隣家から響く草刈り機のエンジン音に誘発されて我が家でも草刈りを始めた。
それにしても、小さなエンジンがヤケに大きな音を立てる。受験生がいたら迷惑この上もないことだろう。
草刈り機に慣れない初めのころは、石に当たって甲高い音を立てたり、鉄の支柱を真っ二つにしたり、
時には高いお金を払って買ってきた大事な木まで根本から切り取ってしまっていた。
特に草と同じ色をした鉄の支柱には今でも閉口している。
草の中の支柱は切るまでほとんど分からない。しかも高速の草刈り機はちょっと触れただけで真っ二つに切ってしまう。
家内が、私が草刈り機で大事な花を切らないように目印として支柱を立てているのだが、草と同じ色をしていてはあまり効果はない。
赤や黄色のような目立つ色のものを立てないと、これからも二つにちょん切れた緑の支柱の山を築いてしまうことになる。
ところで今日は、草の間にかすかに赤い色をしたものが見えたので、眼鏡を掛けてよくよく見ると、可憐なネジバナが数本咲いていた。
子供のころはたくさん咲いていたような記憶があるが、今はなかなか見る機会が少なくなってしまった。
しばらく、ネジバナの巻き方は、右巻きか左巻きか?南半球では北半球と逆に巻いているのか?
などと考えたが、低気圧の渦ではあるまいしバカバカしいので考えるのは止めた。
この一角は、四隅に支柱を立て草刈りをしないことにした。
しかし、支柱は緑色だからどうなるか分からない。
今日の一枚、ネジバナ
それにしても、小さなエンジンがヤケに大きな音を立てる。受験生がいたら迷惑この上もないことだろう。
草刈り機に慣れない初めのころは、石に当たって甲高い音を立てたり、鉄の支柱を真っ二つにしたり、
時には高いお金を払って買ってきた大事な木まで根本から切り取ってしまっていた。
特に草と同じ色をした鉄の支柱には今でも閉口している。
草の中の支柱は切るまでほとんど分からない。しかも高速の草刈り機はちょっと触れただけで真っ二つに切ってしまう。
家内が、私が草刈り機で大事な花を切らないように目印として支柱を立てているのだが、草と同じ色をしていてはあまり効果はない。
赤や黄色のような目立つ色のものを立てないと、これからも二つにちょん切れた緑の支柱の山を築いてしまうことになる。
ところで今日は、草の間にかすかに赤い色をしたものが見えたので、眼鏡を掛けてよくよく見ると、可憐なネジバナが数本咲いていた。
子供のころはたくさん咲いていたような記憶があるが、今はなかなか見る機会が少なくなってしまった。
しばらく、ネジバナの巻き方は、右巻きか左巻きか?南半球では北半球と逆に巻いているのか?
などと考えたが、低気圧の渦ではあるまいしバカバカしいので考えるのは止めた。
この一角は、四隅に支柱を立て草刈りをしないことにした。
しかし、支柱は緑色だからどうなるか分からない。
今日の一枚、ネジバナ