルだったんだ。
といいお勉強になりました。

話の内容は学校でよくあるお話をベースにしてあって、
実は読む前には失敗しちゃったかなぁ、と思っていました。
でも、実際は一気に最後まで読んでしまいました。
特に、最後の読み終わった時の、爽快感がたまりませんでした。
ジャクリーン・ウィルソンの本は2冊目だけど、2冊ともそうでした。
これが彼女の人気の秘密なのかな?


ここまできたら、もう1冊彼女の本を読みますよ~~~。

先日イギリスに行った時はどの本屋さんにも彼女の本がずらっと
並んでいました。
彼女の本は小さい子供用、小学生用、ティーン用とそれぞれ違う場所に
置いてありました。
これは小学生ようかな。次のはティーン用。
楽しみ。


This is the third book by Jacqueline Wilson for me to read. My son used to read a couple of her younger children’s books and he really likes them. This time, I read her book, well, not the same title as the book my son read.
Amazingly, her writing is really close to ordinary English people’s ordinary speaking. I could find a lot of words which I’ve heard before and I haven’t known the spelling of. And her writing has strong rhythm and speed, simple but lively. I like Roald Dahl’s English very much, but his style of writing is completely different to hers.
The story of ‘Bad girls’ is a usual kids school life story. At first I thought I couldn’t stand that topic. You know, I’m too old to get excited about boyfriend thingies and friend thingies. Well, they are always stereotype stories, aren’t they? The way of her writing made this stereotype story more colourfull and lively. At the end, even this book gave me a warm feeling too. I suppose I can call this ‘Jacqueline’s magic’. And I was amazed that she still can feel and remember kids or teenagers feeling very much. This book reminds me my school life, too.

読書週間

2008-09-04 06:50:31 | Happy English
久しぶりの波がきて今週から読書週間。

まず1冊めは、
Dustbin baby by Jacqueline Wilson

イギリスの子供用の本。
内容はピザやのゴミ箱にすてられていたエイプリルが
お母さん探しをするっていう、よくある話なのですが・・・
これって子供用なの???ってぐらいシリアスできつい話でありました。
途中でよむのがつらくなるぐらい暗い話。
でも最後まで読んでよかった。

Jacquelineの語り口はスピード感があって、読んでいてあきません。
Dahlとか読んでいる人にはおすすめ。
Dahlとかと書き方が全く違うのでいいお勉強になりました。

さて、次もこのまま彼女の本を読みま~す。