雨漏りの本当の原因?・・・どうゆう事って思われるかも知れませんが、簡単に説明させていただくと、例えば、屋上の雨漏りで、水溜まりが出来ていてこの中のひび割れから、漏水していると仮に特定できたとします。


原因は特定できているので、安易にこの部分を防水して終わりと言う現場をよく拝見しますが、それだと、本当の原因にはたどり着いていません。
では、本当の原因とは、何故、水が貯まるのか?だけで考えると、新築時からの不陸調整(排水する為の勾配=水が貯まらない様に土間を高くして、排水部分は低くします)の施工不良や、排水パイプが損傷して流れない、排水パイプの小さい為、大雨の排水が間に合わないなどなど・・があり、最終的に水が貯まり、コンクリートにたわみが生じて漏水をおこしている。

理由を挙げると、色々な想定が出来ますが、それらを理解して雨漏りの本当の原因を徹底的に調査追及し、施工する事が本当の雨漏り補修になります。 もちろん、予算もありますし、費用対効果とバランスを考え、現場調査を行います。
私共も、全てにおいて対応できる訳では、ありませんのであまりに進行している腐食などの場合は、お断りさせていただくこともあります。
雨漏り調査は、お気軽にお問い合わせください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます