雨漏り調査後、壁研磨
見えにくいひび割れの為、マーカーを付けています。 研磨をしていくと・・・・
水が染みてきた・・・
水・・・・2~3日前の雨が・・・・・蒸発が遅いので残っておりました。
とある、公共の団地にて、雨漏り調査・・・・・漏れている天井を確認・・・・ん、んん、ひび割れはあるが水漏れの跡らしき物がない2部屋確認するも、う~ん何故だろう。
カメラではほぼ映らないひび割れ・・・状況確認すると、ある月のその日だけの水漏れ、しかし、尋常な量じゃない。(動画にて確認)
床下点検口がないので、穴あけの許可を頂き、床下を覗くと・・・・?・・・?あれ、水の跡が見うけられない。 部屋内の構造を確認させて頂き、あくまでも想定になりますが、詰まりによる水漏れまたは、壁の構造で水が入りやすい壁があり、なんらかの理由で1度床下に水が貯まったと想定しました。 断言はできませんが浴室、キッチンなどからの流入かと思われます。 今回は、とりあえずしばらく様子を見る事を提案しました。(ちなみに、あれ以来漏れていない、この期間にも大雨多数あり) 大雨の日と重なり水漏れがあるとつい外からの雨漏りを想定してしまいますが、こうゆう事例も多くあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます