![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d4/07de6188d65298da607c467c49229de6.jpg)
足場も解体して、防水を施工していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8c/91fea12f78a72f985a39ec46ce745844.jpg)
プライマー(接着剤)をヌリヌリしていきます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/99/4b835cfb050069be5d8d853bccc4fcca.jpg)
以前の防水をされていたのですが、経年劣化が進み、再度、防水するのですが脱気盤 (防水の下地湿気を逃がす物)が劣化が酷く、機能していない可能性がありますので再度、やり直しですが、剥がしてみると、中に水が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/63/72e12e790f8a9da978b8b99126533f00.jpg)
中には大量の水溜まり・・・・
周囲の防水も穴などがありましたのでそこから湿気など飛んでいたのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/82/d0fda3c27a2000db46aede0932478b14.jpg)
ほかの場所も同じ感じでした・・・・脱気盤 からやり直して、乾燥させて後日防水になります。 施工方法も間違ってやられていたので水が入る原因だったかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます