ポッポポッポ~鳩っポッポっ・・・
と子供の頃歌ったものです。
最近の鳩は人慣れしていて近づいても全然逃げません笑
撮って頂戴と返って近づいてくるくらいでした。
ポッポポッポ~鳩っポッポっ・・・
と子供の頃歌ったものです。
最近の鳩は人慣れしていて近づいても全然逃げません笑
撮って頂戴と返って近づいてくるくらいでした。
横浜を歩いていて見つけましたっ
子供の洋服を干しているわけではありません
「ドレスタオル」
なんですっ
洗面所にかけてみました。
実用的でありながらインテリアにもなるぅ~
雑貨屋さんでこんな物を見つけるのが大好きですっ
今でさえもお世話する物がたくさんあるのにっ
又~買っちゃいましたっ
ミニ観葉植物~
いくつか小さい物がたくさんありますので、寄せ植えにしてみようと思います。
先日テレビを見ていたら
こんなおもしろい事を言っていましたよっ~笑
夫婦円満のコツはっ・・
ひとえに夫達の努力・・
妻とケンカをしても
「怒らないっ 怒れないっ
怒りたくないっ
」なんですって
わかる~わかるっ
横須賀の海です
昨日は軍艦がいました。
穏やかな海に軍艦の姿~
いつもと違った海に見えました。
「平和な日本」に感謝・・・そんなことを思いました。
お日様の当たり方で庭の表情が全然違って見えます。
これに芝のグリ-ンが入ってくるとまた~
感じが違ってきます。
ここまでアレンジするのに10年以上~かかっているでしょうか?
人も犬も花も「愛」がなければ育たないかな?
後~
日々の努力とそれの継続~
「継続は力なり」
いつまで続くかな?
(メル母さん~アセアセ・・)
右舷フィレット付け
昨日はチャートテーブルにかかろうとしたが一日雨が降らないことが解ったのでフィレット付け
チャートテーブル部分のデッキ裏から船尾に向けて一日マイクロバルーンエポキシフィレットをつける
17:30仕事を終えたというように雨が降り始めた
今朝は昨夜からの雨で一気に湿度が上がった
この雨は二三日続くらしい
今日からいよいよチャートテーブルの制作にかかる
「女心と秋の空」と言いますが、「女心と春の空」ですね。
お天気が続きません。
お天気によって仕事の内容が変わりますね。
お陰様で今日で「天城レストア物語」その200となりました。
楽しませて頂いています。
縁あって~
「天城」のレストアを「父とヨット」アップしています。
きっと父も喜んでくれていることでしょう~
ボロボロだった「天城」のレストアに踏み切って下さったオ-ナ-~
また、現場に立っていて下さっている池川さん~
また、「天城のレストア物語」をご覧頂いている皆様に
感謝の気持ちでいっぱいです
お休みの昨日は暖かいでしたね。
庭から今が盛りの花々達を摘んできて
可愛いガラスのコップやビンに入れてみました
洗面所やお手洗い、メル母さんが使うパソコンの横などに
飾ってみました。
結構~可愛くてビオラの香りやラベンダ-の香りに癒されますよ。
置くだけで、洗面所が華やぎますっ
さくらの次は、木蓮、ツツジと
どんどん~咲き始めています。
4月も半ばになり、
もう
「寒くはならないでね」と祈る気持ちです。
今年はお天気が変でしたね。
エンジン吊り込み
チャートテーブル側を作ろうと思ったがエンジンカバーと関係してくるので先ずはエンジンを入れてみる
前にも一度入れていたので簡単に入った
止め付けはラバーマウントの固定や芯出し等があるので時間もかかるし
エンジンベットの底も塗らないといけないので所定の位置に置いてカバーの箱との関係を見ただけだった
両横と前側は良いが高さがあまりにも迫りすぎている
芯出しのためにエンジンを10ミリくらい持ち上げることになるだろうから少しエンジンカバーを高くする必要がある
インタープロテクト塗り
明日は雨だと天気予報が言っているので急遽デッキにインタープロテクトを塗る事にした
これも防水のエポキシ塗料で雨が降ったら使えない
エポキシの中でも一番強烈な匂いがする
塗り終わって後始末をしたらその時点で仕事は終わり
工房の戸を昨夜は一晩開け放し
今朝は匂いは少しましになっていた
中も外も着々と出来てきましたね。
中はエンジンを置いてみるとグ-と重厚感が増してきました。
これにカバ-がかかるので普段は見えないですが、
結構な重さがあるのでしょうね。
外も綺麗になってきました。
匂いが強烈とか・・・大変ですね。
完全防止はして臨んでらっしゃると思いますが、
くれぐれもお体注意してください。
自然も大好きですが、都会も大好きです。
「良く毎日~ブログのネタをたくさん書かけるねっ」と最近~言われます。
メル母さんも毎日ブログのネタネタ~と思ってはいますが、
心がまず「わあ~綺麗っ、可愛いっ~」と小さな事にも
ときめきますっ・・笑
皆さんにもたくさんこの素敵な感動をお伝えしたい気持ちでいっぱいです
昨日の都会~朝はみぞれが降っていたのにお昼頃は
こんなに青空でした。
白い木蓮は早い時期に見かけて、「父とヨット」にもアップしましたが、
これからという赤い木蓮を見かけました。
少し遅くないですか?
赤色というよりワイン色ですね。
今の季節に彩りを添えてくれています。
ブログを書き始めてから
なんと自然の美しさに気が付くようになったことでしょう~
(メル父さんには何でも遅いって言われいます。自分のことが良くわかっていないと・・・)
まだまだ~メル母さんの自己発見は続きます。
ギャレー奥物入れ
ギャレーのメラミンを張った天板が来たので型取りして切る
切り取った板をそのまま蓋にするためにシンクの部分と物入れ蓋は慎重にジグソーで切り抜く
合板の木口を切ってもバリが出ないマキタジグソー10#の刃の新品をセットして切る
端っこの回し挽きの時にメラミンが弾いたがサンドペーパーで修正できる範囲だった
棚の上段は食器のサイズに合わせて仕切りを入れる事になった
一番右端の空間には三段の引き出しが付く
引き出しを作るような細かい家具職人のような仕事はやったことがないから時間がかかりそうだ
チャートテーブルの図面も出来上がってオーナーから昨夜の内にメールで届いたので
今日はチャートテーブルにかかろうと考えている
わあ~どんどん出来上がってきましたね。
棚がたくさんあって使いやすそうです。
天板があると流しを使わないときは作業台にもなるし便利ですね。
ギャレ-(ミニキッチン)の出来ていく様は主婦のメル母さんも
見ていてとても楽しいですっ
今日はチャ-トテ-ブルを作られるんですね。
楽しみです。
どんより雨の日は~
ピンク色の鮮やかな色がよけいに引き立ちますねぇ。
花の名前~わからないのです。?
綺麗なかわいい花ですね。
仕事場に向かうミニ公園に咲いていました
美味しそうでしょ
サラダランチ~
山盛りサラダとワッフル、コ-ヒ-がついて1050円~
横浜の 「MortherLeaf」
女性客でいっぱあい~
ダイエットは女性の願いっ
と
言いながら~
一緒にシロップつけてのワッフル4枚は多いかなっと
思いながら
えへ 食べちゃいました。
メル母さん~ダイエットじゃなかったの?